no music no life

徒然なるままに、心のままに。

帰還

2006-04-30 22:59:38 | etc.
3泊4日の沖縄旅行から無事帰って来ました。
ほんっとうに、沖縄良かったです。
ぎりちゃんとの2人旅、楽しかった~!!
やっぱり天気はあまり良くなかったですけど、
雨の予報でもほとんど降らなかったり、
その辺りはさすが私たち(笑)

1日目
・沖縄そばを食す
・海中道路をドライブ
・北谷でドラゴンズのキャンプ地を見て
 観覧車に乗り、ビーチを散歩
・元漁師さんのお店で刺身定食を食す
・ドラゴンズの沖縄キャンプで1軍選手の宿舎である
 ルネッサンスリゾートオキナワに宿泊

2日目
・古宇利大橋を渡る、絶景!!!
・「ここにしか咲かない花」のPV撮影地である
 古宇利島の各所をまわって古宇利島の人たちとふれあう
・今帰仁城跡へ行く
・美ら海水族館に行く
 不思議なおじさんに出会う
・ピザの美味しいカフェで夕食

3日目
・首里城に行く
・DFSギャラリアで買い物
・牧志駅近くのカフェでまったり
・国際通り、牧志公設市場で買い物
・宿のお姉さんに三線を弾いてもらう
 さらに、少し教えてもらう
・沖縄料理で乾杯

4日目
・三線の練習をして三線にはまる
・国際通りで買い物
・ブルーシールアイスを食す

こんな感じの4日間でした。
本当は南部の戦跡も訪ねたかったのですが
残念ながら時間が足りず。
でも、大満足の4日間。
体は疲れていても心は元気いっぱいです。
彼女と一緒に行ったからこその旅でしたし、
彼女とだからこその楽しみ方をした旅でした。
そして、出会った沖縄の人たち、
本当に温かくて、旅を益々楽しいものに
してくださいました。
また絶対、沖縄に行きたい!!!!
今度は離島に行きたいので、
今から少しずつ旅行貯金をしようと
2人で心に誓っています♪

時間が出来たら、旅日記も書くつもりですので
そちらの方もお楽しみに!

明日から沖縄!

2006-04-26 23:12:41 | etc.
突然ですが、明日から沖縄に行ってきます。
ぎりちゃんと私で3泊の2人旅。
本当は去年の秋に行く筈だったんですが、
CHAGE博と思いっきり重なったため、
半年ほど延期となった訳です。
2日ほど早く、黄金週間突入!!

沖縄行きのきっかけは、もちろんコブクロ。
「瑠璃の島」の影響は大きかったですし、
今回の旅の大きな目的の一つは
「ここにしか咲かない花」PV撮影地の
古宇利島を訪ねることですから(笑)

ずっとレンタカーでの移動なので、
車の中で聴くCDも荷物に入れました。
私が持っていくのは

『Saturday 8:00PM』
『Roadmade』
『grapefruits』
「blue blue」
 ↑「潮騒ドライブ」が聴きたいから

以上がコブクロ。
それ以外に、お互い好きなC&Aを1枚ということで
私が選んだのは『MTV UNPLUGGED LIVE』
あとは啓介さんから『手をにぎった』
♪ヨーコ 旅に出ようか
というフレーズで始まる「ヨーコ」が聴きたくて。
そしてもう1枚が馬場さんの最新アルバム
『人生という名の列車』です。

ぎりちゃんには上記以外のコブクロと
C&Aの中から1枚を持って行ってもらって。

ゆっくりのんびり楽しんできます♪

選手の登場曲

2006-04-25 23:14:27 | コブクロ
プロ野球の試合では、選手が打席に入る時に
テーマ曲的に流れる曲があります。
例えば、私の好きな井端選手の場合、
氣志團の「One Night Carnival」
これはもうすっかり定着していて
ドーム全体が盛り上がって楽しいです。

で、久し振りにドラゴンズのHPを
見てみたら、とっても嬉しいことが!

