旅するくも

『旅が旅であることを終わらせる為の記録』

夏休みを山口県で

2010-08-31 17:15:20 | 
いま山口県で夏休み(7G walk)を過ごしている。

「ミツバチの羽音と地球の回転」に出てくる大和さんに話を聞いたり、島の人の為に働いた。

海や川で泳いだり、船に乗ってアジを釣ったり毎日楽しい。
この前は念願のシーカヤックを体験した。

バックパックを背負いながら移動して、知らない場所の知らない人たちと出会う。
そして、朝4時に起きて地球の上を歩く!

なんともいい感じだ。


浜名湖秋の音楽祭

2010-08-18 09:32:11 | イベント
昨日静波にある服屋ODDS AND ENDSに最南端を置かせてもらった。
odds and ends→http://www.oddsandends.jp/
west coast surf styleがテーマらしくGO HEMPなどを扱っている。
アメリカであんなにオシャレな服を着ている人とは出会ったことがないので
正確に言うならwest coast surf style以上にオシャレなスタイルだ。

そこで『浜名湖 秋の 音楽祭』のセンスが良いチラシを頂いた。

出演者はUAとBobin and Kohei From天草

面白いことにArt DecoがGenさん。
もし、僕が知っている去年ひかり祭りのデコレーションや高尾山のドリームキャッチャーバリケードを作ったGenさんだったら、最南端に大きく関係している。

2号目に載せたガンジーの詩は実はGenさんが友人に送ったメールからきているからだ。

僕が千葉に住む友人と名古屋のお寺で雨宿りしていたとき友人の携帯にガンジーの詩をメールで送ったのがGenさんだったのだ。
それを友人が読み上げて「これはいい!」と思って僕は2号目に載せたんだった。
デコレーションもすごく楽しめると思うし、UAは聴いたほうがいい。

Gen→http://www.nano-graph.com/gen/

場所:浜名湖ガーデンパーク 野外ステージ
5:30PM OPEN
6:15PM START
前売り 4500円 5500円小学生以下無料 雨天決行
主催 Funkadelic. High Times.ゆるり

届きましたか?

2010-08-18 09:03:05 | 最南端


春の「アースデイ」代々木公園のステージで最後に出演したOHARU Band。
このOHARU Bandは3ヶ月に1度くらい島田の駅前にあるビッグムーンカフェに来る。

こんな事を書いていいのかわからないけどOHARU BandのOHARUさんの元奥さんと去年7G Walkで知り合った。
ちょっと不思議な空気をもっていて純粋で素敵な方だった。

僕は最南端が完成するたび郵便で送っていたのでけれど、手紙が来てガイアシンフォニーの
監督・龍村仁さんの奥さんユカリさんと仲良しだそうで渡してくれたそうだ。

龍村ユカリさんとは夏至の日に会っていたのだけれど、
「どこかでお会いしましたよね?」という僕の間抜けな言葉。笑
結局、誰だったか思い出せないまま別れてしまっていたので、届いてよかったな。

最南端最終号は北山耕平さんのアドバイスもあって、紙のサイズを倍にしようと考えている。
毎号3000部しか発行していない最南端。
『だんだん大きくなる雑誌』最南端。
あなたのところに届きましたかね?

女たち

2010-08-17 12:16:53 | 言葉
女たちの心が叩きのめされない限り

クニは決して滅びることがない。

しかし、その心が叩きのめされたとき、

クニは滅びる。

どんなに、勇敢な戦士がいようとも、

どんなに、強力な武器があろうとも。

         シャイアン族

時代にとり残されている

2010-08-15 23:23:26 | 物語


僕が小学校の低学年の頃、夏休みは暇さえあればジブリの映画を観ていた。
となりのトトロ、天空の白ラピュタ、魔女の宅急便。
毎日あきもせずに繰り返し何度も何度も観た。
そんな夏休みが何年か続いて僕は主人公の台詞が聞く前にわかるまでになっていたくらいだ。
きっと、好きだから観ていたんだろうけど、嫌いでも暇だから同じ結果だったと思う。
大人になってからも変化はなく、もののけ姫は50回以上は観ているだろう。

最近、引越しをして家にテレビがなくて、テレビを繋げる予定もないので
ジブリの最新作が上映されていることを僕は全く知らなかった。
先週、兄貴からそのことを聞きさっそく彼女と映画館に行った。

映画のタイトルも、どんな映画なのかもわからないまま映画館に行った。
内容は小人の話。
好きな内容というか、好きな題材だった。

ブラウン伯爵Ⅳ

2010-08-09 23:57:39 | 編集長の本棚
『ブラウン伯爵Ⅳ』
本間良二
2-tacs文庫

半年に1度くらい出る小説の4冊目。
最後まで読みきれるかはわからないが、小説を読まない僕がいまのところ唯一読んでいる小説。

ブラウンというブランドの服を買うとついてくる本で非売品だと思っていたら、
本だけの場合450円するらしい。
僕はいつも藤枝のCONNECTという店でもらっていました。
すいません。

