こんばんわ!TSUBASAです(^^)
さーて、釣りもオフシーズンとなって参りましたねT_T
そんな中、前回一緒に朱鞠内を釣行したユウスケから連絡がきて、、
猿払イトウ釣れてるらしい!!
行くべ!!!
さすが!トラウトへの情熱が素晴らしいです!
というわけで!
先週、猿払方面イトウ狙い釣行しました!
今回は、なんとしても釣りたかったので、おれはラパラさんを買い足し、家にある釣具という釣具を全部持って行きました!!笑

土曜夜9時に出発し、ユウスケがお金が無いと言っていたので理由を聞くと、
ニヤニヤしながら小さなSIMANOの袋を渡して来ました。
なんだこれ?中をみると!!

カルカッタコンクエスト!!笑
この人、やりやがったww
キンキラキンのベイトリールがユウスケの本気さを物語っている様でした。笑
到着してすぐ寝ようと思ったのですが、ちょっとだけ近くの港に寄り道。
サビキにカツオを付けて、シャコ釣りスタイルで投げておきました!
その間、キャスト練習をかねてロック開始!見た感じポイントは多そうな場所ですが、ボトムは全部砂地で魚の気配が無し。
カレイが住みやすそうな感じですね!
というか、
寒いっ!!!
30分くらいで、手が氷みたいになる!
明日のことも考えて、すぐさま撤収!!
でも、投げ竿を上げると、手のひらカワガレイ(*^^*)
なんとかボウズ逃れ!!笑
そして、猿払河口付近到着。てかだれもいないんだー。
そうだよなあ、こんな寒いときに誰も来るわけ無いですよね。笑
朝5時起床!!
あー、おはよう!!と車の周りを見ると!!
20人近くのアングラーさんが集まっていました!
さすが、釣りバカは僕たちだけではなかったみたいです。
なんだかんだで、6時すぎに夜が明けて準備開始!!
だが車のドアを開けて、すぐ閉めた!!
??
心が凍るほど寒い!!
これは、ヤバイ。。
ユウスケも同様、自分にGO!のサインが全然出せない!!

いや!!
おれらは、イトウを釣りに来たんだと、心を決めて!!
GO!でぇーしゅ!!

ラパラのカウントダウン11をチョイスし探りまくる。。
海は前日の雨の影響かゲキ濁り。
10分くらいすると、ラインの巻き取りがなんかぎこちない。
いろいろ見てみると、ロッドのガイドが凍りついてギシギシいってました!
どんだけ寒いんだよ。
結局2時間頑張りましたが、河口は断念。
周りも釣れてないし、少し上流を目指してみよう!!
ユウスケさんも本気モード。。

もしかしたら、クマと遭遇するかもだから、単独行動は避けようと話していたが、いつの間にか単独行動。笑
釣れないなあ。

退屈ですねっ♫イトウさんっ♫
なあんて思っていると、藪の中から
TSUBASA~!!!
ユウスケの大きい声の先で、川がバシャバシャ波紋をたててる!!
そのとき、ランディングネットを自分が持っていたので、とりあえず声の聞こえた藪の中を突っ走りましたが、
ユウスケの付けていた針はひん曲げられて、姿は見えたものの一足遅かったです。
しかし、かなり太めの60~70UPのイトウだったそうです。
おれも見たかった!!
その後も、3時間頑張りましたが終了。

でも、猿払を開拓出来て良かった!また来たいですね!!
最後は、河口に戻り記念撮影(^^)

とバカ丸出しで、藻を釣って帰宅しましたとさ(^^)笑

んー悔しい。。
にほんブログ村ぽちっとお願いします。
さーて、釣りもオフシーズンとなって参りましたねT_T
そんな中、前回一緒に朱鞠内を釣行したユウスケから連絡がきて、、
猿払イトウ釣れてるらしい!!
行くべ!!!
さすが!トラウトへの情熱が素晴らしいです!
というわけで!
先週、猿払方面イトウ狙い釣行しました!
今回は、なんとしても釣りたかったので、おれはラパラさんを買い足し、家にある釣具という釣具を全部持って行きました!!笑

土曜夜9時に出発し、ユウスケがお金が無いと言っていたので理由を聞くと、
ニヤニヤしながら小さなSIMANOの袋を渡して来ました。
なんだこれ?中をみると!!

カルカッタコンクエスト!!笑
この人、やりやがったww
キンキラキンのベイトリールがユウスケの本気さを物語っている様でした。笑
到着してすぐ寝ようと思ったのですが、ちょっとだけ近くの港に寄り道。
サビキにカツオを付けて、シャコ釣りスタイルで投げておきました!
その間、キャスト練習をかねてロック開始!見た感じポイントは多そうな場所ですが、ボトムは全部砂地で魚の気配が無し。
カレイが住みやすそうな感じですね!
というか、
寒いっ!!!
30分くらいで、手が氷みたいになる!
明日のことも考えて、すぐさま撤収!!
でも、投げ竿を上げると、手のひらカワガレイ(*^^*)
なんとかボウズ逃れ!!笑
そして、猿払河口付近到着。てかだれもいないんだー。
そうだよなあ、こんな寒いときに誰も来るわけ無いですよね。笑
朝5時起床!!
あー、おはよう!!と車の周りを見ると!!
20人近くのアングラーさんが集まっていました!
さすが、釣りバカは僕たちだけではなかったみたいです。
なんだかんだで、6時すぎに夜が明けて準備開始!!
だが車のドアを開けて、すぐ閉めた!!
??
心が凍るほど寒い!!
これは、ヤバイ。。
ユウスケも同様、自分にGO!のサインが全然出せない!!

いや!!
おれらは、イトウを釣りに来たんだと、心を決めて!!
GO!でぇーしゅ!!

ラパラのカウントダウン11をチョイスし探りまくる。。
海は前日の雨の影響かゲキ濁り。
10分くらいすると、ラインの巻き取りがなんかぎこちない。
いろいろ見てみると、ロッドのガイドが凍りついてギシギシいってました!
どんだけ寒いんだよ。
結局2時間頑張りましたが、河口は断念。
周りも釣れてないし、少し上流を目指してみよう!!
ユウスケさんも本気モード。。

もしかしたら、クマと遭遇するかもだから、単独行動は避けようと話していたが、いつの間にか単独行動。笑
釣れないなあ。

退屈ですねっ♫イトウさんっ♫
なあんて思っていると、藪の中から
TSUBASA~!!!
ユウスケの大きい声の先で、川がバシャバシャ波紋をたててる!!
そのとき、ランディングネットを自分が持っていたので、とりあえず声の聞こえた藪の中を突っ走りましたが、
ユウスケの付けていた針はひん曲げられて、姿は見えたものの一足遅かったです。
しかし、かなり太めの60~70UPのイトウだったそうです。
おれも見たかった!!
その後も、3時間頑張りましたが終了。

でも、猿払を開拓出来て良かった!また来たいですね!!
最後は、河口に戻り記念撮影(^^)

とバカ丸出しで、藻を釣って帰宅しましたとさ(^^)笑

んー悔しい。。