2005年8月20日の日記に柳沢裕一捕手の曲が
「ここにしか咲かない花」だと書きましたが
今年はそれが継続されつつ、新たに
ナベちゃんこと渡邉博幸選手のテーマ曲が
コブクロの「桜」なんだそうです。
こちらに載ってます!!
いや~、嬉しいですねぇ^^

今日はナベちゃん、
今シーズン初スタメンで猛打賞、3打点の大活躍!
先発して勝利を挙げた中田投手とともに
お立ち台に上がっていました。
沢山試合に出て、ナゴヤドームで
「桜」をたくさん流してくださいね♪

センツリーと桜

2006-04-23 23:26:52 | コブクロ
私の本家であるホームページの方に
コブクロ名古屋ライブ当日の
写真日記的なものを載せました。
会場近くに咲いていた桜や、
かつて名古屋ローカルの番組で
「DOOR」を歌った場所の写真なんかを載せてます。
ライブのネタバレは一切ありませんので
興味のある方はこちらからどうぞ♪

中スポに馬場さん!

2006-04-17 23:24:28 | 馬場俊英さん
中スポ【ちゅうすぽ】
中日スポーツの略。
名古屋圏では、スポーツ紙といったら中スポ。
中日ドラゴンズの親会社である
中日新聞社のスポーツ新聞。
ドラゴンズの試合がある時は、
9割9部の確立でトップ記事はドラゴンズ。

そんな中スポ芸能面に
馬場さんの記事が載っていました!!
大きなカラー写真入りの記事。
名古屋では馬場さんのラジオレギュラーが
あることもあるんでしょうけど、
それにしても嬉しい記事でした^^
こちらで読むことが出来ますよ♪

名古屋初日♪(ネタバレなし)

2006-04-15 23:10:57 | コブクロ
行って来ました!
コブクロ名古屋ライブ初日♪
ネタバレ一切なしの、当日の行動記です。
(後半は行動記じゃないか^^;)

お昼にまみさんと金山駅にて待ち合わせ。
まずは駅近くのお店にてランチ。
ハワイアンカフェでロコモコを食しながら、
あれやこれやと色んな話を。
そして、ハワイと言えばCHAGE兄でしょう(笑)
「CHAGEちゃんを思い出しますよね~」
なんて話もしてみたり。
ハワイの空気が感じられる、
なかなか素敵なお店でした。

しばし金山駅周辺で色んなお店をのぞいたり、
食料と飲み物の買出しをして、
いざ、会場であるセンツリーホールへ。
かなり時間があったので、
建物の内外を探検したり、ホール入り口近くの
休憩スペースでまったりしたり。
探検はかなり楽しかったです。
センツリー名物(?)と言えば真っ白な騎馬像
C&A名古屋ライブのエンディングフィルムでも
センツリーを象徴するものとして登場しましたが、
センツリーのある名古屋国際会議場の売店に、
これのキーホルダーが売ってるんです。
ブログ巡りをしていて見つけたこの情報。
とりあえず、実物を見たいということで
売店に行き、思わず買っちゃいました♪
ネタとして面白いかなあと(アホ)

そして、もう一つ。
センツリーの南側にある白鳥公園
ここは、堀川沿いも含め、桜がたくさん
植えられているんです。
東海ウォーカーに載っているのを見て、
コブクロライブの時に散策したい!と思っていて。
小雨が降っていて肌寒かったんですけど
のんびり散策してきました。
葉桜になりつつある状態でしたけど、
風が吹くたびにはらはらと花びらが舞って、
そんな光景を見ては
♪桜の花びら散るたびに~
と歌う私たち。
今年の桜は開花宣言は早かったのに、
雨にも風にも負けず、本当に長く
咲いてくれています。
何とか、ライブの日まで咲いていて欲しいと
思っていたので、この光景が嬉しくて嬉しくて。
写真もたくさん撮ってきました。

キーホルダーも桜も、後日私の
ホームページの方で写真アップしたいと思います。

ライブは最高でした。
コブクロの真髄ここにあり。
だから私はコブクロが好きなんです。
そして。。。
もう既にオフィシャルでも発表になっていますが、
次回の名古屋公演も大決定!!
12月2日&3日、レインボーホール!!しかも2days!!
小渕くんから発表があった時には
地鳴りのような、もの凄い大歓声でした!
私ももちろん絶叫!!

