令和4年1月6日(木曜日)
悪天候かと思いましたが、活動にはまったく支障がないと判断しました。三男・良三朗を学童保育にお願いし、新年のご挨拶と議会の報告をさせていただきました。
昨日同様、「ちょっと寄っていかんかい?」とお声かけくださった皆様のご厚意とご好意に甘え、いろいろなお話ができて、勉強になりました。
私は、議会報告をさせていただく際には、一方的に話をするのではなく、お話を聞かせていただくのを基本としています。
「人間は口は一つ、耳は二つだ。まず、ひとの話を聞け」
この言葉は、佐藤栄作元総理が、官房副長官(昭和39年11月)、そして官房長官(昭和46年7月)として登用した愛弟子・竹下登元総理へのアドバイスだったそうです。岸田総理の「聞く力」も同じ考えかもしれません。
今日もたくさんの激励をいただき、次への力強い一歩を踏み出しました。ただ、私が直接、会って話をしたこともない人が「中野が、○○と言っていた」などと、勝手な噂をしているとの話を耳にし、複雑な思いです。「人の口に戸は立てられぬ」ということか⁉️ 何かあれば、私に直接、質問してくださいね😀
夕方、三男くんを迎えに行き、夜は、いつも、どんな時も、この私を正面・側面・背面から支えてくださる人生の先輩方と、久しぶりの食事。早くコロナが落ち着き、こうした会がもっと頻繁に開けると嬉しいです。