no music no life

徒然なるままに、心のままに。

どれを買おうか・・・

2006-10-30 23:11:59 | music
11月1日 絢香のアルバム
『First Message』

11月29日 スキマスイッチのアルバム
『夕風ブレンド』(初回盤あり)

11月29日 森山直太朗のアルバム
『風待ち交差点』(初回盤あり)

11月29日 馬場俊英さんのシングル
『ただ君を待つ/ブルーバード~僕は夢の影のように』

欲しいアルバムやシングルのリリースがいっぱい!!
馬場さんのシングルは確実に買うとして・・・。
全部欲しいけど、全部買う余裕はないぞ(^^;
どれを買おうか・・・めっちゃ悩む!!!!

そういえばどっかの新聞にC&Aのアルバムは
年内リリース予定と書いてあったんだっけ。。。
山里剛さんのHPの掲示板によると
10月いっぱいでレコーディング終了の予定だったのに
終わりそうにはないそうで(笑)
順調に遅れているということは
やっぱり来年のツアースタートの頃かな。

静岡旅日記~会場到着まで

2006-10-24 18:20:40 | etc.
旅立つ前日までは本当に仕事が忙しくて、
旅に出る実感もライブの実感もありませんでした。
本当に、無理やりもらったお休みだったんです。
でも、この2日間だけは仕事のことは
全部忘れて思いっ切り楽しもうと、
心に誓った一人旅なのでありました。

19日朝、いつもより少しゆっくり目に起床。
いつもより少し遅い電車でまずは名古屋へ。
うちから名古屋まで1時間20分かかりますから、
ある意味これも小さな旅なのかも(笑)
名古屋から静岡まではぷらっとこだまで。
東京方面の新幹線に乗ると、東京まで行くような
感覚に襲われ、静岡で降り忘れそうでした。

お昼前には静岡駅に到着♪
まず向かったのは、静岡県立美術館です。
博物館美術館の自己点検評価関係で
よくここの学芸員の方が登場されるので
実際にどんな美術館なのか、
前から興味を持っていて、行ってみたかった所。
静岡駅からバスで25分ほど。

到着して入館しようと思ったら友達からの電話。
高校時代の友人で、結婚して静岡市内に住んでいる彼女に
「静岡に来てるよ!」というメールをしていたら
会社の事務所が美術館のすぐ近くにあるとかで
ランチしようよ!!ということになったのです。
まさかこんな風に会えるとは思ってなくてびっくり!
実に5年ぶり位だったんじゃないかなあ。。。
彼女のお昼休みに、だったのでゆっくりとは
できなかったけれど、それでもお互いの近況報告を
しながら、あの頃の思い出話をしたり。
5年会っていなくても、会えばあの頃と変わらない関係で
いっぱい話ができて、本当に嬉しかったです。

彼女と別れたあと、再び美術館へ。
ナスカ展という特別展をやっていたけれど
既に私は5月のコブクロ武道館の時、
上野の国立科学博物館でやっていたのを観ているので
今回は常設展だけを観て来ました。
静岡県美といえば、ロダン館。
ロダンの彫刻だけが展示されている別館があります。
柔らかい外光が入る、いい雰囲気の展示室。
特にロダンが好きという訳ではないのですが(^^;
ゆっくりまったりと楽しめました。
音声ガイドを無料貸し出ししていたので
無料ならばと借りてみたのですが、
これはなかなか良かったです。
知識も何も無いので、本当に自分の感性だけで
作品を観ていることになるんですけど、
やはり作品の背景や関連情報があると
また違った見方をすることが出来ますね。

展示を観た後はミュージアムショップへ。
静岡県美オリジナルグッズの中から
絵葉書を3枚ほど購入。
熊谷守一と小林清親と前田青邨のもの。
小林清親の作品好きなんです。
絵だけ観て選んだ3枚だったんですが
その中の1枚が小林清親でした。

バスで再び静岡駅に戻ったら
丁度良い時間だったのでホテルへ。
チェックインをして部屋でしばしの休憩。
体調を整えてライブに参加しましょうという
話をあちこちのブログで見ていたので
そのための体力温存です。
テレビをつけて、荷物の整理など。

4時を過ぎたくらいに会場に向けて出発!
静岡駅と会場の中間にあるホテルだったので
会場までは歩いて10分ほど。
途中、コンビニで水と食料を調達♪

会場に着いて、まず目に飛び込んできたのは
幸せの黄色いツアートラック!
ちょうど搬入口のところだったんですけど
観てくださいと言わんばかりにデーン!と。
もちろん、しばし撮影タイム。
どのトラックだったか、小渕くんのサインしか
入っていないプレートが取り付けてありました。
黒田くんのスペースは空いてて。
ちゃんとサイン入れておかなきゃ(笑)
そんなこんなで撮影をしていたら、
駐車場に入ってきた別のトラック。
翌日に同じ会場でライブを行うアルフィーのでした。
こちらも思わず激写(笑)

・・・続く

無事帰還!

2006-10-23 23:23:37 | etc.
静岡へのコブクロと博物館の旅、
そして福岡出張から無事帰って参りました。
さすがに今日は眠い(^^;
でも、コブクロライブは最高に楽しかったし、
静岡ではたくさんのコブファミさんに会えたり、
高校時代の友達と会うことが出来たり、
行きたかった美術館と科学館にも行けたし。

福岡では美味しいお魚とお酒をいただいたり、
太宰府からの帰りは西鉄に乗ったので
頭の中では「In My Circle」が流れていたり(笑)
本当に、濃い4日間だったなあと思います。
しっかり仕事に向かうパワーを頂いてきた感じ♪

取り急ぎのご報告でした。
またゆっくり旅日記を書きたいなと思います。
ライブレポはごめんなさい、書けません(^^;

いよいよ静岡!!

