no music no life

徒然なるままに、心のままに。

村上啓介 LIVE IN NAGOYA

2010-10-22 23:15:25 | 村上啓介さん
本日は、村上啓介さん名古屋ライブ!
すっかり恒例となった、今池のりとるびれっじへ。
ご飯を食べて、お酒を飲みつつ。
いつもと同じ、変わらない笑顔で迎えてくれた啓介さん。
相変わらずの、どこまでも温かくて優しい空間、素敵な音楽。
何よりも、啓介さんが実に楽しそうなんですよねぇ。

Chageちゃんとのレコーディングの話や、
昨日の晩のお酒があまりに楽しくてその後の記憶がない話などもありつつ(笑)、オリジナルに、マルチマックスの曲、ビートルズやオールディーズも織り混ぜて
ゆっくりたっぷり歌って演奏してくれました。

オープニングアクトには、ご夫婦ユニットの815さん、
奥様(といっても24歳!)の唄がとっても素敵で、とても可愛らしい方で
すっかりファンになってしまいました♪

アンコールは、そんなお二人とのコラボレーション!
啓介さんはアコギを弾いてくれて、嬉しかったな。
とても素敵で楽しいコラボレーションでした。

やっぱり啓介さんのライブ、いいなあ^^
もう少し開演が早いともっとありがたかったりもしますが、
できる限り参加したいです!

幸せな時間をありがとうございました☆

次に啓介さんに会えるのは、Chageちゃんのツアー!
「楽しみにしとって!」とおっしゃっていたけれど、
啓介さんご自身が本当に待ち遠しそう♪
来月リリースのアルバム『&C』とともに、私も楽しみです!!!

今日の馬場さん

2010-10-18 23:54:45 | 馬場俊英さん
昨日は名古屋でフリーライブだった馬場さん。
今日は名古屋でプロモーションの一日。
私は仕事休みだったので、ラジオの時間に合わせて行動、しっかり聴けました♪

まずは、メ~テレの朝の情報番組にコメント出演。
フリーライブの様子も流してくださいました。
新曲のタイトルに因んでの質問「馬場さんが必要としてるもの3つは?」に
ギター、仕事仲間、カーナビとの答え。
カーナビがないとどこにも行けない、だそう(笑)

続いて、CBCラジオ「ごごイチ」に生出演。
フリーライブのこと、新曲のこと、
デビューしてからのことなどを話してくださいました。
パーソナリティーの森合さん、以前にも馬場さんとお話したことがあるそうで
馬場さんに惚れ込んでいる様子。
熱く素敵に伝えてくださいました。
もうひとりのパーソナリティー夏目さんも
曲のイメージそのままの、素敵な方ですね、といったようなことを。

そして、ホームとも言えるFM愛知「エンタメコング」
内藤さんとお話しつつ、フリーライブの音源も流してくださいました。
流れたのは「待ち合わせ」と「そこから始まる愛がある」かな。
内藤さんとのお話では、前日に柿元さんにタジタジになった
好きなタイプは?の続きも。
こうじゃなきゃダメというのはなくて、その都度違う、模索中、だそうな。
内藤さんに「えっ、今も模索中ですか?」って突っ込まれてましたけど(笑)
そう言えば僕も聞いたことないので、と。
フリーライブのお話では、明るくてよく見えるので恥ずかしい、
生まれた音楽を中心にみんなが囲んでいる感じで、こたつ状態と表現されてて、
内藤さんも反応してましたけど、すごく馬場さんらしいなあと思いました。
やっぱりものすごく気を許している感じで、微笑ましい♪
ライブカメラも見つつ、楽しませていただきました。

馬場さんと一緒に過ごしたような(?!)優しい一日に感謝です☆

飲む野菜スイーツ

2010-10-17 21:59:54 | etc.
コンビニで見つけて、思わず買ってしまいました。
カゴメの飲む野菜スイーツ「やさいしぼり かぼちゃプリン」
かぼちゃと牛乳、カラメルでかぼちゃプリンの味わい。
だそうで、確かにそのまま、かぼちゃプリン!
甘くて優しいお味でした♪
85kcalと、普通にかぼちゃプリンを食べるよりはカロリー控え目なので、
そういう意味でもいいかも。
シリーズ化されるといいな~。

スイートポテト♪

2010-10-15 17:48:32 | etc.
ピノの季節限定シリーズ、見かけたらつい買ってしまいます。
夜ご飯のデザートのつもりでしたが、
うちに帰って、ソッコーで味見(笑)

