Nature Fishing ~自然を釣る~

Challenge to the possibility~可能性への挑戦~ 私たちは様々な釣りの魅力を伝えるチームです。

今季初釣行はやっぱりワカサギからでしょ(゚∀゚)

2017年01月07日 | 
あけましておめでとうございます☆
HIROです(゚∀゚)




今年もメンバーといろいろなところでいろいろな魚を釣り、どんどんブログにアップして行きたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します( ^ω^ )





さぁ、今年一発目の釣り☆





ロックもいい話がチラホラと聞こえてきましたが。。




この時期はやっぱりワカサギでしょ☆




なんせずっと楽しみに待っていたもんで。。



わたくしHIRO



ロックを筆頭に色々な釣りをしてきましたが





ワカサギが1番得意なんです(゚∀゚)



得意というか、好きなんですよね( ^ω^ )



テント内の限られてる自分だけの空間をどう快適に過ごすか。


あの繊細な当たりをどう拾っていくか。


餌のチョイスや時間によって変わる棚の見極め等。。




実に奥が深くておもしろい(゚∀゚)




今年は何回行けるかな〜??




長くなりました(゚Д゚)本題に戻ります。。



今回は砂川遊水池に決定




JUNとふたりで行ってきました☆




4時半に到着




あれ?


駐車場ほぼ満車じゃん!!



みんな楽しみにしてたんだね〜(゚∀゚)気持ちわかります。。けれども夜からはダメですよ〜せめて四時過ぎからにしましょうね〜(゚∀゚)




ポイントは色々悩みましたが、一発目なので素直に正面に決定





テントを組んで穴を開けます





この作業も慣れたもんです。




ん??



ゲキ濁りじゃん笑




これはやばいね〜厳しいかも(゚Д゚)





まぁでもやって見ないとわからないので、ちゃちゃっと釣り座を構えて仕掛けを落として見ます( ^ω^ )



。。





あら?当たりないじゃん(・Д・)ノ




しばらくしてポツポツと釣れだすものの



渋すぎる。。




濁りの影響なのかな?








やばい(゚Д゚)全然釣れない笑




でも今年初のワカサギ☆やっぱり楽しいね( ^ω^ )



この独特の当たり



フッとラインが揺れる瞬間はたまらないです(゚∀゚)





JUNも苦戦してます





釣れない時間はおしゃべりタイム



くだらないことで盛り上がる2人



こういうのもワカサギ釣りの楽しいところ☆




日も上がり続々と人が集まってきます





ラッシュがないまま、ポツポツが続きます





12時まで粘りましたが、私HIRO68匹 JUN32匹で終了。。




ワカサギ釣り史上最低釣果となってしまいました。。



はい、明日追試決定です笑



↓↓ぽちっとお願い致します。

にほんブログ村