昨日、やっと最南端が印刷所から送られてきた。
手に取ったときは「やっと出来た!」と思い本当に嬉しかった。
さっそく、その夜にチャールストンさんの紹介で六ヶ所村の映画を上映するという
サーフショップ「ROCK TIMESさん」へ置かせていただけた。
そこに木下デヴィットさんというプロサーファーの方が来ていて
少し話を聞かせてもらった。
初めてサーファーの人たちが何を考えているのかを直接聞けたことは
僕には大きな収穫だった。
それに力強い女性と会えたことも。
そして今日は中部電力から掛川市へ
「1・2号機の運転終了6号機の建設」の説明会へ行った。
久しぶりに内藤新吾さんという牧師の方とお会いして最南端を渡した。
「人と地球を再び繋ぎ合せるというテーマでやっています。」というと
「一番大事な事だよね。」と言っていただけた。
だいたいテーマを言った時の反応でその人がどのぐらい深く本気で考えているのか
正直だいたいわかる。
最南端は環境や地球を意識した事のない人には理解できないのかも知れない。
それでも僕らは「これなんだ」と指を指す事をしなきゃいけないと思った。
反対の仕方は違うのかも知れないけど僕は原発については明らかに反対だ。
でも、原発がなくなれば問題の全てが解決したなんて全く思わない。
『離れてしまった人と地球の意識的な繋がりが再び繋ぎ合わさった先にこそ、
人が地球と共に生きてゆける未来がある』
と、もう一度書いておく。
最南端をよろしく。
手に取ったときは「やっと出来た!」と思い本当に嬉しかった。
さっそく、その夜にチャールストンさんの紹介で六ヶ所村の映画を上映するという
サーフショップ「ROCK TIMESさん」へ置かせていただけた。
そこに木下デヴィットさんというプロサーファーの方が来ていて
少し話を聞かせてもらった。
初めてサーファーの人たちが何を考えているのかを直接聞けたことは
僕には大きな収穫だった。
それに力強い女性と会えたことも。
そして今日は中部電力から掛川市へ
「1・2号機の運転終了6号機の建設」の説明会へ行った。
久しぶりに内藤新吾さんという牧師の方とお会いして最南端を渡した。
「人と地球を再び繋ぎ合せるというテーマでやっています。」というと
「一番大事な事だよね。」と言っていただけた。
だいたいテーマを言った時の反応でその人がどのぐらい深く本気で考えているのか
正直だいたいわかる。
最南端は環境や地球を意識した事のない人には理解できないのかも知れない。
それでも僕らは「これなんだ」と指を指す事をしなきゃいけないと思った。
反対の仕方は違うのかも知れないけど僕は原発については明らかに反対だ。
でも、原発がなくなれば問題の全てが解決したなんて全く思わない。
『離れてしまった人と地球の意識的な繋がりが再び繋ぎ合わさった先にこそ、
人が地球と共に生きてゆける未来がある』
と、もう一度書いておく。
最南端をよろしく。