てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

8月22日今日の出来事

2011年08月22日 19時00分00秒 | 今日の出来事(超特急)

昨日は朝イチで高安、伊賀に行っていて雨降りに何度も遭遇しました。今朝は雨上がりに原色1805が行きました。

今週は良くない様子です。

午前中、面接と消防署立ち会いの防災訓練がありました。絵画展の表彰を行ったらもうお昼でした。午後も仕事山積みをこなします。


8月22日 亀山地区撮影会①。今朝の貨物は原色1805でした。久しぶりに。

2011年08月22日 00時00分00秒 | 鉄道に関する(鉄道記録日誌)

国鉄天王寺鉄道管理局管内関西本線の名古屋方面は電化、奈良方面は非電化、紀勢本線の起点だった鉄道の町亀山。民営化後はJR東海の駅となり、機関区はJR西日本となる異色のジャンクション。東西を直通した急行志摩、かすが、修学旅行臨時の姿もなくなった。唯一キハ120を迎えにくるDD51が国鉄時代の面影を残している。


紀勢本線の鈴鹿川橋梁は大正14年製造




国鉄色をまとったキハ40-3005




栗が大きな実をつけていました。