2006-10-18 23:20:09 | コブクロ
待ちに待った、私のツアー初日が明日になりました。
静岡まで遠征してきます♪
今回は思いがけず観てしまっためざましテレビ除き、
ネタバレなしで参加できることも嬉しいです。
ベスト盤も3週連続1位、100万枚突破のニュース後
初のライブとなりますし、
静岡はツアーでは初の地ですし、ホール会場。
盛り上がること間違いなしでしょう!
参加される皆様、思いっきり楽しみましょうね♪

ライブ翌日の20日は夕方から出勤して研究会、
21日は夕方まで仕事後、22日までの福岡出張。
かなりのハードスケジュールな4日間ですが
どれもが楽しみだったりするので
パワフルに乗り切りたいと思います。

「蘇州夜曲」

2006-10-15 23:14:49 | CHAGE&ASKA
某AMラジオ局の番組に
有名人がカバーして歌っている有名な曲を流して
誰が歌っているのかを当てるという
クイズのコーナーがあります。

歌謡曲を流すAM局の番組なので
私の世代では分からないことが大半なんですが
先週のお題は「蘇州夜曲」、
戦前に渡辺はま子さんが歌ってヒットした曲。
でもC&Aファンならすぐにピンと来ますよね!
流れたのはもちろんASKAさんが歌う「蘇州夜曲」、
実は私、ASKAさんが歌う「蘇州夜曲」が大好きで。
だから声を聴かずとも、イントロだけで分かります。
収録アルバムの『SCENE』も大好きです。

ディレクターさんが探して来るらしく、
パーソナリティの方も正解を
知らずに聴いているんですね。
男性か女性かも分からないって言われてました(笑)
リスナーの正解率は60%、不正解の中には
美空ひばりさんというのがあって、
なるほどと思ったり。
誤解答の大半は、女性名が書かれていたそうです。

声だけを聴いて答えるクイズ、
ASKAさんの声そのものを少しだけ客観的に
見られた気がして、ちょっと面白かったです。

NEWS23出演!

2006-10-11 23:11:34 | コブクロ
コブクロのNEWS23出演が発表になりましたね。
これ、本当に嬉しくて感慨深いです。
と言うのも、何度かここにも書きましたが
私のコブクロとの出会いがNEWS23だったんです。

2000年11月22日。
まだコブクロがデビューする前のこと。
たまたまその日観ていたNEWS23。
断片的にではありますが、
今でもあの日の映像を思い出せます。
真っ直ぐに歌う2人の姿。
確か黒田くんだったと思いますが、
なぜコブクロの歌がこんなに受け入れられるのか
という問いかけに対して
「誰もはっきりと言ってくれないことを
 僕らなりの言葉で歌っているからだと思う」
というようなことを話してくれていました。
50人ライブの様子も放送されていました。

あの日にコブクロと出会えたこと。
本当に幸せなことだと思います。
出会いの番組だから、またあんな風に
番組でコブクロのことを取り上げて欲しいなと
思っていて、お願いのお手紙なりメールなりを
してみようかしらと思っていたんですよ。

あの日は映像だけだったけど、
今回はスタジオでの出演なんですよね。
金曜深夜便でしょうか。
歌も披露してくれるのかな。
筑紫さんとどんなお話をされるんだろう。

10月20日が待ち遠しいです。

ドラゴンズ優勝!!!

2006-10-10 23:51:20 | etc.
ついにやりました!!!
我らがドラゴンズ、優勝
ほんっとうに、嬉しいです

落合監督の涙に、私も思わず涙。
ウッズの満塁ホームランには絶叫!
そして最後、井端がゴロをさばいて
セカンドベースでボールを待っている荒木を差し置き
自らベースを踏んでゲームセット!!
最後は俺だと言わんばかりの井端に
思わず笑ってしまった私は井端ファン

本当におめでとうございます!!
そして、感動をありがとう

さあ次は日本シリーズ!!
どこが出てこようとも、我らが日本一じゃ~

9月26日の日記をアップしました。

ツアースタート!!

2006-10-07 23:26:39 | コブクロ
KOBUKURO LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow."
今日、広島から始まりましたね。
初日の様子、どうだったのかなあと気になりますが
私自身の初日まで、ネタバレを踏むことなく
過ごせたらいいなと切に願う次第です。

私自身の初日、今回は10月19日の静岡です。
コブクロでは初の1人参加。
どうしてもホールでのライブに行きたくて、
ダメ元でローソンチケットの先行に電話をしたら
受付開始直後に繋がり、無事ゲット!
2階席ですが、参加出来ることが幸せです。

静岡にはC&Aで行ったことがあるので
2度目の会館だったりします。
駅周辺もかなり歩き回ったので
知らない土地じゃないだけ安心^^

新幹線の切符もホテルも手配が完了し、
あとは当日の行動を考えつつ、待つのみ!
どこに行こうかな。
自分へのご褒美の旅にできるよう、
毎日を大切に過ごしたいなと思います。

あ、でも前回の静岡の旅、
帰りの新幹線の切符を家に忘れて
宅配便で宿泊先に送ってもらったんだった(笑)
今回はチケットと切符だけは気をつけよう!


9月25日の日記を追加しました。

走り書き

2006-10-03 23:27:52 | etc.
久し振りにブログを更新しています(^^;
1週間ほど、仕事仕事の毎日でして。。。
やっと、少し落ち着きました。
この間、書きたいことが続々と。
少しずつ書いていきたいと思います。
取り急ぎ今日は、近況報告でした☆