おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

救命覚え歌(5月8日)

2014年05月07日 21時57分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

</object>
YouTube: 140215救命おぼえうた(仮)

今、ニュースで「救命覚え歌」を聞きました。

「ロンドン橋落ちた」のメロディにのせて、救命(AEDの使い方)の仕方が歌になっています。

私も2年に一度位講習を受けていますが、いざという時にできるかしら?と不安になっていたので、これは良いと思いました。

1970年の夏。大阪万博を見ての帰りの土浦駅で、母はてんかん発作で倒れた方に、応急処置をしました。駅員さんが来る前に、弟が食べた駅弁のお箸にハンカチを巻き付けて、口にさし込みました。舌をかまない様にする為です。

娘は病院の職員や市井の開業医さんを対象に、救命救急の講習会を開く事があります。

私が習った先生は、「どうしましたか?」と肩を叩いて確認する時に、「患者さんの額を片手で押えて置く様に」と言いました。

それは酔っ払いが倒れていた場合などには、突然起き上がって、助けようとしていた方の顔面にぶつかってメガネを壊すなどの事故が起こるからだそうです。

娘にもそのことを伝えました。

助ける人の身の安全確保も大事なことで、「マウスツーマウス」はしなくて良いことになっていますね。

あした5月8日は寛子叔母のお誕生日です。

昭和8年生まれですから、81歳でしょうか。

叔母が喜ぶような事をしてあげたい。

それはお庭をきれいにすることかな?

リンゴの枝を片付けましょう!


野菜の植え付け(5月7日)

2014年05月07日 17時03分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

午後3時。にわか仕立ての畑に野菜を植え付けました。 

Dsc01299_2 中玉トマト

Dsc01302 四葉キュウリ

Dsc01303 畳1枚の畑

畳1枚よりも狭い畑に、キュウリ2本とトマトが1本です。

キュウリの支柱の立て方、ネットの張り方が分らないので、ネットで調べます。

このほかにパセリも大きな鉢に定植しました。

シシトウも植えました。

こんな風にできてしまうと、欲が出て、オクラも作りたいと思います。

植物を育てるのは楽しいですね。


晴天に闇を見る五月なり(5月7日)

2014年05月07日 11時47分08秒 | 日記・エッセイ・コラム

連休が明けて、今日からは2:30からの学童保育。

8時間眠って自然に目が覚めて、庭に出ました。

Dsc01285

叔母が植えたハマナスが咲きだしました。

Dsc01287

絹サヤの初収穫です。

あれっ?玄関前なのに影ができています。

あ~~、リンゴの木が茂ったからです。

玄関のまん前、しかも庭の真ん中に植えられたリンゴの木。庭師さんに「こんなに大きくなる木を庭のこんな場所に植えたんじゃだめだよ。」と言われています。

私はのこぎりを持ち出して、手の届く限り伐りました。

バラにもユリにもアブラムシ。

草はぼうぼう。

野菜は植えなければならない。

あせって、あせって、切り落としたリンゴの枝につまづいて、転びそうです。