美につつまれたなら

2010-08-09 18:51:25 | 編集長の本棚
『今日は死ぬのにもってこいの日』
MANY WINTERS

ナンシー・ウッド 著
フランク・ハウエル 画
金関 寿夫 訳

タオス・プエブロの老人たちが語った言葉をまとめた本。
標高2000メートルほどの高原に住むタオス・プエブロ。
ただ観光地化されたサンタフェのようなもともとあった建物にそれらしい装飾をした
街の建物とは違い、昔まま残され世界遺産に登録されている現在でも人が暮らしている。

http://www.taospueblo.com/

確か、観光地として開放されるのは一定の時期だった気がする。
僕はこの地を走ったことがあるが、オリンピック選手が強化合宿するフラッグスタッフよりもさらに
標高が高く3キロ走ると酸素が薄くて視界白くなってくる。

もし、タオス・プエブロを訪れる人は時期を確認すること。
車で行く場合は排気量の大きい車で行ったほうがいい。
もし、走っていく予定のある人は、たどり着くためには酸素ボンベは必要だろうな。

僕が旅に出る理由のひとつは美につつまれたいということ。
不自然なものが存在しない世界に立ったことがある人とない人では大きな違いが生まれるのではないかと僕は思う。
「美の上に立つ」ということをするためというだけでも、旅に出る理由は十分すぎる。
そこでは祈る対象が存在し、空を見上げれば雲が踊る。

あなたも『今日は死ぬのにもってこいの日』なんて、つぶやくかも知れない。

不思議がいっぱい

2010-08-08 10:07:47 | 素晴らしき日々
8月3・4日にNPO法人「森の蘇り」のボーイスカウト4000人を迎え入れるスタッフとして朝霧に行ってきた。
4年に1度行われるボーイスカウトのジャンボリー大会という全国のボーイスカウトの子供たちが集まる大会が40年ぶりに静岡の朝霧で行われることになった。
そのために皇太子さんも2日朝霧に滞在したそうだ。
大会に森の蘇りの『きらめ樹』間伐がプログラムの中に組まれ、4000人に間伐体験して
もらうことになった。

前日の夜に富士宮に入ると、一人のおっさんを宿泊先で飲み会が始まった。
布団に横になって寝ようとするが、うるさくて眠れずにイライラしていると、遠方からやってくる
スタッフが夜中に続々と到着する。
だんだんと部屋が狭くなってきてきたので、やってきた他のスタッフの為に場所を空けようとすると

「編集長!」

ん?と思い顔をあげると、イライラしていた僕も笑ってしまった。
千葉に住む女性で1年に3回くらい会う妙な関係の方がそこに立っていた。
いままでに、立教大学や、原宿駅や神奈川の田舎など色んな場所で会う彼女とは
とても不思議な関係だ。
そんな事もあって結局、寝れたのは4時近くになってからだった。

当日の朝、5時半に起きで集合場所に移動してミーティングなどをする。
全国から「きらめ樹」間伐を教えるスタッフが約50名が集った。
1班(8名)が5つで1個隊(40名)となるが、僕らは1日で16個隊に教えることになっていた。
ボーイスカウトの子供たちは全国からやってくる。
静岡だけでも8つくらいの個体があるだろう。

不安要素がたくさんある心配事で頭がいっぱいの中、子供たちがやってきた。

スタッフの自己紹介が始まり僕の番になる。
「静岡県島田市から来ました!」
というと子供たちがざわついた!
なんと!
初日の1回目に教えるのは島田、相良、牧の原の子供たちだった!!
47都道府県で1県が約8つに分かれるとして376分の1の確立で地元の子供たちを教えることになった!!
すごい確立!!
おまけに子供たちの面倒を見ている大人の個隊長の名詞をいただくと、何だか見たことがある名詞。

先週、ロマンず☆≡の一部が関わる地元(初倉)のイベントの打ち合わせを女性とした時に
「こんな面白い人も地元にいるよ!」と名詞を見せてもらった。
なんと、その名詞の本人が目の前にいたのだ!

すごい偶然!
いや、奇跡!?

最初はめんどくさそうな、疲れた顔をしていた子供たちが間伐を始めると、
どんどん元気に!!

4日間のうち僕がスタッフをした2日間は子供たちもスタッフもみんな笑顔で無事終わっていった。
めでたし!めでたし!

こんな感じでボーイスカウトというものに僕は初めて接したわけだけれど、正直、僕の感想としては
子供を兵隊のように扱うのはいかがなものだろうか。
命令されないと動けないように育てたい方にはおすすめだ。

『「奇跡」は正しい場所と、正しい時が重なった時に起きる』

という言葉があるけれど、だとしたら今回の不思議を奇跡と呼んでもいいのかもしれないな。