nakazumi's blog

文化・歴史・城郭をメインに、時々『気になる事』を記す婆娑羅ブログ!

竹田城

2013年05月15日 | 兵庫県の城郭・環濠

         竹田城(別名天空の城)

 

 竹田城は、室町時代に但馬守護山名氏の家臣、太田垣氏が13年を費やし、嘉吉3年(1443年)に築城した山城です。その後、太田氏は、毛利方に属した。天正5年(1577年)羽柴秀吉軍の侵攻で、一時落城。しかし、太田垣氏が取り戻した。そして、天正13年(1585年)に赤松広秀が所領22,000石で入府する。慶長5年(1600年)の関ヶ原合戦が起こると広秀は西軍に属し、敗れたために、廃城となった。現在残る石垣は、文禄年間(1592年~1596年)~慶長年間(1996年~1615年)に赤松広秀が堅固に修築したものである。 元和元年(1615年)生野代官所支配となる。昭和18年(1943年)に国史跡、そして昭和32年(1957年)に兵庫県立自然公園に指定される。         

 [所在地:兵庫県朝来市和田山町竹田]

アクセス>JR播胆線竹田駅下車,駅の裏側にまわり、裏登山道より登る。(大手門跡まで800m徒歩40分)

JR竹田駅の裏登山道(健脚向き)から竹田城跡の山城へ登りました。

寺町通り    ▼城主や家臣の屋敷跡

  

城跡までの登山道

  

竹田城跡碑            大手門跡

  

  

          本丸跡(石垣が天守跡)

  

竹田城本丸より南二の丸の石垣を望む。 

                                            ▼竹田城本丸より二の丸・三の丸を望む。

 

2013/05/14 訪城



最新の画像もっと見る