昨日、主人が舅のいない時に姑に「デイサービスを金曜日にも一日増やしたらどうかなぁ?と思うんだけどどう思う?」と聞いてみたそうである。
2月に都立の病院に受診した頃から医師にも「認知症の進行を抑えるためにもデイサービスは増やした方が良いですよ!」と姑の居る前でも助言されてきているのだが・・・。
一番身近で生活している舅がなかなか回数を増やすことに同意をしてくれない
「姑がデイサービスから帰ってくるととても疲れた様子なのでこれ以上増やしたらもっと疲れてしまって可哀相だ!」というのが舅の意見なのだが・・・
先日の介護認定の訪問の担当者にも「疲れるぐらい頭を使うことがリハビリになるのですよ!」とアドバイスしていただいても納得してくれない舅である
主人が姑に聞いたところによると「おじいちゃんはしつこく言ってくるから自分もついつい反抗的になってしまうから、デイサービスに行っていたほうが楽しくて良い!」といったようなことを話していたそうである
夕べは姑が入浴した後にしばらくして次に私が入ったら・・・混合水栓がきちんと止められていなくてお水が流れっぱなしになっていた
たまたま大して時間を空けずに次の人が入ったから良かったようなものの・・・水道代がどうなってしまうのか?不安の種が増えてしまった
今後は姑がお風呂から出た後には確認を怠らないようにしなくては・・・
こんなこともあるから入浴サービスもある金曜日のデイサービスに通って少しづつ慣れていってくれることを希望している私たち夫婦である
今後は主人がいかに舅を説得するか?という事にかかっていると思われます。
今朝も週に一度のデイサービスの日、いそいそと仕度をしていて送迎の車に乗って元気に出かけていきました。
舅は淋しくお留守番、これが嫌なのかなぁ?とも思われる。

2月に都立の病院に受診した頃から医師にも「認知症の進行を抑えるためにもデイサービスは増やした方が良いですよ!」と姑の居る前でも助言されてきているのだが・・・。
一番身近で生活している舅がなかなか回数を増やすことに同意をしてくれない

「姑がデイサービスから帰ってくるととても疲れた様子なのでこれ以上増やしたらもっと疲れてしまって可哀相だ!」というのが舅の意見なのだが・・・

先日の介護認定の訪問の担当者にも「疲れるぐらい頭を使うことがリハビリになるのですよ!」とアドバイスしていただいても納得してくれない舅である

主人が姑に聞いたところによると「おじいちゃんはしつこく言ってくるから自分もついつい反抗的になってしまうから、デイサービスに行っていたほうが楽しくて良い!」といったようなことを話していたそうである

夕べは姑が入浴した後にしばらくして次に私が入ったら・・・混合水栓がきちんと止められていなくてお水が流れっぱなしになっていた

たまたま大して時間を空けずに次の人が入ったから良かったようなものの・・・水道代がどうなってしまうのか?不安の種が増えてしまった

今後は姑がお風呂から出た後には確認を怠らないようにしなくては・・・

こんなこともあるから入浴サービスもある金曜日のデイサービスに通って少しづつ慣れていってくれることを希望している私たち夫婦である

今後は主人がいかに舅を説得するか?という事にかかっていると思われます。

今朝も週に一度のデイサービスの日、いそいそと仕度をしていて送迎の車に乗って元気に出かけていきました。

舅は淋しくお留守番、これが嫌なのかなぁ?とも思われる。

