ファミリーが無事帰還しました。早速おでんパーティーで乾杯。おでんをしたかった理由はキャンプギアなのに、おでんしか使い道がないという鍋を使いたいから。おでんでちびちびいくのが年末そのものですね。我が家は16坪の住まいですが、らく~に団らんできてます。孫の面倒見ながら食事ができるのも特徴です。こんなに楽しいダイビングで食べる料理は最高。じゃぁ、この料理をどこで作るかここ数年モールテックスキッチンがネイ . . . 本文を読む
布施さんに撮影していただいた竣工写真を使って、お住まいのこだわりポイントをご紹介していきたいと思います。開放的な吹き抜けを設けたダイビングとセカンドリビングとして使えるウッドデッキは相変わらずで、そこに物件名の通り桜咲く公園脇に面しているので、とにかく空が広い。2階から見ても同様もう少し上の目線から見ると鋸山などの長岡市の東側に面する山々の稜線をきれいに眺めることができます。今日の「ないスタイル」 . . . 本文を読む
現在コペンを車検に出しているんですけど、代車がトヨタのiQでした。めっちゃマニアック。しかもこの車6速マニュアルです。最大の特徴が軽自動車より短いこと。とてもクイックなハンドリングでひょこひょこ曲がっていきます。っていうか怖いくらいのクイックさ。コペンを買う時、iQも候補にあげましたがコペンにしてよかったなと思いながら借りています。やっぱりコペンがいいよ~。早く帰ってきて~。そして、このiQは袖ケ . . . 本文を読む
完成見学会にお越しくださった皆さん、ありがとうございました。初の長岡開催待ち遠しかったですと言ってくださったご近所さんから、車で5時間半かけてお越しいただいた県外の方まで、OBさんもお集まりいただいて、今回も情報交換させていただきました。Oさんのご両親にも喜んでいただけてよかったです。私も沢山褒めていただいてとてもうれしかったです。あまりにも嬉しくて「毎日完成見学会開いて毎日褒めてもらいたい」と奥 . . . 本文を読む
こちらの記事は見学会開催までトップに固定しています。最新記事は次のページです。初めてお会いしてから4年が経ち、この度建物が完成しますので完成見学会を開催します。2024年9月28日(土)10:30-16:002024年9月29日(日)10:30-16:00新潟県長岡市にて「桜咲く公園脇の小さい家」の完成見学会を開催します。完成見学会は予約制の見学会です。完成写真は随時ブログにてアップしていきます。 . . . 本文を読む
完全に地域のモニュメント化していて大地の芸術祭の作品に見えなくもなくなくない、工事中に使っていた階段が外に出ているということは、いよいよな時期に来たということ。ラボの階段はレッドシダーが標準でしたが、物価高騰のあおりを受けてSPFに変更しています。3層パネルを多用するネイティブディメンションズにとって、ラボの階段はSPFでよかったやうです。いとおかしラボの引き戸はレッドシダーの原木を使い果たしてし . . . 本文を読む
積雪3m耐震等級3もう一個3が欲しくなりますね。えーと、将来3世代同居予定のお住まいです。よし、これでトリプルスリー達成。は、いいとして。内部の仕上げ工事が盛り上がっています。壁や天井に色が入ると、あ、ネイティブディメンションズの住まいだっていうのが見えてきます。2階ももちろんいつも通り感が出ています。うん、すごくしっとりしていていい空間。塗装屋さん丁寧に塗っていただいてありがとうございます。なん . . . 本文を読む
足場が解体されました。3月に地盤調査してた頃の公園はまだ土が見えていたんですけど、っていうか雪残ってるけど無事青々と草が生えた公園にばっちり馴染む外観となりました。いや、草生えてなくても似合うと思うし、雪が降ってても似合うと思います。足場がなくなって大工さんに改めて言われたのが、基礎が高い割に近隣と比べても高さが同じでバランスがいいですね、との事。やっぱりそういうとこ気が付くんだって思いました。実 . . . 本文を読む
今日外壁検査をしてきました。3点ほど手直しを依頼して検査終了。来週には足場を解体するのでついに全容が明らかになります。そして、内部の工事もほぼ終了。積雪3m耐震等級3とは思えない解放感。2階も相変わらずのワンルーム建物の隅から隅まで見通せます。このスペースは大分複雑な梁組みとしていますが、これはわざと。構造の梁と使い勝手上必要な梁がデザインされています。とはいうものの耐震等級3なんて計算を終わらせ . . . 本文を読む
もうちょい感でてます。っていうか、かわいい。っていう私のはしゃぎの陰には、細かり切込みなどの丁寧な作業があります。建物は単なる四角ではないので、このような複雑な場所に対して大工さんはのこぎりやカンナを使って細かく調整をしています。すごいですよね。感心してばかりもいられないので、私もちゃんと仕事します。屋根の材料と壁の重ね合わせた材料がピタッと納まるように寸法を出しました。きれいですね。チームワーク . . . 本文を読む
壁の石膏ボードが張られると家っぽくなってきます。ギリギリまで下げた天井が最高です。ぶっちゃけ壁際に行くと頭をぶつけます。でも、壁際に行かないからOKという設計。っていうとこまで攻めたので、右に写っているサッシ上の梁はピッタリ窓の高さに合わせました。自分で構造計算しているからできること。構造をデザインに直結させるのが大好き建築家です。内部の造作は着々と進んでいまして洗面所も大分洗面所らしくなってきま . . . 本文を読む
周りから見えないように現場が不穏な動きを見せています。何かやらかしたのでしょうか。実はそうなんです。やらかしている最中です。外壁の杉板張りが始まりました。雨の中、屋根を作って大工さん頑張っていました。今回は横張りです。そして相変わらずの無塗装。理由は、せっかくの木の素顔を隠す必要ないかなって思っているから。2階が張り出している部分の天井も杉板を張ります。この天井部分は、内部を点検できるようにするこ . . . 本文を読む
後半の使いやすくするための工事が始まりました。もうこれ何の景色でしょうか。あまり私もよく分かっていませんがとにかく遊びが効いています。一応完成です。これも効いちゃってます。ごく普通に作ると76cmしかない浴室前の脱衣室が85cmに早変わるマジック。いわゆる3尺モジュールは変えてないのに当たり前を当たり前じゃない視線で見ると幅を広げることができます。床下階段は大工さんが効かせてくれました。図面通りに . . . 本文を読む
来週から外壁工事に入るそうです。今はまだ輪郭がぼやけていますが、外壁が張られるとコントラストの効いた可愛い姿が浮かび上がると思います。今から楽しみ。内部もフローリングが張り終わって、最後の造作工事を待つばかりの状態です。こちらもさりげない空間(最小限の材料)でありながらよくよく見ると立体感(デザインされた構造)に溢れていて、それでいてしっとりとした空間(重心と素材感)に仕上がる予定です。なに、その . . . 本文を読む
フローリング施工が始まりました。今回はヒノキ(節なし)です。見ただけで触り心地の良さが伝わってきます。とろっとろの質感。天井もほぼ出来上がっています。仕上げ工事は楽しいんですけど、仕上げ工事=見えなくする工事ここで少し時間を巻き戻してふさぐ前を覗いてみましょう。外壁に面する天井裏部分にも石膏ボードが張られています。これは法律で定められた火災における対策法律では外壁に面するところは見えなくなるところ . . . 本文を読む