正直、レインボーホールはあまり好きじゃないです。
ライブを観るなら、ホールの方が
よりステージに近くて音もいい。
背が小さい私には、アリーナ席だったら
ステージがよく見えません。

でも、そういうのを抜きにして、
コブクロが大阪以外のアリーナ会場で
こんな風にライブが出来るようになったんだなと
思うと、本当に感慨深いんです。
レインボー2daysで1万6千人ですよ。
名古屋での初ツアーライブから考えると
その10倍以上のお客さんが入ることになる。
私が言うのもなんですが、
本当にコブクロ、大きくなったんだなあって。
わはは、ちょっと生意気ですか。
でも、レインボー2days、本当に嬉しいです!

レインボーホール、虹の会館、
願いが叶うという、まさに「虹の真下」
お祭り気分で楽しみましょうね^^

いよいよ!!

2006-04-14 23:11:48 | コブクロ
この写真は本日の我が町です。
散り始めてはいますが、まだまだ見頃♪
本当に綺麗でした!

いよいよ明日と明後日はコブクロ名古屋ライブです。
随分先のことだと思っていたのに。
何を着て行こうかなあとか、
準備しなきゃいけないものとか、
グッズは何を買おうかとか、
あれこれと想いを巡らせてはワクワクしつつ
実はまだ実感がなかったりしています。
明日の今頃は、放心状態で帰りの電車の中かな。
天気が少々心配ではありますが、
日頃のストレスを持ち込んで(笑)
思いっきり楽しんで来たいと思います♪

『人生という名の列車』

2006-04-11 23:27:08 | 馬場俊英さん
本日は馬場さんの新しいアルバム
『人生という名の列車』の店着日。
仕事帰りにいつもの新☆堂に寄って、
フライングゲットして来ました。
買ったのはもちろん初回盤、そして特典として
小冊子も頂いて来ました。
帰りの電車の中で、この小冊子を読んだり、
歌詞カードを読んだり。
そして今、アルバムを聴きながらこの文章を書いています。

うまく言い表せないんですが。。。
とにかく馬場さんの言葉はどこまでもリアルです。
確実に、心に響いて来ます。
普段、言葉にはせずとも心のどこかにある感情や想い、
そういうところを歌ってくださっていて、
たまらないのです。
痛みも喜びも、悲しみも幸せも、確かに私の中にある
想いや感情が、馬場さんの優しい声で歌われると
涙を流さずにはいられません。
そして、また日常の中で歩いていくための
力を与えてくれる。
馬場さん、ありがとうございます。

「さちのか」

2006-04-10 23:25:55 | コブクロ
携帯のオフィシャルサイトClub kobukuroより。
どうしても絶叫したいことがあります。
苺をくわえる小渕くんが可愛すぎっっ!!!!!
本当にこの方、どこまで可愛いんでしょう(笑)
その横のまーちゃんと後ろはたろさかな。
2人もいい味出してますねぇ。。。
小渕くんの笑顔、いつも私を癒してくれます。
現在私の携帯の待ち受けに設定中♪

そんな、楽しいレポートをいつも届けてくださる
コブクロのマネージャー、三浦さん。
本日がお誕生日だそうです。
三浦さん、お誕生日おめでとうございます!
この一年が三浦さんにとって
益々素晴らしいものでありますように。。。