Nature Fishing ~自然を釣る~

Challenge to the possibility~可能性への挑戦~ 私たちは様々な釣りの魅力を伝えるチームです。

留萌ニシン釣り2016

2016年11月21日 | 留萌
どうもJUNです!(^^)!


18日の夕方


仕事から帰るとOさんから電話が来た。


Oさん「釣り行かないの?」


J「風強いから行きませんよ?」


Oさん「風ないよ?暇でしょ?付き合って!」


Jは嫁に「行ってきてもいい?」



嫁「全然いいよ!」



ありがたいお言葉



情報を





KASUMI夫婦にもLINEすると







先に行ってるとの事






私は




Oさんと22時に旭川を出発。










道中は釣り談義と




ワカサギDVDを見ながら







楽しい会話です。






23時過ぎに到着!






KASUMI夫婦と連絡を取り




隣の隣に入れてもらいました。






釣果を聞くとぽつぽつ釣れているとの事。






さっそく準備!





今回は



Oさんの手作り投光器を使用





さすが





めっちゃいいものを作りますね(笑)





私は3-450の磯竿を使用し





サビキは7号を使用です。







Oさんは仕掛けの下に




青い集魚灯をつけてます。







一投目から










良型!!(^^)!







これは期待できるかな?







と思っていましたが





ぽつぽつです。















午前1時






その時はやってきました。








入れ食いタイーム!













私も釣るが






Oさんは私の3倍釣る!







すげー!!!集魚灯効果!!!








Oさんに青い点滅する集魚灯をもらうと











あたりが倍増!





こんなに違うものなのね(@_@;)




途中経過











良型はこんなやつ














そしてすごい人













終始釣れ続ける!!!!




撒き餌さなくなったらやめようと話をして






撒き続けると








もっと釣れる!!!(笑)







そして途中撒き餌無くても釣れる!








帰れない(爆笑)








当初帰宅予定は午前2時から午前3時






隣の隣では




KASUMI夫婦も爆釣れして




先にお帰りです。








私達もやっと





撒き餌を撒き終わり






午前4時終了です。















釣果は驚きの




2人で約400匹程













刺身、焼き、煮つけ楽しみ!(^^)!









Oさん誘って頂きありがとうございました。










帰りは興奮しているのか




眠くならず帰宅です。








あぁ~あ楽しかった!







メンバーにも釣らせてあげたいなぁ~

















フィッシュランド永山店もご覧ください!



以上です












Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。



フェイスブックの「友達、スポット等検索」で


「Nature Fishing」で検索し


よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。




フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。





↓↓ぽちっとお願い致します。

にほんブログ村







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする