native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-02(lab)】deep-省エネルギーな小さい家-

2016-05-31 23:24:28 | ministock-02(lab)
おそらくうっすらとお気付きのことと思いますが、今回の塗装色はかなり濃い目です。 ベージュが標準色のネイティブディメンションズにおいて、今回はベージュというよりはもはや茶色。 今日は、塗装屋さんが手直し工事に入っていました。仕上がっている壁面にあちこちパテが入っています。 平滑な塗装壁は照明が当たるともろに凸凹が浮かび上がります。 そういった意味では、ビニールクロスは価格も安く、凸凹が分かりにくくて . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】必要なもの-省エネルギーな小さい家-

2016-05-30 23:50:27 | ministock-02(lab)
事情は全然知りませんが、保育園反対のニュースを聞くと少し寂しくなります。 反対している理由を詳しく知らないので、聞けば納得するかもしれません。 ただ、表面に流れてくる「保育園反対」という言葉はあまりいい言葉じゃないですね。 それとはまったく違う事情ですし、違う感情ですが、ミニストック-02は外に向けたベンチを設けています。 早速、外構工事をしてくださってる職人さんの道具置き場と休憩場所になってい . . . 本文を読む

【miinistock-02(lab)】stairs-省エネルギーな小さい家-

2016-05-29 19:31:58 | ministock-02(lab)
私にとってのstairs(階段)って言ったら、ツェッペリンの天国への階段以外考えられませんが、今日からstairsと言ったらこれを思い浮かべることにしよう。 さんざん悩みに悩んで設計した壁面収納です。 あんまりないデザインだと自分では思っています。 階段状の収納なんて。 そしてそれをさらに強調するための間接照明がとんでもない存在感を示しています。 90年代のカーステレオやミニコンポに見え . . . 本文を読む

【ministockー01】2年点検-省エネ狭小住宅-

2016-05-28 21:18:02 | ministock-01
今日はミニストック-01の2年点検に行ってきました。 2年過ぎてどれだけYさんの家になってるかなと楽しみにしてたら、まるで先週引き渡しを終えたばかりの様なピカピカ。 点検泣かせとも言えますが、この家をここまで大切に向き合ってくれてる事に、とても感激です。 また私もミニストック-01を訪れるとここが原点という思いになります。 この建物には、ネイティブディメンションズの全てが詰まっています。 . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】気密測定-省エネルギーな小さい家-

2016-05-26 18:22:46 | ministock-02(lab)
内部は器具付けもほとんど終わり、明日からはクリーニングに入る予定です。 いよいよ全貌を現すminisutoku-02! 外部の外構工事も着々と進行中。 建物と銀杏の樹、フェンスが素晴らしくバランスよく配置されていて、すごくほっこりする景観になっています。こちらのご紹介は後日。 今日は気密測定を行っていました。 結果は0.42cm2/m2でした。 中間時の気密測定では0.1を下回る結果でした . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】小さいのに、遠くて近い。-省エネルギーな小さい家-

2016-05-25 23:17:20 | ministock-02(lab)
コの字型キッチンのダイニング編です。 その前に不思議なお話を一つ。 先日、娘がお昼に帰ってきて、ずっとおなかが痛いと言っていて、市販の薬を飲ませてから様子を見ていましたが、夕方になっても治まらないので、診療所に連れていきました。 患者さんは一人二人でしたが、患者さんとは思えないスーツ姿の方が他に2名ほどいて、診察を待っている間に診察室からこれまた患者さんとは思えないスーツ姿の方が「ありがとう . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】下です。下。-省エネルギーな小さい家-

2016-05-24 19:18:22 | ministock-02(lab)
昨日の続きです。 コの字型のキッチンは3つの辺から構成されていて、左の1辺は外壁に面しています。 正面の1辺はダイニングスペースに。 右側の1辺はリビングスペースに面しています。 右側は昨日ご紹介した通り、ごみ箱を収納するスペースになっているので、キッチンから最短距離でありながら、リビング側からは一切見えない場所になっています。 じゃぁ、リビング側がどうなっているかっていうと、 柱の . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】ブース-省エネルギーな小さい家-

