毎年恒例のこの企画。
今回も、私が参加したライブを一挙ご紹介♪
1月
17日 STARDUST REVUE LIVE TOUR 「太陽のめぐみ」@愛知県芸術劇場大ホール
2010年、ライブ初め。
とにかく、めちゃくちゃ楽しかった!!大満足!!!
改めてスタレビさんの凄さとライブの素晴らしさを感じました。
4月
24日 村上啓介 LIVE IN NAGOYA@りとるびれっじ
27日 宮沢和史ミニライブ@名古屋市芸術創造センター
啓介さん、相変わらずの温かいライブ、
この時は、アンコールで本当に久しぶりのアコギが聴けて、
啓介さんのアコギが聴きたいという念願かなったライブでもありました。
宮沢さんは、とあるイベントの一部として行われたミニライブでした。
アコギや三線による弾き語り、THE BOOMの曲だけでなく、
沖縄で古くから歌われている曲も何曲か聴かせて下さいました。
最後にみんなで歌った「風になりたい」は大感動で、涙がこぼれました。
5月
26日 馬場俊英 Acoustic Circuit 2010~待ち合わせ~@Zepp Nagoya
27日 馬場俊英 Acoustic Circuit 2010~待ち合わせ~@Zepp Nagoya
6月
9日 馬場俊英 Acoustic Circuit 2010~待ち合わせ~@Zepp Nagoya
5月と6月は、馬場さんアコースティックツアー(Acoustic circuit)、
このツアーでは、名古屋で3回もライブをして下さいました。
しかも編成・内容の違う2パターンのライブを観ることができて。
アコースティックならではのいつもと違う雰囲気を思いっきり楽しみました。
それでいて、盛り上がるところはガッツリ盛り上がる、
音数が少ない分、馬場さんの歌が際立って、演奏も歌も素晴らしかった!
ほんっとうに良かったです。
7月
24日 村上啓介 LIVE IN NAGOYA@名古屋・りとるびれっじ
31日 Chageの細道2010@名古屋・名鉄ホール
今年2回目の啓介さん、やっぱり温かかったなあ。
Chageちゃん、面白すぎました。
ライブ自体が素晴らしかったのはもちろんですが、お腹痛くなるくらい笑った!
最近はなかなか会えないC&A繋がりのお友達と、久しぶりに会えたのも嬉しい出来事でした。
9月
11日 風に吹かれて2010@大阪万博公園もみじ川広場
WM:わたなべゆう/OA:鶴
STARDUST REVUE/ナオト・インティライミ/茉奈佳奈
玉城千春(Kiroro)/植村花菜/Skoop On Somebody/SING LIKE TALKING
岡野宏典/ワライナキ/馬場俊英 (出演順)
25日 KOBUKURO STADIUM LIVE2010@大阪・長居陸上競技場
今年も参加することができた「風に吹かれて」
酷暑が少し和らいで来た頃で、昼間は暑かったけれど、夕方からは涼しくなりましたっけ。
出演者の方々、スタッフの方々、そしてファンみんなが大切に想うイベント。
少し物足りない部分もあったけれど、それでも終わってみればやっぱり楽しかった。
参加することができて、本当に幸せでした。今年もいい風が吹きました。
また来年、同じ場所で会いたいです。
10月
3日 KOBUKURO STADIUM LIVE2010@東京・味の素スタジアム
今年唯一のコブクロは大阪・東京・宮崎のスタジアムライブ!
正直、スタジアムということで不安に思う部分が大きかったのですが、
参加してみると本当に楽しくて、やっぱりコブクロ最大の魅力はライブだと再確認。
そして、私は本当に黒田くんの唄が大好きなのだと改めて思ったり。
天気が味方してくれたのも良かったです!
11月
14日 ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES@アクトシティ浜松
急きょ参加できることになったASKAさんライブ。
やっぱりこの方は圧倒的。
すごいという言葉でしか表現できないのがもどかしいくらい、本当にすごかった。
12月
4日 馬場俊英 LIVE TOUR 2010 ~悲しみよ、明日の星になれ~
@名古屋国際会議場センチュリーホール
10日 Chage LiveTour 10-11“まわせ大きな地球儀”@京都会館第二ホール
25日 馬場俊英 LIVE TOUR 2010 ~悲しみよ、明日の星になれ~
「1万人のピース!3」@大阪城ホール
めちゃくちゃ濃い12月でしたねぇ。
まずは馬場さん@センチュリー、思いっきり楽しみにしていた
それ以上に素晴らしいライブで、そこにある熱い想いに大感動。
そして、Chageちゃんのツアー、村上啓介さんが参加するということで
名古屋以外にもう1本参加したくて、京都までお出かけしました。
Chageちゃんと啓介さんが同じステージに立っている姿にテンションアップ!
ライブそのものももちろん最高に楽しく盛り上がりました。
半月後の名古屋が楽しみです。
ライブ納めは馬場俊英さん、クリスマスの大阪城ホール!
馬場さんの唄、言葉、音楽、想い、全てに感動でした。
そしてバンドメンバーの皆さんの想いが伝わる演奏にも感動。
どんなに馬場さんが好きか、どうして馬場さんが好きか、
そんなことを改めて実感したライブでもありました。
参加した本数はそんなに多くないけれど(これでも・・・)、
どのライブも私にとってとても大切な、濃いライブでした。
そして、各会場でたくさんの方にお会いできたことも、
それぞれのライブがより深く刻まれた大きな要因です。
今年も1年、大好きな大切な音楽と人たちに囲まれて過ごすことができて
本当に嬉しく、楽しく、幸せでした。
おかげで、たくさんのパワーをいただくことができました。
いつもありがとうございます。
来年も、どうぞよろしくお願いします。
今回も、私が参加したライブを一挙ご紹介♪
1月
17日 STARDUST REVUE LIVE TOUR 「太陽のめぐみ」@愛知県芸術劇場大ホール
2010年、ライブ初め。
とにかく、めちゃくちゃ楽しかった!!大満足!!!
