no music no life

徒然なるままに、心のままに。

馬場さんの故郷、寄居町

2017-10-31 09:01:04 | 馬場俊英さん
2017年10月28日(土)

馬場さんのライブに参加するため、
馬場さんの故郷・埼玉県寄居町(よりいまち)へ行って来ました。





馬場さんが寄居町ふるさと大使に任命された記念のライブです。

会場は寄居町中央公民館。









寄居町へようこそ!と、温かく迎えていただいて、
なんだかもう、それだけで胸がいっぱいに。

ライブは弾き語りの「遠回り」ツアーをベースにしながらも
スペシャルな曲や演出、ふるさと大使任命式があって
寄居で聴くからこそ違う聴こえ方をする曲もあったりと、
なんというか、やっぱり特別で、とにかく温かかったです。

参加できて、ほんとうに良かった!!

ライブ前と後には、いろんな方に声をかけていただいて
おしゃべりしたり、ご飯食べたりしたのも楽しかったです。

ありがとうございました!!!!



ライブ前に駅前で食べた薬膳うどん、
地元産の小麦粉にウコン、、ビール酵母、トマト、小松菜が練りこまれた
全部で5色の麺、つるつるで美味しかったです!
ねぎ、油あげ、なると、ちくわは焼いてあったのも香ばしくて良かったな。

そして、おまけ。



秩父鉄道のSLパレオエクスプレス!!
ちょうど会場の物販に並んでいる時に、走って行きました。
迫力あるなあ。かっこいい!!!



今回は雨降りで、まち歩きできなかったので、またゆっくりでかけて、
埼玉県立川の博物館、鉢形城と歴史館、うさぎやさんなどなど、
寄居町を楽しみたいと思います。

【ネタバレなし】馬場さん岐阜ライブ

2015-04-19 20:22:19 | 馬場俊英さん


馬場俊英 20TH ANNIVERSARY LIVE TOUR 2015「ARIGATO~君は48番目の街~」

16番目の街、岐阜でのライブでした。
岐阜県出身者として、やっぱり岐阜でのライブは特別。
そして今回は、ステージからとっても近いところで見せていただいて
よりスペシャルな時間を過ごせました。
馬場さん近かった~。腕の筋や血管もよく見えた♪

セットリストも驚きがいっぱいで良かったですし、
馬場さんひとりの弾き語りなのも良かった。全部馬場さん!
たくさん泣かされました。

普段なかなかゆっくり音楽を聴く時間はなくて、
聴くにしても何かしながらなことが多いので、
ただただ音楽を楽しむことのできるライブというのは
ほんとうに贅沢な時間だなあと改めて思ったり、
今この瞬間は、二度と同じようには訪れないのだから、
この上なく貴重なものでもあるんだなということを感じました。

そしてやっぱり、私は馬場さんの紡ぐ言葉、音、メロディが好きなんだなと再認識。
応援ソングももちろん好きですが、
馬場さんのラブソングの世界観がたまらなく好きなのです。

お話をする馬場さんも好きだし。

頭を柔らかくしてくれる言葉もたくさんありました。
その時々で響く言葉が違ったりするから、それもまた面白い。

ほんとうに、幸せな時間だったなあ。

ライブの前や終わってから、いろんなお話ができたのも楽しい時間でした。
お会いした皆さま、ありがとうございました!

また明日から、とりあえず夏まで。
がむしゃらに走り抜けますとも!



【ネタバレなし】馬場さん名古屋2days

2014-06-14 21:07:36 | 馬場俊英さん


馬場さんの名古屋ライブに参加してきました。
初日はアコースティックツアーのファイナル、
2日目はバンドライブの初日、めいっぱい楽しみました。

日々、暮らしの中でいろいろあって、
しんどいと思うこともある。
でも、誰にも言えない気持ちとかも、
馬場さんのライブの中では、解放できるというか、
馬場さんの音楽や言葉がそういう気持ちに寄り添ってくれて
心を柔らかくしてもらえる。
そしたら、また頑張るか~って、素直に思える。
私が健やかに過ごすために、
馬場さんのライブはとっても大切で、必要なもの。
音楽って楽しい!!

そして、この2日間でたくさんの方とお話できました。
皆さんの笑顔も、わたしを元気にしてくれました。
ありがとうございました。

写真は名古屋駅のホームで食べたきしめん。
揚げたてなので、ついかき揚げもつけてしまいました。
美味しかった~☆


「平凡」ライブバージョン

2012-04-07 17:21:19 | 馬場俊英さん
馬場俊英さんから、
ぜひたくさんの人に紹介してくださいとのことだったので
私のブログでも紹介させていただきます。

http://www.youtube.com/watch?v=Mxl3sQ2qHSQ

DVD『実録・平凡』からの映像ですね。
昨年の大晦日、大阪国際会議場でのライブからです。
ぐいっと心を鷲掴みにされるような曲、
はじめから終わりまで、引き込まれっぱなしです。

この曲が収録されたCD『馬場俊英EP1~平凡』は4月25日発売。
ほかに「オオカミの歌」「吊り橋」「幸せのウェイティングリスト」が収録されます。

発売が楽しみすぎです!!





