下関ではやっぱり食べちゃいました! 『 ふく会席 』

そして雑炊も・・・
うまっ 
宿泊はワシントンホテル・・いわゆるビジネスホテル・・
温泉がよかったんだけど~着いたのが夜だったんでね。ガマン!ガマン!
翌日は下関観光
まずは唐戸地区
旧秋田商会ビル
西日本初の鉄筋コンクリート造
大正4年竣工
旧下関英国領事館
国指定重要文化財
明治39年建築
レトロチック
下関南部町郵便局
国内最古の現役郵便局舎 明治33年
そして海響館 ( 下関水族館 )・・イルカやオットセイのショーを見ました。
マンボウや( 本物・・生きてる ) シロナガス鯨の骨格標本・・
↓ ↓
デカッ
シーラカンスの標本もありました。・・チョットコワイ!
最後に長府地区・・武家屋敷跡や国宝のお寺を貸自転車で回りました。
国宝 功山寺 毛利秀元のお墓があります。
高杉晋作 回天義挙銅像
総走行距離往復860㎞・所要時間片道4時間30分の旅でした。
お天気も良くとっても楽しかったです。
また、どこか行きたいなぁ~
さすがにチョッと疲れましたけど・・助手席に乗ってるだけだったのに・・
年ですかね・・・
とほほ


そして雑炊も・・・



温泉がよかったんだけど~着いたのが夜だったんでね。ガマン!ガマン!
翌日は下関観光



西日本初の鉄筋コンクリート造
大正4年竣工

国指定重要文化財
明治39年建築


下関南部町郵便局
国内最古の現役郵便局舎 明治33年


マンボウや( 本物・・生きてる ) シロナガス鯨の骨格標本・・
↓ ↓



シーラカンスの標本もありました。・・チョットコワイ!



国宝 功山寺 毛利秀元のお墓があります。

総走行距離往復860㎞・所要時間片道4時間30分の旅でした。

お天気も良くとっても楽しかったです。
また、どこか行きたいなぁ~

さすがにチョッと疲れましたけど・・助手席に乗ってるだけだったのに・・
年ですかね・・・
