大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

3日間の一般質問から…

2017-12-08 22:34:29 | 日記
今日は、日田市議会12月定例会の一般質問最終日でした。

4人の議員が、市職員の人事評価制度、地区公民館の管理運営、国民健康保険制度の広域化、花月川の整備計画、雨水対策基本計画、英語教育の取組、漢字・英語検定、駅前広場整備事業などについて質問しました。

このうち、人事評価制度については、昨年6月定例会の私の質問と違った角度から、また英語教育の取組については、今議会の私の質問の一部を少し掘り下げた内容でした。

職員の不祥事に関して「職員のたるみの要因は?」との質問があり、市長は「現場の管理者は何をやっていたのか!」との答弁!! 他人事なのか? 組織として不祥事を撲滅するのに、上司の監督責任や個人の資質の問題では済まされないと、私は思います。市役所内部の意思伝達などに疑問を抱いたのは、私だけか?

また、今日は、平成26年の議会基本条例制定後、3回目となる市長の反問権の行使がありました。反問する側、される側…。反問が深い論議を導くためのツールならよいのですが、やや感情的な印象を受けました。また、議長から指摘があったように、議員側も「質問は簡潔に、明確に!」を心がけなければならないと思いました。

一般質問については、こちらもご参考に‼️
http://blog.goo.ne.jp/nakano5147/e/aadc0c359c22d70710cbec62ffcb9c94/?st=1

一般質問が終わり、来週は議案と補正予算の審査に移ります。いくつか目をつけているものがあるので、しっかり質疑しますよ!!

日田市議会12月定例会、一般質問最終日

2017-12-08 08:18:07 | 日記
日田市議会12月定例会。
一般質問3日目、最終日です。

今日は、4人の議員が登壇します。

1.森山保人議員(市政クラブ・3期)
2.大谷敏彰議員(日本共産党・6期)
3.梅原竜也議員(市政クラブ・1期)
4.高倉和一郎議員(市政クラブ・1期)

一般質問は、水郷テレビ及びKCVコミュニケーションズで生中継されます📺