ほんとはYouTubeを埋め込みたかったのだけど
できなかったのでリンクだけ(^^;


【ネタバレあり】12/25 馬場さんライブ@名古屋市公会堂

2011-12-30 22:14:47 | 馬場俊英さん
馬場俊英 LIVE TOUR 2011 ~平凡なヒーローたちによろしく~
2011.12.25(Sun)@名古屋市公会堂

雪となったクリスマスの夜は、馬場さんと過ごして来ました♪
会場は昭和初期に建てられた名古屋市公会堂。
特に、木を使った内装はクラシカルで本当に素敵!
開場と同時に中に入ったので、あちこち探検して雰囲気を楽しみました。
スタッフの方がサンタ帽やトナカイの角をつけていらっしゃったり、
リースやツリーが飾ってあったりして、クリスマスムードいっぱいでした。
もぎりのお姉さんが「楽しんでください!」と声をかけて下さったのが嬉しかったな。


☆セットリスト☆

■01 ひとつだけ

びっくりの1曲目!
大好きな曲、この曲が大好きな方のこともふと想ったり。
今回はお会いできなかったけれど、お元気かなあ。
とにかく、久しぶりの馬場さんライブで一気にテンションアップ、
いきなり泣けてきました。

■02 多摩川土手~君へのメッセージ
■03 スニーカードリーマー

この辺りも、歌詞がグサグサと突き刺さって、涙が止まらない状況に。
このところ泣けてなかったな、ということにも気づきました。
今までとは違う何かがある、という感じがどんどんしてきました。

■04 そこから始まる愛がある
■05 花火

とにかくかっこいい!!
「花火」の方は、私が勝手に「ロック花火」と呼んでいるバージョンでした。

■06 君はレースの途中のランナー

アコースティックはここからだったか、次からだったか。
とにかくこの曲は、野音や城ホールの光景が浮かびます。
私も、レースの途中のランナーなんだ。

■07 ミセス・ユー

切なくて切なくて切なくてたまらない。
こんな想い、したことはないんだけど
ここに描かれた想いが、涙腺を刺激する。
こういう感じの馬場さんのラブソングが大好きです。

■08 君がくれた未来

この曲はね、今の職場でかつての同僚と過ごした日々が浮かぶんです。
新しい世界に飛び込んで、彼女と一緒に頑張ったこと、
彼女がいたから乗り越えられたことがたくさんあって、
今でも本当に大きな存在であり、私の支えです。
イントロからだめ、泣けて仕方ない。
まさに、彼女が私にくれた未来があり、そのお陰で今がある。
春に旅立ちを迎える彼女に、この歌詞を贈りたいです。

■09 スタートライン~新しい風

新しいアレンジ、めちゃくちゃかっこいい!
びっくりしました。
そして「君がくれた未来」からのこの流れ、ずるいっ!!

■10 ギザ10
■11 HALF
■12 幸せのウェイティングリスト
■13 わるもの
■14 平凡
■15 オオカミの歌~平凡なヒーローたちによろしく
■16 弱い虫

怒濤の新曲たち。
今までの馬場さんとは明らかに違う、
でも確かに馬場さんの中から溢れるように出てきたメロディーと言葉。
MCで馬場さんが、「曲に励まされたといって下さった方のイメージを
裏切ってはいけないという思いがあったけど、
ここ半年くらいで、それはそれと思えるようになった」
という話をされていましたが、
だから生まれた曲たちなんだろうなあとも思いました。
もちろん、須藤晃さんとの共同作業によって開いた引き出しというのも大きいのだろうけど、
馬場さんにあったこと、感じたこと、考え抜いたこと、
それが濃縮されて新曲に詰め込まれているんだろうと思います。
体も心も、ふるえて仕方なかった。
中でも「弱い虫」は、ババタオルが大活躍なくらい号泣、
私の道しるべになる曲だ!!と思いました。
大迫力、圧倒的、ステージはもちろん、お客さんの集中力も凄かったです。
これが次のシングルやアルバムに繋がっていくのかと思うと、ゾクゾクする。
とんでもない作品になるはず。


アンコール

昨年の城ホール同様、サンタの衣装で登場!
岡さんだけはスノーマンなのも同じ(笑)
昨日作りました、と言って披露されたのは、

■01 クリスマス男

クリスマス、名古屋だけの新曲!
こだまで名古屋へ恋人に会いに来て、またこだまで帰って行くお話。
まさに今日のことだ、とドキドキ(笑)
歌詞に三河安城と出てくるのがまた良かったな。
前にイブの愛知県勤労会館でのライブの時、
できればクリスマスソング作ります!とおっしゃってて
でもできなかったリベンジでもあるのかな、とも思いました。