2016-05-23 22:18:47 | ministock-02(lab)
まだ、完成には程遠い状況のキッチンですが、なんとなく形が見えてきました。 色々な機能を持たせているので、キッチンというのが正しいかどうかも怪しいんですが、まぁ、置いといて。 ワンルームの開放的なキッチンにおいて、丸見えといえば丸見えですが、ブースにすることで足元を隠しています。 また、コの字という事は3つの辺の組み合わせですが、それぞれが必要な高さ、必要な奥行きに分けているので、使い勝手が平均化 . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】取って付ける-省エネルギーな小さい家-

2016-05-22 21:39:56 | ministock-02(lab)
labが少しずつ出来上がっています。 下駄箱って、それなりのテーマを持っていて、私がお客様に確認するのは下駄箱に扉がいるかいらないか。 世の下駄箱って言えば、扉がついていて当たり前。 でも、学校の下駄箱とかって、扉が付いていないことが多いですね。 濡れたまま片付けたいか、乾かしてから片付けるかが境目ですかね。 もう一つは、オシャレな靴ばかりだったらいいけど、そうとも限らないし・・・っていう理由 . . . 本文を読む

運動会’16

2016-05-21 22:04:09 | 家族
最高に気持ちのいい天気でした。 風も穏やかで絶好の運動会日和。 新潟市でも最大クラスを誇る小学校の運動会は4チームに分かれて、毎年盛り上がります。 そして、昨年までは、 あまり人前に出るのが好きではない印象の娘でしたが、今年は応援団に立候補。 完全に、目立ちたがり屋の長女の影響を受けています。 振り付けも自分が提案した案が採用されたらしくかなり気合が入っているようでした。 徒競走でも練習 . . . 本文を読む

【miinistock-02(lab)】あたり前田ではないのでご注意ください-省エネルギーな小さい家-

2016-05-20 23:48:01 | ministock-02(lab)
すみません、ブレッブレッの画像から始まってしまいました。 前にも一度ご紹介しましたが、ミニストック-02もやはり風呂ふたは浴槽の奥にあり、給湯リモコンは入り口側についています。 ミニストック-03とはお選びいただいたメーカーが違うので、こちらでもたびたび「ほんとにいいんですか」と確認されました。 なんか、そんなに悪いことしてるのかなぁ。 今日は、浴室にまつわるお話です。 私は、システムバス . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】吸い込まれるぞ!気を付けろ!-省エネルギーな小さい家-

2016-05-19 19:16:41 | ministock-02(lab)
昨日の記事の夕方がなんだってぇ。 朝日だって負けてないぞ! 「日が暮れるのが遅くなりましたねぇ」の昨日でしたが、朝は超早い。 4:30にもなれば「ちゅんちゅん」雀が騒ぎ始めます。 太陽高度が低いと赤が映えます。 しかし、夕方だと哀愁を感じて、朝日だと希望を感じるのはなぜでしょう。 天気のいい日の朝日はワクワクが止まりません。 昭和という時代に、 「夕日に向かって走れ!!!」というフレーズがあ . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】しつらえ-省エネルギーな小さい家-

2016-05-19 04:20:39 | ministock-02(lab)
ハートの散歩をしていると、日が随分と長くなったなぁって実感します。 (つまり、散歩に行く時間が遅くなりつつあるっていう) ハート、ごめん。 それにしても、日が沈む間近の紺とオレンジの空はきれいですね。 冬だと雲に覆われていて、アルビレックスの好守の切り替え並みの速さで昼から夜に変わりますが、やっぱり、空の色が昼→夕方→夜と徐々に変化していくのが、「趣」ありますよね。 今日はそんな「趣」につい . . . 本文を読む

【ministock-02(lab)】ワンルーム-省エネルギーな小さい家-

2016-05-17 20:56:02 | ministock-02(lab)
昨日の記事に使われていた画像で「おやっ」って思った方いらっしゃいますか。 なんだあれ、ってやつ。 階段がやけに広そうに見えます。 しかし、この階段右側が途中で終わってる。 実はこの階段、 確かに幅は1m36cmあります。 通常の階段より45cmも広い。 しかし、階段ではありません。 通常より45cm広い部分は本棚と飾り棚。 (私の提案時の勝手なイメージは、「階段にお気に入りのスニーカー並 . . . 本文を読む