コブクロ奇跡ツアーファイナル 2015-08-27 22:25:30 | コブクロ コブクロ奇跡ツアーファイナル。 ものすごい熱気の中でのライブでした。 ふたりのガツンと響く唄、何度も泣かされました。 やっとツアーで聴くことのできたDOORは、やっぱり私の宝物だし、 桜、遠くで、願いの詩、といった初期の曲たち。 そして、みんなで手をつないでコール&レスポンスをしたココロの羽は、 いつもイントロから涙でした。 参加できたことに心から感謝。 コブクロファンであることを誇りに思います。 ほんとうに、ありがとうございました。 またライブで会いましょう!!!
【ネタバレなし】コブクロ名古屋2days! 2015-05-31 22:20:01 | コブクロ コブクロ名古屋ライブ2daysに参加してきました。 ものすごいエネルギーの塊をドカーンとぶつけられた感じ、 とにかくものすごかったです! セットリストも良かったなあ。 コブクロの凄みを感じたライブでした。 遊んでる場合じゃない状況の中、でも参加できて良かったです。 間違いなく、明日からの力になる、 走り出したい衝動に駆られたライブでした。 頑張るどー!!!!!
【ネタバレなし】コブクロ名古屋2days 2014-05-25 22:33:09 | コブクロ コブクロのライブに参加してきました。 とにかく楽しかった!! 音楽ってこんなに楽しいんだなと、改めて感じました。 2日目は、かつていつも一緒に行っていた友達と 6年ぶりくらいで一緒にライブを見ることができました。 それもとても嬉しくて、幸せでした。 しかし黒田くん、かっこ良かったなあ。 小渕くんは変わらずキラキラしてて、 今日は特に黒田くんへの愛が炸裂していて微笑ましかったです。 これでわたしのツアーはおしまい。 もっと参加したいけど、あまりに楽しかったから お腹いっぱい大満足、もう十分という感もあります。 参加できてほんとうに良かった、ありがとう!!
14th anniversary☆ 2012-09-08 20:06:15 | コブクロ 結成14周年記念日。 デビュー記念日も祝うけれど、 それ以上に結成記念日を祝うというのが らしいなあといつも思うし、何だか誇らしい気持ちでもあります。 それがお母さんの命日だったり、長男くんのお誕生日だったり。 命は繋がっていくんだなあということも この日には改めて思うのです。 奇跡のような日。 14回目の結成記念日おめでとうございます☆ たくさんの「おかえり」や「おめでとう」で溢れる明日の万博記念公園、 どうか雨が降りませんようにと祈ります。
5曲選んだ。 2012-05-06 23:48:50 | コブクロ 某サイトの会員限定で応募ができる、 シングル曲以外から選んで投票する5曲。 私も私なりに決めて投票してきました。その5曲とは、、、 「夢唄」 「ココロの羽」 「海に降る雪」 「To calling of love」 「ANSWER」 「海に降る雪」以外は全て、このツアーのこの会場という ライブでの光景が浮かぶ曲です。 「夢唄」は、MUSIC MAN SHIPツアーの大阪城ホールと、 蕾ツアーの石川厚生年金会館。 夢を叶える一番の方法を教えてくれる、 私にとって一生の宝物のような曲。 大阪で聴けて良かったなあと思います。 「ココロの羽」はもちろん紀三井寺。 いつか聴きたいと思っていた曲が、和歌山の空の下で聴けたこと、 隣の人と手を繋いで聴いたこと、ほんとうに嬉しかったです。 「To calling of love」は、5296ツアーの石川県産業展示館。 初めて聴いた日ながら、とにかく泣けて仕方なくて。 この曲の黒田くんの全てが好きだ! 「ANSWER」はここにしか咲かない花ツアーのNHKホール。 とにかくものすごくて圧巻で、しばらく涙が止まらなくて立ち上がれなかったなあ。 あの日のライブは全てがすごくて、次はきっと武道館だよと 終演後に一緒に参加した友達と話したことも覚えていて、 それが現実となったのが6年前の今日でした。 「海に降る雪」だけはライブで聴いたことないんですけどね、 とにかく好きな曲なんです! 聴くと、心がまあるく優しくなる気がします。 さて。 どんな形に出来上がるでしょうか。
和歌山から 2012-02-11 18:38:06 | コブクロ こんなものが届きました~! 忘れた頃にやって来た、思いがけないお届け物。 まさかの和歌山ラーメンに思わず笑ってしまいましたが(笑) やっぱり嬉しい♪ 近々いただこうと思います。 某オフィスさん、ありがとうございます!