■02 明日へのフリーウェイ
■03 草野球
■04 クロノス
■05 働楽
■06 ボーイズ・オン・ザ・ラン

怒濤の盛り上がりアンコール!!
本編が新曲で終わったから、今までの後半の盛り上がり+アンコールという感じですね。
とにかく楽しくて、馬場さんも楽しそう。
この日がファイナルだったBABIさんとの演奏を名残惜しむかのようでもありました。


とにかくもう、ただただ凄かった!
とてつもないものを見た、というほどです。
圧倒的という言葉がぴったり、こんなに馬場さんに圧倒されたのは初めてでした。
次元が違う、そんな風にも思いました。
馬場俊英、次章の幕開けです。
歴史的な瞬間に立ち会えたことを幸せに思いますし、
今、胸の中にある熱い塊を自分のエネルギーに変えて、
これからの毎日を大切にパワフルに駆けていきたいと思います。

そして、終演後に感じたことをガーッと語り合えたのも
本当に嬉しくて、大切な時間でした。

全ての方に、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!!

【ネタバレなし】馬場俊英ライブ@中京大学文化市民会館オーロラホール

2011-06-25 22:15:24 | 馬場俊英さん
馬場俊英 LIVE TOUR 2011 ~HEARTBEAT RUSH~
2011.6.25(Sat) @中京大学文化市民会館オーロラホール

このツアー、私には初日で最終日の名古屋ライブに参加して来ました。
とにかくね、めちゃくちゃ良かった!
ツアーが始まってまだ3本目なのに、ファイナルの風格というか熱さというか。
ものすごい盛り上がりっぷりでした。

そして、これは私の状況や心境によるところも大きいですが、
思いがけない言葉が響いてきて、今までとは違うところにガツンとやられたり
今までもそうだったけど、今まで以上に涙が止まらなかったり。
軽い頭痛と瞼の腫れを感じるほどに、泣いたライブでもありました。

丁寧に丁寧に心を、言葉を伝えてくれる馬場さん。
キラキラ笑顔の馬場さん。
もちろん馬場さんの音楽と、バンドの皆さんの気持ちと気合いが伝わる演奏も。
スタッフの方々、お客さん、より盛り上げてくださる内藤聡さんの陰アナ。
本当に最高ですね。私は幸せすぎる!
ただただ、感謝しかないです。
また明日から頑張るぞ~~~~~!!!!!

そして、会場でお会いできた皆さま。
一緒に盛り上がったり、席まで会いに来てくださったり、
まさかの前回に引き続き席がほぼ前後というミラクルや。
会いたい人、会いに来てくださる方がいること、
それもまた幸せであり、ライブの楽しみの一つです。
会えて嬉しかったです!!
今度は、私が会いに行きますね。
ありがとうございました!!

馬場俊英『HEARTBEAT RUSH』店着日

2011-04-12 22:56:39 | 馬場俊英さん
本日は馬場俊英さんのニューアルバム『HEARTBEAT RUSH』の店着日。
仕事を早々に切り上げ、少し回り道をしてお迎えに行ってきました。
そして、まずはプレーヤーに入れて一回り聴きました。

なんと言うか、凛として力強くも穏やかな感じ。
押し付けがましくなく、すっと心に届く。
すでにライブで聴いた曲もたくさんあって、
ライブな感じもものすごくするし。

あとね、先月のトルバ@大阪で歌われて
ネット生中継で聴いていた「右と左の補助輪」は、
やっぱり涙がこぼれて、たまらなかったです。
子を想う親の気持ち、私は親ではないけれど、
これが親の気持ちなんだなあと想うと、それだけでもうね。
CD聴いてるだけでこうなんだから、
ライブで聴いたらいったいどうなることやら(苦笑)

大切に作られ、届けてくださった曲たち。
私も大切に大切に聴いていきたいです。

15th Anniversary

2011-02-21 21:28:09 | 馬場俊英さん
今日は、馬場俊英さんデビュー15周年記念日!
私が馬場さんの音楽に直接的に出会ったのは、2005年。
まだ6年弱くらいにしかならないけれど、
馬場さんに出会ってからの時間は、それまで以上に濃いように思います。

日々の暮らしがあって、夢があって、支えてくれる人たちがいる。
お陰で、私が今ここに存在している。
そんな中に馬場さんがいて、馬場さんの音楽があって、
私の生活の中に、確かに溶け合って混ざりあっている。
本当に助けて支えてもらっているし、
たくさんの力をもらっている。
日々の暮らしがあるからこそ、リアルに響くのが馬場さんの音楽。

馬場さんに、馬場さんの音楽に出会えて本当に良かった!
これからも、私なりのペースで、大切にしていきたいご縁です。

馬場さん、15周年記念日おめでとうございます!
いつもありがとうございます!!

そして、アニバーサリーの今日、新しいアルバムの発売が発表されました。

2011年4月13日(水)発売
10th Album 『HEARTBEAT RUSH』

嬉しい!楽しみ!!
本当に、待ち遠しいです♪