2009年6月27日(土)
馬場俊英さんのライブに参加するため、
まみさんと一緒に京都へ行って来ました。
往路はJR鈍行で。
お喋りしていたら、あっという間に京都でした。
まずは駅ビルで、少し早めのランチ。
手作りのハンバーグ、エビフライ&タルタルソース、
半熟目玉焼き、サラダ、冷製コーンポタージュ、
どれも本当に美味しかったです。
お腹を満たしたら、てくてく歩きます。
今まであまり歩いたことない方面、屋根を眺めながら。
お寺の屋根には、鯱瓦が乗っていました。
レストラン「ん」が気になりつつ・・・。
向かった先はこちら、梅小路蒸気機関車館。
京都から大阪へ向かうJRの車窓から見えるんですが、
ずっと行ってみたかったところでした。
まみさんにお付き合いいただいちゃいました。
旧二条駅舎、屋根に鯱瓦じゃなくて、鴟尾が乗ってます!
写真が良くないですけど(汗)
ずらりと蒸気機関車が並ぶ様は圧巻!!
SLスチーム号の体験乗車もして来ました。
こういうプレートを撮るのが好きです。
情報の記録、ですね。
たそがれているように見えます(笑)
こちらは旧二条駅舎。
こういう意匠を見るのも楽しい。
再び歩いて京都駅まで戻り、
地下のイノダコーヒーでしばし休憩。
コーヒー飲まないくせに、イノダコーヒー(笑)
あまりの暑さに、プリンパフェをいただきました。
飾り細工のメロンとりんごが嬉しい♪
プリンが懐かしい感じの味で、美味しかったです!!
ゆっくりお土産を見た後、
いざ、京都会館へ!
いつものように大鳥居が迎えてくれました。
登録有形文化財なんですね。
ライブのことはまた改めて書きますが、
馬場さんがブログに書かれていたように、
本当にスペシャルな一夜でした!!!
最高に楽しかったし、やたらあちこちで泣き(^^;
痛みや想いを抱えていると、より大きく響く訳ですね。
馬場さんの音楽、言葉、笑顔、本当に救われた思いでした。
心から、あのライブに参加できたことに感謝です。
京都会館は、何だか好きな会場の一つ。
また、参加させていただけるといいな。
ありったけの想いを込めて、ありがとう!!!!!