金沢で開催された建築士会全国大会に参加してきました。
その帰り道、富山の廻船問屋森家を見学してきました。
まず最初に驚かされたのが、この建物は京都東本願寺を建てた棟梁が作った建物という事。
すごいですね。そして、随所にその匠の技が散りばめられており、解説員の方が事細かくディテールについて、丁寧に教えてくれます。
細部の納まりの仕事も気になりますが、お客様を迎え入れるためのしつらいが上品 . . . 本文を読む
建築士会全国大会石川大会の前に21世紀美術館に立ち寄っています。日射エネルギーを存分に受けながら機械的に強制的に無理やりどうしても何がなんでも機械的に空調している珍しい美術館とある方はおっしゃっていますが、今日は過ごしやすい館内です。
. . . 本文を読む
先日、長野県内のSAにて、
唐辛子チョコソフト!!!
別に辛くなーい。
わさびコロッケ!!!
別に辛くなーい。
両者とも風味は確かにある。
けど、少しも辛くない。
期待しただけに少しガッカリ。
けど、本当に辛かったらただの罰ゲームだもんな。
風味で止めといて正解か。
そりゃそうだ。 . . . 本文を読む
祝!10万キロをちょっとオーバー。
今晩、打合せ先に向かう途中で、仕事で使っている農道のポルシェが10万キロを突破しました。
(ちょうどバイパスを走行中でしたので、あえなく10万キロは撮影できず)
という事で、
これで慣らし運転は終わりだぁー。これからはブンブン回すぜー!くらいでもいいと思うんですよね。日本車なんて。
だけど、10年超えた自動車は税金高くなって、早く買い換えなさい圧力 . . . 本文を読む
体操着を自分で割いたりしてるんですよ。
物はもっと大事にしなきゃいけないのに。
第一それの何が楽しいの?
そんなとこで格好つけないで、他で格好つけてよって思います。
ということでちょっとお仕置き。
しばらくそうしてなさい。
まったく、けしからん。
. . . 本文を読む
私は、別に経営者というわけでもないですし、玄能やのこぎりを握って現場に通っているわけでもありません。
どちらにも憧れてしまいますが、残念ながらそうではありません。
絵を描くのが好きで、家が好きで気が付いたら設計図を描いていました。
根っからの図面屋なのかなと思います。
どちらかと言えば手書きの頃の方が性に合っていた気もします。
綺麗に線を引く、読みやすい字を書くという事がとても好きでした。
. . . 本文を読む
結局ミニストック-02もゼロエネを目指そうかなと思います。
制度自体がミニストックとの相性がばっちりすぎるんです。
今年度から地域型住宅グリーン化事業にゼロエネ事業が組み込まれたので、地域材の採用をクリアさえすればと言う感じです。
地域材の事はいったん置いといて、
ミニストックとゼロエネの相性がどの程度かと言うと、
まず、ミニストック-02の一次エネルギー消費量は32.9 39.5 GJ/( . . . 本文を読む
旬な記事なので、ちょっと長いです。
今日は、ミニストックの現場にて地盤調査を行いました。
10年くらい前から住宅でも地盤調査は一般的になったと思います。(それでも、ここ10年くらいの話なんです)
設計事務所は図面を描きます。
工務店さんに建物を作っていただきます。
設計と施工を分離する理由は、
1.設計の質が工事金額によって左右されない。
2.入札、見積り合わせ等で工事費の削減ができる。
3 . . . 本文を読む
このブログで掲載する画像の背景としてもよくご登場いただいているこの柄は、事務所のフローリングです。
2種類のフローリングのストライプ柄です。
いや、ボーダー柄です。
いや、やっぱりストライプ柄です。(どっちでもいい)
赤みがかったフローリングがアッシュのオイルフィニッシュ仕上げ。
ややスモーキーなブラウンのフローリングがロビニアの無塗装仕上げです。
約4年前に張り替えた時の画像です。
今 . . . 本文を読む
子供の頃わくわくして見ていたBack to the future.
30年前未来にタイムスリップした日になってしまいました。
相当な先を見ていたつもりでしたが、来てしまいましたね。
現実になったもの、当時の未来を追い越してしまったもの、まだまだ夢のままのもの。
30年の時代変化は想像できないもんですね。
でも、30年前に建てた住宅は住み続けていることでしょう。
その移り変わりの中で変わらず住 . . . 本文を読む
岐阜に出張に来ています。
新潟から岐阜なんて、そうそうなさそうに思えますが、実は昨年の秋から月一ペースで訪れてます。
目的は構造計算の勉強会。
最近の計算ソフトはだ大体なんでもしてくれます。しかし、これしてってお願いしないと何もしてくれません。
だから、こう指示しないと間違った計算になっちゃいますよ。この部分をチェックしないと経済設計になりませんよという勉強会。
これを伝えに行ってます。
住宅の性 . . . 本文を読む
実はすっかり忘れていたパターンです。
先日、ユニクロのCMにケイスリー親子が出ていて、驚いた記事を書きましたが、
それ見て、
何かが引っかかって、
おぉーって
思い出して、
奥から引っ張りだして、
今年も履かなかったよー
っていう
これです。
超一目惚れでした。
ここ数年ソールがあまり目立たいない靴が好きなんですよね。
そして、このつま先にかけてのラインが、丸すぎず、尖がりすぎ . . . 本文を読む
ハガキの由来って葉に字を書いた事が始まりと聞いてましたが、葉といってもどれでもいいわけではなくて、字が書ける葉があるってことなんですね。
知りませんでした。
多羅葉の葉なんですけど、釘などでひっかくと、セピア色に字が浮かび上がります。
空気に触れると~ほにゃららってことなんでしょうけど、そういう理屈じゃなくて、葉に想いを書き留めるってなんかロマンチックだなぁって思いました。
ふっとその . . . 本文を読む