nakazumi's blog

文化・歴史・城郭をメインに、時々『気になる事』を記す婆娑羅ブログ!

偽造在留カード密売横行 ビジネス化、 摘発最多に

2020年09月29日 | 入管難民法違反(不法残留・旅券不携帯)

  外国人技能実習生や留学生の失跡が社会問題となる中、在留資格を失った外国人への偽造在留カードの密売が横行している。犯罪グループは組織化され、捜査による実態解明には至っていない現状だ。2019年に不法残留容疑で摘発されたのは4千人を超える。専門家は、実習生や留学生の処遇改善という根本的な課題が解決しない限り、不法在留を相手にした犯罪ビジネスはやまないと指摘する。

 今年4月16日朝、兵庫、埼玉両県警の捜査員計36名が埼玉県内のアパートの一室に踏み込んだ。室内からは在留カードや年金手帳、運転免許証が多数発見される。すべて偽造品だった。押収したパソコンには、依頼主とみられるベトナム人や中国人、インドネシアらの個人情報が述べ1800人分残っていた。

 両県警は住人の中国籍の男女2人を入管難民法違反(偽造在留カード所持)容疑で逮捕。7月には同法違反(在留カード偽造)容疑で再逮捕した。2人は犯罪組織の指示に従い、偽造品の製造と発送のみを担当していたとみられる。両県警は指示役や、注文の受け付け役がいたとみて調べる。

 外国人の労働者や実習生、留学生は国の受け入れ推進で年々増加。不法残留なども増えており、警視庁によると、入管難民法違反容疑で摘発人数は19年に4279人と過去10年で最多を記録した。刑事事件に発展しない在留資格の取り消しも増えている。

 捜査関係者によると、カードの偽造容疑で逮捕された女は『1日に200枚作ったこともある。寝る間もないほど忙しかった』と話したといい、需要の高さをうかがわせた。兵庫県警が7月に手掛けた別の不法就労助長事件でも、不法残留者を違法に雇った疑いがある神戸市の会社から偽造カードのコピーがみつかった。

 警視庁は不法残留を容易にする偽造カード密売などを『犯罪インフラ事犯』と位置づけ、取り締まりに力を入れる。県警も来年春をめどに外国人犯罪を専門とする『国際捜査課』を新設する方針だ。

 ただ取り締まりの強化だけでは本質的な解決にはならないとの意見も。外国人労働者の問題に詳しい神戸大大学院国際協力研究科の斎藤善久准教授(49)は留学生らが『学費や生活費はアルバイトで捻出できる』などと言われ、次々と来日している現状がある』と指摘。実際は学費を稼ぐのが困難で退学させられ、在留資格を失う例があるといい、『来日に日本での生活について正確な情報を周知し、無理な来日を減らす必要がある』と話す。

偽造在留カード】日本での在留期限が切れるなどし、不法残留状態になった外国人が主に在留資格を偽って就職する際に使われる。外国人労働者の雇用主は、在留資格の確認で義務づけられてあり、偽造カードと気付いていながら雇うと入管難民法違反罪に問われる。(ソース:神戸新聞)

コメント

●偽造残留カードで雇うブラック会社の淘汰

●大半が留学生(補助金目的)の糞大学の淘汰

 


西宮市職員ら逮捕 持続化給付金詐取疑い 兵庫県警

2020年09月29日 | 不正受給

 新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業主らを支援する国の『持続化給付金』をだまし取ったとして、兵庫県警暴力団対策課などは9月28日、詐欺容疑で兵庫県西宮市監査事務局の副主査、波多野光裕容疑者(39)=西宮市=ら3人を逮捕した。

 認否は明らかにしていない。

 逮捕容疑は6月14日、神戸市東灘区の不動産会社役員、依田利大容疑者(48)らと共謀し、インターネット上の申請ページで収入が減ったとする虚偽りの内容を入力し、給付金100万円を振り込ませてだまし取った疑い。

 兵庫県警によると、依田容疑者は他人の名義を使って同様の手口で虚偽申請を繰り返しており、これまでに同容疑で2回逮捕された。兵庫県警は、不正総額が約1億7000万円に上る可能性があるとみている。(ソース:時事通信社

補足

 発表では、3人は共謀し、国の特設サイト(中小企業庁の申請サイト)で、実際には派遣社員だった建設作業員、藤原康孝(30)=大阪市都島区=を個人事業主として6月14日に申請、国から100万円をだまし取った疑い。

 会社役員は約170件の申請を繰り返しており、関係先から押収した申請記録で建設作業員が浮上した。兵庫県は、波多野容疑者が知人の建設作業員を会社役員に紹介し、だまし取った金を会社役員が分配していたとみて調べている。((ソース:読売新聞など)

コメント

氷山の一角だろう。

●100万円で、公務員から無職へ。高くつきましたね❕

犯罪者を採用したらダメ

●社会福祉協議会の緊急小口貸付金も虚偽申請者が多数いるらしい❕❕

 不正は、必ず捕まえろ。

昨年度納税している事業者に限定するべき❕