大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

オミクロン株の感染力

2022-01-28 23:39:41 | 日記
令和4年1月28日(金曜日)

今日は、議会や市の行事等がなく、自宅での事務仕事を中心に過ごしました。ようやく、3月議会の一般質問の項目選定に着手しかかったところです。年に4回開かれる定例会のうち、3月だけ、質問時間が50分です。この10分は大きいです。

このところ、私だけでなく、活動内容や議会だよりをSNSやブログを活用して報告する議員が数名います。今日は、こうした議員の姿勢に対して、丁寧でわかりやすくてよい❗との評価の声をいただきました。一方で、情報発信はいいが、発する内容には十分気をつけてほしいとのアドバイスもいただきました。



議員の質が問われるような内容を発信して、日田市議会の足を引っ張ることのないよう、気を引き締めて、これまで通りの積極的な情報発信に努めます。

ちなみに、平成28年8月以降となりますが、過去の記事は、こちらから、すべてご覧いただけます。



【なかの哲朗 gooブログ】

さて、今日の日田市での新型コロナウイルス陽性者は、11名と発表され、今月13日に、昨年9月25日以来の陽性者が確認されて以降、1月の累計は174名となります。

全国知事会の資料によると、第4波を「3月下旬から6月19日(沖縄県を除いた緊急事態宣言解除)まで」、第5波を「7月初旬から9月30日(緊急事態宣言の解除)まで」と仮定した場合との表現がありました。それを日田市に照らし合わせると、第4波は149名、第5波は114名となります。



陽性者数だけの比較に意味があるのかは別にして、オミクロン株による第6波の感染力の強さを実感する数字ではあります。