どうもJUNです(*^_^*)
さてさて
4月に入り雪がだんだんと融けてきて
春に近づいてきましたね~!(^^)!
今回はサーフをお休みし
恒例となった
早春カレイを狙ってみたいと思います。
前の週から
ウキウキしながら
リールにPE1.0号巻いたのですが…

日本海大荒れ…
暴風警報出てるし…
波もかなり高め…
日本海の遠投カレイはあきらめました(T_T)
オホーツクの情報を調べると
ぽつぽつと上がっているみたいなので
オホーツクにすることに!(^^)!
4月10日午前2時過ぎ
旭川を出発
メンバーは
JUNと姉のみ
到着は午前5時ごろで少し明るくなってきた時でした。
まずは
浜佐呂間漁港を偵察
ここは以前
HIROときて
爆発した港です
※2013.4.13の画像
しかし
今回は釣り人2名…
釣れている情報もないので
即移動
栄浦漁港
釣り人は20名弱
まだ時間が早いのか
誰も釣れている様子はありませんでした…
船道や一等地と呼ばれているポイントは
すでに沢山の人がいたので
抜かれていると思い
やった事のないポイントへ

この港はチョイ投げか
たらし釣りがメインの港
しかし
投げている人は釣れている様子がないので
今回はたらし釣りオンリーでやろうと思います!(^^)!
さて開始です
ブラー12にイソメを付けて
ボトムをちょんちょんさせます
5分後
ピク!!
あたりがあり
さらにチョンチョンすると

今年初カレイ(クロガシラ)
でも
ちっさ!!!(笑)
でも坊主の逃れです…
嬉しいやら悲しいやらなんだか複雑な気持ち(笑)
さぁ気を取り直して
開始します。
しかし全くアタリがきません
なので
ロックでおなじみ
ランガンスタイルを真似して
ランチョンスタイルで
歩きながら探ることに
しばらく歩くと
L字になっているポイントを発見
チョンチョンすると


と2連しました
おもしれぇ~!(^^)!
姉は
良型カレイとカジカが釣れて楽しんでします。
2人でランチョンスタイルで数を伸ばしていきましたが
やはり渋く
周りの釣り人に聞いても
ほとんどの人が
ボーズ…
やはり拾いながらでないと厳しい感じ。
水温も低いし
雪代が入りかなり濁ってます。
一部のポイントでは良型が7~8枚釣れていましたが
地元の方に占領されてました(笑)
私たちは車にのりプチ移動
違うL時で
釣ります。
ぽつぽつ
釣れ
カジカも遊んでくれました。

それから
数を伸ばし

栄浦漁港で
私は
クロガシラ17枚
カジカ1匹でした
姉は
クロガシラ10枚
カワガレイ3枚
カジカ5匹
ぎんぽ1匹と
4目釣り(笑)
姉はゲドーの嵐でした(笑)
※ニシンは誰も釣れてませんでした。
帰りに
市場によって
もう一度
浜佐呂間へ
釣り人は6名程
だれ~も釣れてません
でも
私は
3年前
ここで釣ったんだ

って姉に話しながら
ランチョンしていると
ビク!!!
今日一のアタリ!!!
上がってきたのは
30センチ弱の抱卵カレイ

周りが誰も釣れていない中
釣ってしまった~(笑)
嬉しい~~☆
ってな感じで今回の釣りは終了!(^^)!
満足のいく釣果となりました。
みなさんは春を感じる釣りはどんな釣りでどんな魚ですか?!(^^)!
人それぞれだと思いますが
このブログを見ている人にも
春を感じる釣りが出来る事を願ってます!(^^)!
Nature Fishingのフェイスブックを始めました。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
↓↓ぽちっとお願い致します。
にほんブログ村
さてさて
4月に入り雪がだんだんと融けてきて
春に近づいてきましたね~!(^^)!
今回はサーフをお休みし
恒例となった
早春カレイを狙ってみたいと思います。
前の週から
ウキウキしながら
リールにPE1.0号巻いたのですが…

日本海大荒れ…
暴風警報出てるし…
波もかなり高め…
日本海の遠投カレイはあきらめました(T_T)
オホーツクの情報を調べると
ぽつぽつと上がっているみたいなので
オホーツクにすることに!(^^)!
4月10日午前2時過ぎ
旭川を出発
メンバーは
JUNと姉のみ
到着は午前5時ごろで少し明るくなってきた時でした。
まずは
浜佐呂間漁港を偵察
ここは以前
HIROときて
爆発した港です

しかし
今回は釣り人2名…
釣れている情報もないので
即移動
栄浦漁港
釣り人は20名弱
まだ時間が早いのか
誰も釣れている様子はありませんでした…
船道や一等地と呼ばれているポイントは
すでに沢山の人がいたので
抜かれていると思い
やった事のないポイントへ

この港はチョイ投げか
たらし釣りがメインの港
しかし
投げている人は釣れている様子がないので
今回はたらし釣りオンリーでやろうと思います!(^^)!
さて開始です
ブラー12にイソメを付けて
ボトムをちょんちょんさせます
5分後
ピク!!
あたりがあり
さらにチョンチョンすると

今年初カレイ(クロガシラ)
でも
ちっさ!!!(笑)
でも坊主の逃れです…
嬉しいやら悲しいやらなんだか複雑な気持ち(笑)
さぁ気を取り直して
開始します。
しかし全くアタリがきません
なので
ロックでおなじみ
ランガンスタイルを真似して
ランチョンスタイルで
歩きながら探ることに
しばらく歩くと
L字になっているポイントを発見
チョンチョンすると


と2連しました
おもしれぇ~!(^^)!
姉は
良型カレイとカジカが釣れて楽しんでします。
2人でランチョンスタイルで数を伸ばしていきましたが
やはり渋く
周りの釣り人に聞いても
ほとんどの人が
ボーズ…
やはり拾いながらでないと厳しい感じ。
水温も低いし
雪代が入りかなり濁ってます。
一部のポイントでは良型が7~8枚釣れていましたが
地元の方に占領されてました(笑)
私たちは車にのりプチ移動
違うL時で
釣ります。
ぽつぽつ
釣れ
カジカも遊んでくれました。

それから
数を伸ばし

栄浦漁港で
私は
クロガシラ17枚
カジカ1匹でした
姉は
クロガシラ10枚
カワガレイ3枚
カジカ5匹
ぎんぽ1匹と
4目釣り(笑)
姉はゲドーの嵐でした(笑)
※ニシンは誰も釣れてませんでした。
帰りに
市場によって
もう一度
浜佐呂間へ
釣り人は6名程
だれ~も釣れてません
でも
私は
3年前
ここで釣ったんだ

って姉に話しながら
ランチョンしていると
ビク!!!
今日一のアタリ!!!
上がってきたのは
30センチ弱の抱卵カレイ

周りが誰も釣れていない中
釣ってしまった~(笑)
嬉しい~~☆
ってな感じで今回の釣りは終了!(^^)!
満足のいく釣果となりました。
みなさんは春を感じる釣りはどんな釣りでどんな魚ですか?!(^^)!
人それぞれだと思いますが
このブログを見ている人にも
春を感じる釣りが出来る事を願ってます!(^^)!
Nature Fishingのフェイスブックを始めました。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
↓↓ぽちっとお願い致します。
