no music no life

徒然なるままに、心のままに。

11月17日~18日、熊本

2014-11-30 13:56:32 | etc.
少し前のことになりますが、大切な友に会うため、熊本へ行ってきました。
彼女に案内をしてもらったり、ひとりでふらりと街を歩いたり。
旅の記録を、ここに載せておきます。



御船町恐竜博物館、今年オープンしたばかり。
日本で初めて発見された肉食竜「ミフネリュウ」で有名なところ。
恐竜好き、骨格標本好き、楽しかったです!




ランチは馬刺し5種盛りの定食、2500円。
少々贅沢でしたが、美味しかった♪




熊本城宇土櫓、重要文化財。
櫓ですが、天守閣のように大きい。
再建の大天守と小天守より、やっぱり圧倒的な存在感を放っていました。




石垣も素晴らしい。




こちらは宇土櫓から見た石垣、修復工事中でした。




宮本武蔵のコレクションでも有名な島田美術館。
茶道具は畳の部屋で鑑賞できます。
お庭が素敵、そして併設のカフェがとても居心地良かったです。




熊本は市電が走る街です。




小泉八雲旧居、五高の英語教師として赴任した最初の1年を過ごした家だそうです。
休館日だったので、外観だけを見学。






その近くにあった教会。
内部はとっても可愛らしい雰囲気でした。




熊本市現代美術館で「天野喜孝展」を鑑賞。
作品数が多くて見ごたえがありました。


友達とたくさん語らいあって、美味しいものを食べて、
豊かな時間を過ごすことができました。
熊本は水が美味しくて、食べ物も美味しい。
また行きたいな。