今回はスイートポテト味。
しっかりスイートポテト!
宮崎紅をオーブンで焼き上げ、ペーストにして使用した、ですって。
宮崎ときいて、俄然テンション上がります♪
秋らしいフレーバー、楽しませていただきました。

馬場俊英「私を必要としてくれる人がいます」

2010-10-14 22:38:11 | 馬場俊英さん
昨日が発売日でしたね。
火曜日の夕方にフラゲして、まずは歌詞カードとフォトブックに目を通し、
それからゆっくり聴きました。
その時々で響き方って違うと思うんですけど、
今回は気を緩めると、すーっと涙がこぼれそうな感じでした。
特に、大阪城野音でのライブver.が収められた「明日の旅人」
思えば初めて聴いたのは、アスナル金山でのイベントだから、同じように野外で
馬場さんの「高くもいいけど、遠くへ」という言葉に
曲を聴く前からボロボロ泣いたんだっけ。
不安な気持ちが大きければ大きいほど、強く響くのです。

そして「ここから始まる愛がある」は
コラボレーションがそれはそれは楽しかった、風に吹かれてを思い出す。
改めて聴いても、めちゃくちゃかっこいい!!
同じく、野音ver.の「海を渡る風」も壮絶にかっこいい。
初めて聴いた時から、あまりのかっこよさにクラクラするほど好きです。
アコースティックなアレンジになってもやっぱりかっこいい。
BABIさんのガットギター(ですよね?)が効いてます。
ライブで聴いたときにも釘付けだったことを思い出します。

早くライブで馬場さんに会いたいです。
週末のフリーライブは仕事のため参加できないので、
参加される皆様の感想を楽しみにしたいと思います。

ところで、不安を解消する手段は分かってはいるのです。
受験勉強のように、一つ一つ計画的につぶして行くこと。
時間は限られているから、とにかく走ること。
ただ、それしかないのです。
だから、頑張れ自分。
踏ん張るための力をくれるのが、メロディーに乗って届く心。

The Sun Loves Kobukuro!

2010-10-11 22:18:23 | コブクロ
2010年10月10日、全国から宮崎に想いが集結した日。
その前日には虹がかかり、当日は見事な晴天!
仕事をしながらも、私の心も宮崎へ。
現地からの報告も届けてもらって、
私も特別な時間、空間を共有させていただきました。話を聴くだけで、涙が出そうになりました。
ただただ、私からもありがとう。
これ以上の言葉がみつかりません。
想いは空気にとけて、必ず届く。
本当に届くんだということを、改めて実感することもできました。
同じ空と太陽の下、私もとても幸せでした。

そして私自身は、「初めて」のスタジアムライブだった長居初日、
雨予報がひっくり返った味スタ2日目に参加させていただきました。
ライブ自体も素晴らしかったし、
押し寄せてくるような拍手と歓声に大感動!
少しでもお客さんに近づこうとする二人の気持ちもしっかり伝わりました。
思いがけない曲、大好きな曲、大切な曲。
涙がどうしようもなく流れたり。
やっぱりコブクロ最大の魅力はライブ!

来年のツアースケジュールも発表になりました。
また各地に出掛けられたらいいなあと思います。
たくさんパワーをもらった分、頑張らなきゃね。


KOBUKURO STADIUM LIVE 2010 セットリスト

1.轍~わだち~
2.君という名の翼
3.Summer rain

~カバーコーナー~
4.いつまでも変わらぬ愛を
5.I LOVE YOU
6.日替わり曲(下記参照)
7.奇跡の地球

~夕暮れブロック~
8.Million Films
9.YOU
10.夜空
11.願いの詩
12.蕾
13.風見鶏
14.流星

15.彼方へ
16.潮騒ドライブ
17.memory
18.ストリートのテーマ
~ アンコール~
19.blue bird
20.君への主題歌


★日替わり曲
大阪1日目:遠い恋のリフレイン(T-BOLAN)
大阪2日目:卒業写真(荒井由実/ハイファイセット)
東京1日目:SUPERSTITION(スティービー・ワンダー) 
東京2日目:Lovin'you(渡辺美里)
宮崎:ANSWER(槇原敬之)
※宮崎のみ、アンコールで「太陽のメロディー」
今井美樹×小渕健太郎 with 布袋寅泰+黒田俊介

もう一度。
心を重ねたすべての方々へ、心からありがとう!!