どうもJUNです。
突然ですが私どうしてもこの時期釣ってみたい魚がいました
それは
秋の味覚
サンマ
しかし
例年
枝幸や紋別で釣れるサンマはとても身が細く
ボールペンみたいだとか…
しか~し!!!
ものすごい情報が飛び込んできた
それは
10月末より
網走港で
40センチoverの巨大サンマ
が釣れていると!!!
これは行くしかないヽ(^o^)丿と
先週思っていたが
あいにくの天候…
断念…
今年はあきらめようと思っていたが
ドキドキ
ドキドキ
ドッキンドッキンバッキューン
高鳴る鼓動を抑えることができず
出撃じゃ~~
メンバーは
姉と
義兄
姉が用事で12時出発予定
情報では
夜に投光器を使うと熱いとのこと
ッてなわけで
時間計算したところ
勝負は2時間
負っけてたまるかぁ~~
午前3時少し過ぎ
到着
先に来ていた
釣り人に情報を聞こうと近寄ると
なんと
すんげ~量のサンマとチカが湧いてる
興奮して
準備
今回は
投光器(色は電球色)を使用
万能竿にサビキ7号
撒餌も少し使用
とチカがすんげ~来るが肝心な
サンマが来ない…
なんでだ?
来る前に旭川の釣り具店FRのO様に
いろいろ聞いて真似してるのに…
10m横のおじさんは
投光器の色が青い
竿も長い
う~ん(@_@;)
とりあえず竿チェンジ
長い磯竿にサビキ8号を準備している瞬間
置きっぱなしにしていた
万能竿にチカが一気に何匹かついて
海にダイブ!!!
殉職
思えばこの
安価な万能竿
いろんな魚釣ったな
カレイ
カジカ
ニシン
マメイカ
サバ
ギンポ
アブラコ
ナガガジ
コマイ
ソイ
チカ
ぐいう~
など等
竿に値段なんて関係ないことを証明してくれた竿でした
今までありがとう(T_T)
カタキをとってやる~~~!!←サンマは悪くない(笑)
釣れてるおじさんの横に移動
と
集まってきました
しかも
黄色い投光器の色の方が集まっている
角度も少し遠めにして
投入すると
釣れたぞサンマ!!!

しかも
くちばし黄色い

旬のあかしですね(*^。^*)
海の中は
こんな感じです

わかりますかね???
でもスレているのか
なかなか釣れない
そして
サビキを口にくあえても
引かないし
すぐ放す
試行錯誤をしながらなんとか
数を伸ばすが
タイムリミットが近づいてきます

夜が明けて
終了?
記念撮影

釣れたサンマは23匹

なるべくリリースしてたチカ

朝方は結構人が集まってきて
横に来たおじさんが
何やら
サビキを
フルキャストして
誘っている
?
なにやってるんだ?
と
バカデカイニシン
を2匹も上げてるやないか
そんなもん釣れるわけないと思い
真似すると
え?

キレイ

5キャストで3匹
血抜きしてキープ
再来週には
日本海にもくるので
3匹だけで終了
横のおじさんは
さらに
サバも釣っていた
この港はどんだけサビキで遊べるんだ(笑)
移動
前々回よかった
浜佐呂間へ
しかし
打って変わって
カレイの反応はない
足元で
カジカを


あげて終了
カレイも終わりかな
帰りは
家族のために


佐呂間のカキは安くてうまい
サンマとニシンはお刺身に
チカはから揚げにしました
自然は最高だ~~~
にほんブログ村ぽちっとお願いします。
突然ですが私どうしてもこの時期釣ってみたい魚がいました
それは
秋の味覚
サンマ
しかし
例年
枝幸や紋別で釣れるサンマはとても身が細く
ボールペンみたいだとか…
しか~し!!!
ものすごい情報が飛び込んできた
それは
10月末より
網走港で
40センチoverの巨大サンマ
が釣れていると!!!
これは行くしかないヽ(^o^)丿と
先週思っていたが
あいにくの天候…
断念…
今年はあきらめようと思っていたが
ドキドキ
ドキドキ
ドッキンドッキンバッキューン
高鳴る鼓動を抑えることができず
出撃じゃ~~
メンバーは
姉と
義兄
姉が用事で12時出発予定
情報では
夜に投光器を使うと熱いとのこと
ッてなわけで
時間計算したところ
勝負は2時間
負っけてたまるかぁ~~
午前3時少し過ぎ
到着
先に来ていた
釣り人に情報を聞こうと近寄ると
なんと
すんげ~量のサンマとチカが湧いてる
興奮して
準備
今回は
投光器(色は電球色)を使用
万能竿にサビキ7号
撒餌も少し使用
とチカがすんげ~来るが肝心な
サンマが来ない…
なんでだ?
来る前に旭川の釣り具店FRのO様に
いろいろ聞いて真似してるのに…
10m横のおじさんは
投光器の色が青い
竿も長い
う~ん(@_@;)
とりあえず竿チェンジ
長い磯竿にサビキ8号を準備している瞬間
置きっぱなしにしていた
万能竿にチカが一気に何匹かついて
海にダイブ!!!
殉職
思えばこの
安価な万能竿
いろんな魚釣ったな
カレイ
カジカ
ニシン
マメイカ
サバ
ギンポ
アブラコ
ナガガジ
コマイ
ソイ
チカ
ぐいう~
など等
竿に値段なんて関係ないことを証明してくれた竿でした
今までありがとう(T_T)
カタキをとってやる~~~!!←サンマは悪くない(笑)
釣れてるおじさんの横に移動
と
集まってきました
しかも
黄色い投光器の色の方が集まっている
角度も少し遠めにして
投入すると
釣れたぞサンマ!!!

しかも
くちばし黄色い

旬のあかしですね(*^。^*)
海の中は
こんな感じです

わかりますかね???
でもスレているのか
なかなか釣れない
そして
サビキを口にくあえても
引かないし
すぐ放す
試行錯誤をしながらなんとか
数を伸ばすが
タイムリミットが近づいてきます

夜が明けて
終了?
記念撮影

釣れたサンマは23匹

なるべくリリースしてたチカ

朝方は結構人が集まってきて
横に来たおじさんが
何やら
サビキを
フルキャストして
誘っている
?
なにやってるんだ?
と
バカデカイニシン
を2匹も上げてるやないか
そんなもん釣れるわけないと思い
真似すると
え?

キレイ

5キャストで3匹
血抜きしてキープ
再来週には
日本海にもくるので
3匹だけで終了
横のおじさんは
さらに
サバも釣っていた
この港はどんだけサビキで遊べるんだ(笑)
移動
前々回よかった
浜佐呂間へ
しかし
打って変わって
カレイの反応はない
足元で
カジカを


あげて終了
カレイも終わりかな
帰りは
家族のために


佐呂間のカキは安くてうまい
サンマとニシンはお刺身に
チカはから揚げにしました
自然は最高だ~~~
