北アリゾナの「どこからでも遠い場所」と言われる沙漠の真ん中に
ホピという人たちがいる。
北アメリカでもっとも古くから同じ場所に暮らしているとされる人たちだ。
ホピという名前は彼らの言葉で「平和の民」や「平和の人」を意味している。
アメリカ先住民のなかでもホピは前の世界からの生き方を失わず生き続けている
人たちで、先住民からも特別視される存在だ。
しかし、2003年、アメリカ・イラク戦争でのアメリカ側の最初の犠牲者は
ホピの人であった。
それは「平和の人」であり、武器を持たない闘いかたを知っている人たちが、
武器を取ったとして、当時、ホピやディネ(ナバホ)の人たちでは大きな問題とされた。
ところで、話の舞台は日本の静岡になるが、僕はいま「『原発』県民投票静岡」という
ものに興味を持っている。
県内の有権者の署名を集めて、議会を通過させ、浜岡原発の再稼働の是非を県民の投票に
よって決めようというものだ。
この署名を集めるには、めんどくさがらずに簡単な手続きさえすれば誰でも有権者であれば
受任者になれる。
僕も先日受任者になり親戚や仲間のところへ行ったりと署名を集めている。
4年ぶりに会うばあちゃんや、いつのまにか結婚して子供がいる親戚などをまわり、
原発に対する反応を楽しんでしまっている。
これから理由がなきゃ行きにくい場所へも行こうと思っている。
僕らはホピのように「平和の人」ではないかもしれないが、武器を持たない闘い方として
この署名というやりかたが僕は好きである。
このブログを読んでいる方はご存知であろうが、僕は宗教家でもなければ、何かに
取り憑かれたような思想の人間ではない。
あなたもこの星に属する者として核という最大の敵と闘おう。
http://kenmintohyo.com/
ホピという人たちがいる。
北アメリカでもっとも古くから同じ場所に暮らしているとされる人たちだ。
ホピという名前は彼らの言葉で「平和の民」や「平和の人」を意味している。
アメリカ先住民のなかでもホピは前の世界からの生き方を失わず生き続けている
人たちで、先住民からも特別視される存在だ。
しかし、2003年、アメリカ・イラク戦争でのアメリカ側の最初の犠牲者は
ホピの人であった。
それは「平和の人」であり、武器を持たない闘いかたを知っている人たちが、
武器を取ったとして、当時、ホピやディネ(ナバホ)の人たちでは大きな問題とされた。
ところで、話の舞台は日本の静岡になるが、僕はいま「『原発』県民投票静岡」という
ものに興味を持っている。
県内の有権者の署名を集めて、議会を通過させ、浜岡原発の再稼働の是非を県民の投票に
よって決めようというものだ。
この署名を集めるには、めんどくさがらずに簡単な手続きさえすれば誰でも有権者であれば
受任者になれる。
僕も先日受任者になり親戚や仲間のところへ行ったりと署名を集めている。
4年ぶりに会うばあちゃんや、いつのまにか結婚して子供がいる親戚などをまわり、
原発に対する反応を楽しんでしまっている。
これから理由がなきゃ行きにくい場所へも行こうと思っている。
僕らはホピのように「平和の人」ではないかもしれないが、武器を持たない闘い方として
この署名というやりかたが僕は好きである。
このブログを読んでいる方はご存知であろうが、僕は宗教家でもなければ、何かに
取り憑かれたような思想の人間ではない。
あなたもこの星に属する者として核という最大の敵と闘おう。
http://kenmintohyo.com/