どうもJUNです!(^^)!
13日の23時から14日の午前3時までの短時間ですが
留萌のニシン調査行ってきました!(^^)!
その様子を書きたいと思います。
事前情報では10日~11日にはそこそこよかったみたいですが
12日は5匹とか…
なので正直期待は薄い…
しかし私は日曜日に用事があったのでこの日しか行けず
まぁ少しでも釣れればいいやと思い
いつもの姉と
21時半に旭川を出発し
のんびり
留萌を目指します。
23時に到着
留萌港へ行くと
あちこちで投光器の光が見えます。
第一ポイント
J「釣れてますか?」
釣り人「全然…」
J「そうですか…」
バッカンをのぞくと
5~6匹ほど
情報通りだ…
まぁ想定内なので移動
第2ポイント
去年釣ったこのポイントに向かうも
車多過ぎる…
しかも釣れてないので
さらに移動
第3ポイントへ
ここにはあまり人もおらず
先行者が何匹が釣り上げていたのでここに入ることに
投光器をセットし
照らすと…
なぜかここは水質が綺麗なのか
底が丸見え…
マキエを巻いてみるが
サヨリ一匹しかよらず…
このままやってもボ…の可能性があるので
考えたのち
去年網走方面の遠投サビキを思い出したのでやってみることに…
磯竿で遠投
ちょっと腕に負担がかかるが
2投目で
ゴゴン!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/53c2f37d8d9236e128c788db95fb8dfd.jpg)
いるじゃん!(^^)!
3投目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/3289c8464459109100e75a01ffbad0cf.jpg)
4投目と
3連ちゃん
これ入れ食いになる?
遠投サビキすげ~と
思っていたが
そのあと
ゴゴン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/3debef9978f826b1c20b5818290c69cd.jpg)
ほんとあなたは何でも食べるのね(笑)
その後もソイに邪魔されたので
さらに移動
第4ポイントへ
ここはいつも蝦蛄釣りしている場所
開始
ゴン!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/fefb3a32b6ed5737051d593b54874ea8.jpg)
ここもかい…
ってかあなたが入れ食い(笑)
その後
根がかりして
サビキの下半分が切れて戻ってきました。
残りの針は3本…
ちょっと面白いことしてみようと思い
実験
サビキの残り三本の針の一番下に
ジグヘッド7gに
グラスミノーM
イワシカラーを装着
名付けて
ロックサビキ~~←ひねりなし
竿もロック用にチェンジし開始すると
釣れる釣れる
サビキの針にも
一番したのジグヘットにもどこでも釣れる(笑)
楽しい~~
って思っていたら
風に流され
防波堤に引っかけロスト
体力の限界なので
納竿…
私は夢の中へ
姉はその後
ブラーで黒ソイ20匹以上釣り上げたとのこと
楽しかった~って満足げでした!(^^)!
帰旭5時
今回は情報通り
ニシンはとても薄かった…
新しい群れが入らないと厳しいかな??
今年も残す所1か月と半分
次のターゲットは何にしようかとても迷ってます。
みなさんは何狙いますか?
教えてくださーい!(^^)!(笑)
↓↓ぽちっとお願い致します。
にほんブログ村
そういえば先日
暇なので写真並べて遊んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/7717307f9b4a4c0312b14f5cfd7e545d.jpg)
以外といいかも…(自己満)笑
一番下の丸い人が私です…自虐笑
また見にきてくださーい!(^^)!
13日の23時から14日の午前3時までの短時間ですが
留萌のニシン調査行ってきました!(^^)!
その様子を書きたいと思います。
事前情報では10日~11日にはそこそこよかったみたいですが
12日は5匹とか…
なので正直期待は薄い…
しかし私は日曜日に用事があったのでこの日しか行けず
まぁ少しでも釣れればいいやと思い
いつもの姉と
21時半に旭川を出発し
のんびり
留萌を目指します。
23時に到着
留萌港へ行くと
あちこちで投光器の光が見えます。
第一ポイント
J「釣れてますか?」
釣り人「全然…」
J「そうですか…」
バッカンをのぞくと
5~6匹ほど
情報通りだ…
まぁ想定内なので移動
第2ポイント
去年釣ったこのポイントに向かうも
車多過ぎる…
しかも釣れてないので
さらに移動
第3ポイントへ
ここにはあまり人もおらず
先行者が何匹が釣り上げていたのでここに入ることに
投光器をセットし
照らすと…
なぜかここは水質が綺麗なのか
底が丸見え…
マキエを巻いてみるが
サヨリ一匹しかよらず…
このままやってもボ…の可能性があるので
考えたのち
去年網走方面の遠投サビキを思い出したのでやってみることに…
磯竿で遠投
ちょっと腕に負担がかかるが
2投目で
ゴゴン!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/53c2f37d8d9236e128c788db95fb8dfd.jpg)
いるじゃん!(^^)!
3投目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/3289c8464459109100e75a01ffbad0cf.jpg)
4投目と
3連ちゃん
これ入れ食いになる?
遠投サビキすげ~と
思っていたが
そのあと
ゴゴン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/3debef9978f826b1c20b5818290c69cd.jpg)
ほんとあなたは何でも食べるのね(笑)
その後もソイに邪魔されたので
さらに移動
第4ポイントへ
ここはいつも蝦蛄釣りしている場所
開始
ゴン!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/fefb3a32b6ed5737051d593b54874ea8.jpg)
ここもかい…
ってかあなたが入れ食い(笑)
その後
根がかりして
サビキの下半分が切れて戻ってきました。
残りの針は3本…
ちょっと面白いことしてみようと思い
実験
サビキの残り三本の針の一番下に
ジグヘッド7gに
グラスミノーM
イワシカラーを装着
名付けて
ロックサビキ~~←ひねりなし
竿もロック用にチェンジし開始すると
釣れる釣れる
サビキの針にも
一番したのジグヘットにもどこでも釣れる(笑)
楽しい~~
って思っていたら
風に流され
防波堤に引っかけロスト
体力の限界なので
納竿…
私は夢の中へ
姉はその後
ブラーで黒ソイ20匹以上釣り上げたとのこと
楽しかった~って満足げでした!(^^)!
帰旭5時
今回は情報通り
ニシンはとても薄かった…
新しい群れが入らないと厳しいかな??
今年も残す所1か月と半分
次のターゲットは何にしようかとても迷ってます。
みなさんは何狙いますか?
教えてくださーい!(^^)!(笑)
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
そういえば先日
暇なので写真並べて遊んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/7717307f9b4a4c0312b14f5cfd7e545d.jpg)
以外といいかも…(自己満)笑
一番下の丸い人が私です…自虐笑
また見にきてくださーい!(^^)!