改めてスタレビさんの凄さとライブの素晴らしさを感じました。
4月
24日 村上啓介 LIVE IN NAGOYA@りとるびれっじ
27日 宮沢和史ミニライブ@名古屋市芸術創造センター
啓介さん、相変わらずの温かいライブ、
この時は、アンコールで本当に久しぶりのアコギが聴けて、
啓介さんのアコギが聴きたいという念願かなったライブでもありました。
宮沢さんは、とあるイベントの一部として行われたミニライブでした。
アコギや三線による弾き語り、THE BOOMの曲だけでなく、
沖縄で古くから歌われている曲も何曲か聴かせて下さいました。
最後にみんなで歌った「風になりたい」は大感動で、涙がこぼれました。
5月
26日 馬場俊英 Acoustic Circuit 2010~待ち合わせ~@Zepp Nagoya
27日 馬場俊英 Acoustic Circuit 2010~待ち合わせ~@Zepp Nagoya
6月
9日 馬場俊英 Acoustic Circuit 2010~待ち合わせ~@Zepp Nagoya
5月と6月は、馬場さんアコースティックツアー(Acoustic circuit)、
このツアーでは、名古屋で3回もライブをして下さいました。
しかも編成・内容の違う2パターンのライブを観ることができて。
アコースティックならではのいつもと違う雰囲気を思いっきり楽しみました。
それでいて、盛り上がるところはガッツリ盛り上がる、
音数が少ない分、馬場さんの歌が際立って、演奏も歌も素晴らしかった!
ほんっとうに良かったです。
7月
24日 村上啓介 LIVE IN NAGOYA@名古屋・りとるびれっじ
31日 Chageの細道2010@名古屋・名鉄ホール
今年2回目の啓介さん、やっぱり温かかったなあ。
Chageちゃん、面白すぎました。
ライブ自体が素晴らしかったのはもちろんですが、お腹痛くなるくらい笑った!
最近はなかなか会えないC&A繋がりのお友達と、久しぶりに会えたのも嬉しい出来事でした。
9月
11日 風に吹かれて2010@大阪万博公園もみじ川広場
WM:わたなべゆう/OA:鶴
STARDUST REVUE/ナオト・インティライミ/茉奈佳奈
玉城千春(Kiroro)/植村花菜/Skoop On Somebody/SING LIKE TALKING
岡野宏典/ワライナキ/馬場俊英 (出演順)
25日 KOBUKURO STADIUM LIVE2010@大阪・長居陸上競技場
今年も参加することができた「風に吹かれて」
酷暑が少し和らいで来た頃で、昼間は暑かったけれど、夕方からは涼しくなりましたっけ。
出演者の方々、スタッフの方々、そしてファンみんなが大切に想うイベント。
少し物足りない部分もあったけれど、それでも終わってみればやっぱり楽しかった。
参加することができて、本当に幸せでした。今年もいい風が吹きました。
また来年、同じ場所で会いたいです。
10月
3日 KOBUKURO STADIUM LIVE2010@東京・味の素スタジアム
今年唯一のコブクロは大阪・東京・宮崎のスタジアムライブ!
正直、スタジアムということで不安に思う部分が大きかったのですが、
参加してみると本当に楽しくて、やっぱりコブクロ最大の魅力はライブだと再確認。
そして、私は本当に黒田くんの唄が大好きなのだと改めて思ったり。
天気が味方してくれたのも良かったです!
11月
14日 ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES@アクトシティ浜松
急きょ参加できることになったASKAさんライブ。
やっぱりこの方は圧倒的。
すごいという言葉でしか表現できないのがもどかしいくらい、本当にすごかった。
12月
4日 馬場俊英 LIVE TOUR 2010 ~悲しみよ、明日の星になれ~
@名古屋国際会議場センチュリーホール
10日 Chage LiveTour 10-11“まわせ大きな地球儀”@京都会館第二ホール
25日 馬場俊英 LIVE TOUR 2010 ~悲しみよ、明日の星になれ~
「1万人のピース!3」@大阪城ホール
めちゃくちゃ濃い12月でしたねぇ。
まずは馬場さん@センチュリー、思いっきり楽しみにしていた
それ以上に素晴らしいライブで、そこにある熱い想いに大感動。
そして、Chageちゃんのツアー、村上啓介さんが参加するということで
名古屋以外にもう1本参加したくて、京都までお出かけしました。
Chageちゃんと啓介さんが同じステージに立っている姿にテンションアップ!
ライブそのものももちろん最高に楽しく盛り上がりました。
半月後の名古屋が楽しみです。
ライブ納めは馬場俊英さん、クリスマスの大阪城ホール!
馬場さんの唄、言葉、音楽、想い、全てに感動でした。
そしてバンドメンバーの皆さんの想いが伝わる演奏にも感動。
どんなに馬場さんが好きか、どうして馬場さんが好きか、
そんなことを改めて実感したライブでもありました。
参加した本数はそんなに多くないけれど(これでも・・・)、
どのライブも私にとってとても大切な、濃いライブでした。
そして、各会場でたくさんの方にお会いできたことも、
それぞれのライブがより深く刻まれた大きな要因です。
今年も1年、大好きな大切な音楽と人たちに囲まれて過ごすことができて
本当に嬉しく、楽しく、幸せでした。
おかげで、たくさんのパワーをいただくことができました。
いつもありがとうございます。
来年も、どうぞよろしくお願いします。