2013年が始まってだいぶ経ってしまいましたが、
やはり年の始めに目標など綴っておこうと思い立って書いています。
去年の文章を読み返してみましたが、まあできてないことだらけ^^;
唯一、博物館・美術館にたくさん行くことだけは合格点といったところか。
出張に合わせて関東でもけっこう観ました。
(奈良美智展、特撮博物館が観られたのは良かった)
今年もこれは継続したいですね。
と、細かいところから入りましたが、まずは今年のテーマ。
タイトルにもあります、笑門来福。
笑顔が笑顔を呼ぶ、誰かの笑顔のために存在できたらいいなあと。
いつもニコニコしている、というのは無理な話ですが、
自己主張ばかりしてないか、視野が狭くなってないか、
自分のことをちゃんとできているか、
何で自分ばっかりなんて思い込んでやしないか、
そんなことも含めての、誰かのための笑顔、なんじゃないかなと思って。
本当にたくさんの人のおかげで今、私はこのバショにいられるので、
その恩返しをしたいという気持ちが強いです。
そして笑顔といえばもう一つ。
「スマイル イズ マイ ファイティングポーズ」
顔を上げて立ち向かう、決意表明の笑顔。
走り続けるための意地とも言えるものかも。
凛とした人でありたいと思うのです。
なかなかそうあれないから、理想というか憧れなのですが、
こうして書くことで意識できて、少しでも近づけるかなあと思いまして。
自分という輪郭をもっと明確なものにすること。
そして、そのキーワードは「笑顔」
そんな意識で一年を過ごしたいと思います。
やはり年の始めに目標など綴っておこうと思い立って書いています。
去年の文章を読み返してみましたが、まあできてないことだらけ^^;
唯一、博物館・美術館にたくさん行くことだけは合格点といったところか。
出張に合わせて関東でもけっこう観ました。
(奈良美智展、特撮博物館が観られたのは良かった)
今年もこれは継続したいですね。
と、細かいところから入りましたが、まずは今年のテーマ。
タイトルにもあります、笑門来福。
笑顔が笑顔を呼ぶ、誰かの笑顔のために存在できたらいいなあと。
いつもニコニコしている、というのは無理な話ですが、
自己主張ばかりしてないか、視野が狭くなってないか、
自分のことをちゃんとできているか、
何で自分ばっかりなんて思い込んでやしないか、
そんなことも含めての、誰かのための笑顔、なんじゃないかなと思って。
本当にたくさんの人のおかげで今、私はこのバショにいられるので、
その恩返しをしたいという気持ちが強いです。
そして笑顔といえばもう一つ。
「スマイル イズ マイ ファイティングポーズ」
顔を上げて立ち向かう、決意表明の笑顔。
走り続けるための意地とも言えるものかも。
凛とした人でありたいと思うのです。
なかなかそうあれないから、理想というか憧れなのですが、
こうして書くことで意識できて、少しでも近づけるかなあと思いまして。
自分という輪郭をもっと明確なものにすること。
そして、そのキーワードは「笑顔」
そんな意識で一年を過ごしたいと思います。