少し前の話になるんですが、2月に新潟市主催のエコハウスセミナーに登壇させていただきました。なぜかこの時の参加資格が「新潟市内の事業者」のみで、エコハウスに取り組む時に壁と感じているところを、実践者がどのように突破してきたのかを語るというセミナーでした。「この壁」ですが、取り組んでいない事業者さんはこの壁を見せないようにします。つまり、皆さんには見えない壁になっています。色々選択した中で「これ」を選 . . . 本文を読む
連日暑すぎますね。寒いと文句をいい、暑くても文句を言うそれを我慢多めで何とか過ごすのが日本人スタイルでしたが、気候変動により、我慢すると亡くなっちゃうレベルに来たので、住まい方の変化が必要です。34℃え、でも湿度59%しかないじゃん、ではなく、大事なのは絶対湿度(理科で習いました)大気中に何グラムの水蒸気が含まれるかで快適性が変わってきます。この湿気が換気によって室内に入り込みます。空気を冷やして . . . 本文を読む
毎年開催している建築士会コンペで今回の舞台が村上市のため、その準備作業でコンペ企画メンバーと審査委員長の手塚貴晴先生、由比先生と一緒に村上市を歩いてきました。ここ近年のコンペは町の活性化も狙っていて、例えばコンペの優秀作品が実際に建つといいなぁとか、手塚先生がその町の設計に携わってくれるきっかけになればいいなぁと思っています。そんなことをコンペメンバーで勝手に話しているんですが、超多忙の世界的建築 . . . 本文を読む
いつまでも家族と共に成長できる住まいを目指して、理由がある設計で建てられた16.44坪のミニストックを予約制で常時見学していただけます。小さい家の暮らしとはどんなものなのか。間仕切りのない家族暮らしってどんなものなのか。収納って足りるの?大きな吹き抜けやワンルームで涼しいの?暖かいの?普遍的な材料の経年変化ってどんな感じ?太陽光ってどんな?などなど。ネイティブ=「元々の」ディメンションズ=「立体」 . . . 本文を読む
天気予報も晴れマークが続くようになったので、外壁の杉板張りが本格化してます。こちらの外壁面は6m50cmありますが、外壁の裏を覗くとその6m50cm先の光を見ることができます。しかも、結構くっきり、綺麗な四角で見えています。(普通は防風透湿シートのたわみで四角く見えない)先日の記事をきっちり証明することができたと思います。今の調子ならお盆頃に外壁工事が終わりそうです。魚沼杉の張りあがりが今から楽し . . . 本文を読む
引っ越しも大体落ち着きましたので、ブログに「ミニストックの住み方」というカテゴリーを追加しました。ミニストックのいいところ、イマイチなところを家族のヒアリングも含めてこれから発信していきます。設計者本人が背伸びした設計の住まいではなく、等身大の設計の住まいに住んだ記録です。まず第一にミニストックは家族の距離を短くしてくれます。子供は本当にプライバシーを欲しがっているのでしょうか。親に秘密があるから . . . 本文を読む
はじめてお会いしたのが3年前。(2020/7/15)といっても3年間お打ち合わせしていたわけではなく、はじめてお会いしたもののそこから私が業務多忙で受付を停止していた時期がありました。今日初めて知ったんですが、停止期間中も住まいづくりの依頼先を探していて、そんな時に私の受付再開の記事を見て改めてお声がけしたとのことでした。多分ですが、住まいづくりの基準がミニストック的な感じになっちゃってて、他を探 . . . 本文を読む
もう何回同じ話したか分からないんですけど、これが好きなんです。(自宅で毎日見れるようになって感激です)「上棟一箇月後内部配管工事」漢文でもなんでもないんですが、これを実践している工務店さんは全国でも数える程度しかないはず。1階の床がふさがっているのに設備配管工事ができているということは、今後もいつでもメンテナンスができるということ。何十年と住む場所の床下がいつでもメンテできない家ってありですか、な . . . 本文を読む
外構は樹木だけでなく、他の職人さんの手仕事にも溢れています。我が家のお隣との境界にはブロックが積まれています。前のオーナーとお隣の先代さんが共有して作ったので、今では「どうしたものか」状態になっています。そのブロック基礎に明るい色と黒ずんだ色の境界線があります。これは元々の地盤だったところ。ひと昔前は隣より1cmでも地盤を高くしたいみたいな文化がありましたが、建築士の立場から言うと、道路から土地地 . . . 本文を読む
結局こんな感じになりました。足元のグランドカバーはタイムやフッキソウ、アオイゴケなどです。これがいずれ土の部分を覆い隠して一面緑になると思います。雨落としの石も水の落ちるところが徐々に丸くなっていくのかなと、経年変化が楽しみです。つまり、タバコ屋からディズニーの発券所へ。えらいところへ来てしまいました。しかし、今日もですがこの窓から郵便物や宅配便を受け取っています。えへへ、やりたかっ事が実現。うれ . . . 本文を読む
CGはあっさりしていますが、植栽スペースは最初からモサモサにしたいと思っていました。ただ、全体的に直線的な外構計画ですね。とにかくいざという時に車を沢山停められるようにという意識が強かった結果です。縦列に3台。タバコ屋の前に1台。うまくいけば2台。いや、そんなにいらんでしょ。リッツパーティ開く以外そんな台数いらないです。(したことないけど)で、駐車の事を気にしなくなったら、やりたいことが突然増えだ . . . 本文を読む
20日くらい前の景色です。引っ越し前日の夕方の景色がもう懐かしい感じ。そして、寂しい感じ。(家族は「全然」って言ってました)こういう時、男の方が未練がましいとよく言いますがホントですね。だって、私一人だけ引っ越し当日の朝まで撮影して、左に写る土台敷の現場は順調に工事進んでいるのかなとか。で、また数日後空っぽになった部屋に行って感謝してくる始末。こういうタイプです。と殊勝な態度の裏にキャッキャキャッ . . . 本文を読む
今日はミニストックー14でTさんとコンセントやスイッチの位置確認の打ち合わせを行いました。電気配線なんて頭の中でイメージしきれるものじゃないので現場でガン見します。(使い方違ってる?)その打ち合わせも無事終わり(大遅刻したのは内緒。Tさんごめんなさい)、さて帰ろうとする私の車の前で鎮座するトカゲ君。君がどいてくれないと僕帰れないんだよ。出るに出れないんだよ。ちょっと煽っても1-2cm動くくらい。遊 . . . 本文を読む
先日住学の番外編に参加してきました。先月AC15の渡辺さんが私の自宅を見に来てくれた時、渡辺さんの自宅も近々できるんですというお話だったので、住学番外編の開催を打診したところ快く承諾していただきました。そのお宅とは話を聞いただけでウズウズする内容で、47年前にMサワホームさんが造成開発した団地内にあるMサワさん自社施工の長屋群の内、一戸を購入してリノベしたんですって言うんです。それって学生時代の教 . . . 本文を読む
新潟駅から車で20分ほどの場所なのに相変わらずすごい場所だなと思います。そして、相変わらずOB宅をふらついている私。今日はとてもきっちりしているなという話なんですが、いい話ではありません。むしむしするこの時期に冷房用メインとして使っているロフトのエアコンのガス漏れ発生。熱交換器の交換をしてもらいました。のが2年前の話し。今年もガス漏れっぽいということで「またかぁ」と思って伺ったところ、「またかぁ」 . . . 本文を読む