おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

学童の冬休み ①カレーライス

2011年01月12日 00時08分15秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pc280036

12月28日にはカレーライスを作りました。今回は15人の子どもが野菜を切りました。

経費節減の為発砲スチロールのお皿をやめて、自宅から耐熱皿にご飯をよそってこさせました。

Pc280033

お肉は1キロ。ルーは30人前使いました。

Pc280034

まずご飯をレンジで温めます。

次にカレーをかけてもらいます。

この学童の良いところはこうして「待て!」ができる事。

野菜を切った後、子ども達は体育館でドッチボールしていました。 もう~、おなかぺコペコ。

この中に、実は前日鎖骨を折ってしまった子どもがいます。ベルトをしてるだけなので、「カレーは食べにおいで!」 と誘いました。 だからちゃんと参加しています。

鎖骨が折れたのは昨日の午前中の鬼ごっこ。勢いがあり過ぎて霜柱のぬかるみで転倒。

体中泥だらけ。でもなんか変? また泣きだした~。

お医者に診てもらおう。 お母さんがすぐ来てくれて受診。やはり折れていました。

この子は同じ鎖骨を前にも折っていたそうです。同じ骨を2度も折るなんて!

私は事故報告書を書いてファックスで送信。なにか事件があるととても大変。「用紙があるなら送ってください。」でも、様式は無いそうです…。

いつも思うのですが、病院勤務の時に「ヒヤリはっと!」も含めて、事故報告書を書きましたから、こんな業務は自然にできるのです。雇い主は何も教育しなくてもできるスタッフがいて、便利でしょうね。

スタンドプレーではいやだから、ちゃんと他のスタッフにも目を通してもらいます。