![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/9d71c6f702e73ee2c13ee8b5c8336115.jpg)
ミツバチグリ
チグリ(土栗)という、同じ仲間に似ていて
葉が三つ葉になっている所から、ミツバチグリと呼ばれるようになりました
チグリは根が太く 栗のように丸く生で食べられるため
土栗と書いて、チグリと呼ばれますが
ミツバチグリはチグリの仲間でも、残念ながら食べられません
春のお花で、小柄なお花が集団で咲いている姿は
愛らしいものがあります
ミツバチグリに似ているお花といえばキジムシロですが
葉の付き方が違います
ミツバチグリは小葉が3枚に対し
キジムシロは小葉が5~9枚と複数あり、見分けがつきます
花言葉:可能性を秘めた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます