昔は「開かずの間」なんてのがありまして、小さいながらにビビったもんですが、
今は「閉めずの間」なんてのが主流です。
そこで、勇気をもって閉めてみました。
閉めるとやっぱ格好いいなぁ。
桐のフローリングとも相性いいです。
でも、閉める必要がないと言われてはや2年。
再び、Hさん宅に訪問です。
ちょうど1カ月前に2階エアコンのガス漏れを疑って、お盆明けに再検査したところ、室内機からのガス漏れ . . . 本文を読む
四方を建物に囲まれたお住まいですが、日差しが強いので日中はシャッターを半分まで降ろして過ごされています。
夜は全閉。
打ち合わせ当初、日当たりを心配されていたHさんですが、今は逆の悩みと言いますか、まさか日を遮る工夫が必要になるなんて。
でも、超街中に建つ住まいのおかげで、窓に防火シャッターが必要だったことから、うまくそれを利用しています。
室内側には何もつけていません。
ちょうどいい明るさ . . . 本文を読む
改めて、こんな狭小地で仕事したのかと感心しました。
4方を建物に囲まれたお住まい。
今年の1月に2年を迎えて、2年点検しましょうね~とやり取りして早8か月。
快適で困ってないから~とやり取りして早8か月。
そして、今日やっと2年点検っていうか、ほぼ3年目を目の前にして点検を行ってきました。
オリジナルのインターホンカバーが調子良さそうでした。名前は加工して消してありますが、表札を兼ねていま . . . 本文を読む
一年点検に伺ってきました。
その際に、打ち合わせを進めていたインターホンカバー兼表札が完成したので、神田さんに取り付けてもらいまいた。
インターホンとの隙間は寸分も狂うことなく、ポストの幅ともぴったりです。
書体はシンプルなフォントを選んでいただいた結果、金属ながらほっこり感のある表札に仕上がりました。
結構お手頃価格で製作できたので、長年思い描いていた「アレ」も製作に入ろうかなと思います。 . . . 本文を読む
今週からついに花粉症がスタートしました。
かってにスロースターターと思っていましたが、思ったより早く始まった印象です。
それを見かねてか、奥さんがやたらとかわいいポケットティッシュを買ってきてくれました。
これで乗り切れるといいのですが。
わけない。
さて、今日は1月にお引渡ししたMHさんのお宅に玄関引き戸の調整でお邪魔してきました。
勝手に閉まってくれる機構が付いているん . . . 本文を読む
本日、フェイスブックページの方に竣工写真の一部を掲載しました。
ホームページの掲載もただいま作業を進めている最中ですので、もう少しお待ちください。
さて、今時よく言われるのが、建築は将来を見据えて作らなければいけないという事。
今は、モノ作りが盛んな時代です。
しかし、人口が減りだしたらどうします。
結構近い将来の話ですが、このモノに溢れた時代がモノ余り時代になります。
誰も使わないのに維持管 . . . 本文を読む
日常よく使うから瞬間的に使いやすい場所にあってほしいけど、いつも通る動線上にあるばっかりに邪魔になりやすい。
これ、なんとかなんないすかね。
的な事を考えるのが大好きです。
上の画像で言えば、洗面所にごみ箱って必要ですよね。
でも足元にいつもごみ箱があると邪魔ですね。
という事でごみ箱を壁に埋め込んだパターン。
インターホンとか給湯器リモコンって、意外に出っ張ってるなとか。
ついには . . . 本文を読む
一生モノと言えば、
私の場合、限定のスニーカーなんか見つけたら、場末のスナックに入るような吸い込まれ方で手が伸びていきます。
限定モノ=一生モノ
そんな解釈も一つ。
でも住まいづくりにおいて一生モノは意外に身近なところにあるとも考えています。
まず最初に私はプランする時にさほど子供のスペースを重要視していません。
そこに住む歴史の中で、子供用の個室を必要とする時期がそんなに割合を占めていない . . . 本文を読む
本日、無事お引渡しさせていただきました。
こちらが今朝の様子。
バリバリの工事中でした。
ロフトにCD・DVDの収納家具を製作しました。ロフトを隙間なく埋める設計で収納枚数はなんと数千枚です。
昨晩、作業場で作って何とか間に合わせるぞという場面です。
そしてなんと!1階では竣工写真を撮影中。
インパクトドライバーのトルク音が響く中撮影していただきました。
もう少し集中したかったと思います . . . 本文を読む
なんとか玄関が完成しました。
直線的というか幾何学的なデザインですが、柔らかい色でまとめてあるのでフィルターを掛けたような優しい空間に仕上がりました。
で、いくつか気になる幾何学的なこれらは一体なに?
ネイティブディメンションズでは基礎の高さを1mで設計しているので、通常であれば階段を6-7段上がってようやく玄関ポーチに着いて玄関に入る動線になります。
今回は外で階段を上がるのではなく、玄関 . . . 本文を読む
今年に入って1月1日から17日までの新潟市の平均日照時間は1時間9分。
雨や雪も多く日が射さない新潟恒例の日が続いています。
ところが昨日から晴れています。
昨日カーポートのコンクリートを打設して、
今日は無事ポーチを仕上げることができました。
いやぁ、助かりました。
なんで、昨日・今日と晴れたんだろう?
気象庁データでは昨日の日照時間は6.2時間。
平均を大幅にオーバーしています。
ホン . . . 本文を読む
我が家で利き水大会をしたところ、奥さんが全問正解。
まさかの神の舌現るで家中がざわつきました。
なお、私はネタにもならない中途半端な成績。
そっとしといてください。
さて、寝室に常夜灯が欲しいとご要望がありました。
いわゆるコレです。
ホテルによくありますね。
そして、常夜灯と聞いて、私がすぐにピンと来て作ったのがコレ。
ベッドヘッドの上に作った収納内に作りました。
頭の上で光源が見える . . . 本文を読む
外回りの工事や可動棚の取り付け、手直し工事などが残っていますが、建物の全貌がほぼ見えてきました。
ネイティブディメンションズの場合、ただ写真でお見せしても設計の中身は半分も伝わらないのが特徴。
「なんで、そうなったのか」
という、ストーリーが詰め込まれています。
CDジャケットだけ見て、いいアルバムかどうかなんて分からないし、
食品サンプル眺めただけで美味しいかなんて分かりません。
すべて . . . 本文を読む
性能が好きでこのブログを読んでいただいている方には、この街中の狭小二世帯住宅のご紹介で、肝心なことに触れてないぞと思われてたかもしれません。
全くその通りで、この建物は中間時の気密測定を行っていませんでした。
正確にはできなかったというか。
狭小敷地において建物の出入りは唯一玄関だけという条件によって、施工的な理由から気密工事の完了が建物の完成とほぼ同時期になってしまったという理由です。
よっ . . . 本文を読む
2日間開催した見学会が無事終了しました。
ご来場いただいた方々には、天気が悪い中お越しいただきまして大変ありがとうございました。
これも開催を承諾してくださいましたHさんのおかげです。本当にありがとうございます!
延べ床面積わずか26坪の二世帯住宅では、
小さいのに狭く感じない
プライバシーとコモンが瞬間瞬間の個々の都合で切り替わるライフスタイル
壁がなくても保てるプライバシー
気配り不要なレイ . . . 本文を読む