今年も除夜の鐘を撞きます。
12月31日(日) 午後11時30分開始
01月01日(月) 午前00時45分終了
鐘を撞く間隔が約40秒、108つ撞くと、大体、このくらいの時間になります。
鐘を鋳造した老子(おいご)製作所によると、30秒以上間隔をあけないと、鐘が割れる可能性があるそうです。
その後、本堂で新年の勤行(修正会)を執り行います。
長い間、境内の樹木の手入れを怠ってきたので、今回、思い切って植木屋さんにお願いしました。
こんなクレーン車を持ち込んで、高枝を機ってもらいます。
上に吊されているのが植木屋さん。
以下、説明は不要でしょうから、写真だけ掲載します。