結成13周年記念日 2011-09-08 23:50:00 | コブクロ 1998年9月8日、この世に「コブクロ」が誕生しました。 今日はコブクロ結成13周年記念日! デビュー記念日を祝うことは多いけれど、 結成記念日をお祝いすることってなかなかないと思います。 だから、こんな風にお祝いできて嬉しいです。 おめでとうございます!!! そして、改めてありがとうを伝えたい日でもあります。 コブクロの音楽に、言葉に、存在そのものに支えられたこと。 コブクロを通して素敵な出会いがたくさんあったこと。 めいっぱい幸せを感じさせてくれたこと。 それってかけがえのないこと、ものなんですよね。 色々な奇跡が重なる9月8日。 おめでとうとありがとう。 そして、これからもよろしく。
「DOOR」と「風」と今想うこと。 2011-09-05 15:02:11 | コブクロ KOBUKURO LIVE TOUR 2011 あの太陽がこの世界を照らし続けるように 少し時間が経ってしまったけれど、やっぱり残しておきたいので 少し語ろうかなと思います。 あくまで私だけの感想ですので、その点ご了承くださいませ。 今回は、初日の静岡、名古屋2日目、さいたま2日目と参加させていただきました。 特に印象に残っているのは、初日に聴いた「焚き火の様な歌」 黒田くんが涙した名古屋の「STAY」、 そして、これはほんとはなしなのかもしれないけれど さいたまでの「DOOR」と「風」 あと、同じくさいたまでのマイク1本の「轍」 静岡のことは前にも書いたのでここでは省略。 「STAY」はどこで聴いてもすごかったけれど、 特に名古屋での「STAY」は、小渕くんの第一声から 「あっ、神がかってる!!」と思ったくらい、何かが違いました。 小渕くんの声が戻ったようにも感じたし。 もちろん、黒田くんの唄は圧巻。 感情のうねりに、呼吸をするのも忘れそうなくらい引き込まれて。 そして何かあったのでは?としか考えられなかった黒田くんの涙。 今思い出しても、心がふるえます。 そして、さいたまで急遽唄ってくれた「DOOR」と「風」 特に「DOOR」は私にとって特別に大切な曲。 あの日夢みた輝きだけが また僕の心を揺さぶるよ この歌詞がどれだけ私を支えてくれたことか。 最近はほとんどライブで唄われてなかったので アンケートに「DOOR」が聴きたいと書き続けていたんです。 まさかこんな形で聴けるだなんて! 全てを聴き漏らすまいと、身体中を耳にしてステージに集中しました。 ワンコーラスでも聴けて本当に幸せ、号泣しました。 やっぱり、特別な曲でした。 さらに小渕くんも、ということで聴かせてくれたのが「風」 サビの黒田くんパートは、小渕くんによる黒田くんのモノマネと 今ツアーでテッパンとなっているネタでオチをつけてくれましたが 「風」もまた、各所で聴いて涙している特別な曲。 この流れ、DOORツアーを想い出して嬉し懐かしかったなあ。 そしてそして、「轍」のラスト、 黒田くんのマイク1本でふたり一緒に唄ってくれたんです! 前はこれが普通で、コブクロライブの名シーンの一つだと勝手に思っていたんですが 最近は小渕くんが花道とかステージの端とかでギターを弾いていて なかなか見られなかったんですよねぇ。 今回は黒田スタンドの花道の先端で見せてくれました。 嬉しすぎて絶叫!とにかく嬉しかったです! この日は特に、お互いがうまく助け合ってる感じが伝わって、 やっぱりコブクロいいなあ、 小渕くんと黒田くんが並んでステージに立っているのが 嬉しいというか誇らしいというか、 とにかくいつも以上にそんなことを感じたライブでもありました。 そして、ツアーファイナルでの発表。 きっとそういう発表があるんだろうと思っていたので、 終演の時間は携帯片手に、あちこちサイトめぐり。 正直、ホッとした気持ちが大きいです。 ツアーが無事に終わったことも、きちんと治すために休めることも。 とにかく今はしっかり休んで、治療とリハビリに専念して欲しいです。 半年と言わず、声を気にせず伸び伸びと歌えるようになるまで。 大丈夫、ちゃーんと待ってますから♪ どこかの誰かさんたちのおかげで、待つことには慣れてます(笑) もちろん、心配だし不安な気持ちがない訳じゃないけれど、 私が心配して不安になったって、何が変わるでもないですから。 ココロの中でエールを送って、元気でいようと思います。
【ネタバレなし】コブクロツアー初日@静岡エコパアリーナ 2011-05-28 22:45:44 | コブクロ KOBUKURO LIVE TOUR 2011「あの太陽が、この世界を照らし続けるように。」 そのつもりはなかったのですが、ツアー初日に参加することになりまして。 フラリと鈍行で出かけてきました。 少しばかり、心が梅雨模様な日々が続いていて、自分がコントロールできなくて。 そんな心にかかった雲を吹き飛ばして、血液もさらさら。 とてもすっきりした気持ちです。 この2か月半で、色んな人が色んなことを考えて、 色んな想いが生まれて。 それは人それぞれ違うと思うんですけど、 根底では同じこともたくさんあると思うんです。 そんな状況の中、今までとは違った響き方で心に迫る言葉がたくさんありました。 それがメロディーとの相乗効果で、ものすごい力を持つ。 2人がとにかく、濃く熱い想いをストレートにぶつけてくれました。 その濃さと熱さ、真っ直ぐさも今まで以上だったし、 それ故、揺さぶられました。 初日ならではのこともあったけれど、本当にいいライブでした!! 特に、小渕くんも熱く語ってくれたあの曲、 こんな風に昇華するんだなってびっくりしたし、圧巻だった。 「コブクロ」は私の誇りであり勇気だって、改めて思うほどです。 やっぱりこの2人、最強です。 小渕くんの、黒田くんへの愛も益々深まっているようですよ笑。 そんなところもまた、最強たる所以です。 次にコブクロに会えるのは8月、それまでにどんなことになっているのか、 楽しみでなりません。 そして私はそれまで、とにかく目一杯もがいて走るのみ!! 今のこの想いを胸の真ん中に置いて、私は私がすべきことを頑張ります。 “ありがとう” そして、隣の席だった方たちが話しかけてくださって、 おかげでより楽しくライブに参加できました。 会社の同僚という愛知の方、また名古屋でお会いできたら嬉しいなあ。 この素敵な巡り合わせにも、感謝!