goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

新潟対磐田

2009-05-05 23:29:58 | フットボール

ふぅこのため息は何回目でしょうか。さらに、今週、何回目でしょうか

またまた、ロスタイムでの失点。なんか、悪い流れが続いています。

得点した場面なんて、全部がスーパーだっただけに、守備のもろさがすごく目立ってました。

どうも、にばっかりつられて、人の動きに対応できていない場面が見受けられます。去年までは、守備さまさまだったのにね

もうひとつ気になるのが、他のチームは、10代の選手の突き上げが激しいのに、新潟にはそれが見られない。どこのチームよりも、年代別代表候補が多いクラブなのに、なぜかリーグ戦の出場はほとんどないってゆーのはなぜ?

愚痴っても、プラスにはならないので、何が悪くて、何がいいのかを整理して、それを選手と監督が共通の認識として理解しなきゃですね。結局のところ、サポーターは口出しができない世界になりますが

今日は、いろんなところで叩かれているみたいなので、ここでは叩かずに励ましておきたいと思います。

「得点力のあるフットボールはすごく魅力あります去年に比べたら、はるかにわくわく感にあふれています、がんばれアルビレックス」

そーいえば、昔、アルビスタジアムで取材を受けて、「がんばれアルビレックス」とカメラに向かって叫んだことがあります。エンディングで使われていました


コメントを投稿