令和6年7月4日(木曜日)
大分県議会自民党会派の農林水産振興調査会の県外視察2日目。
せっかく足利市を訪ねたので、日田市の咸宜園跡とともに「近世日本の教育遺産群 -学ぶ心・礼節の本源-」を構成する足利学校跡に足を運びました。日田から来たことを告げると、たいへん喜んでいただきました。

さて、本題の視察は…。
栃木県足利市の指定障害者支援施設・こころみ学園のワイン醸造所「ココ・ファーム・ワイナリー」を訪ねました。山に広がる葡萄畑を前に、また醸造所の中で、創設者の想いや園生が取り組むブドウ栽培と高品質ワインの製造から、農福連携の取組について学びました。



視察は明日まで続きますが、一昨日発生した国道386号・三郎丸橋の被災に関して、明日(5日)、地元選出の県議会議員としての対応が必要となったため、一行から離脱し、予定を切り上げて日田に帰りました。

国道386号の通行規制のみならず、日田市の地域振興課が所管する公共交通や上下水道局が所管する水道管への影響が懸念されています。先日、要望させていただいた迂回路となる市道北豆田三郎丸線の安全対策もしかり。
市役所、市議会と情報を共有し、国と県との連携を図りながら、市民生活の影響を最小限に食い止めるよう、尽力したいと考えています。
