どうもJUNです!(^^)!
いよいよ約1か月に渡る鮭釣りも
最後の釣行になりました!!!(情報があればまだ行くかも?(笑))
今回はJUNとHIROと2人です。
2人で釣行はワカサギ以来かな?
10月7日19時早めに旭川を出発
道中は久しぶりに2人という事で
まぁ~くだらん話と日常の話
釣りに来ているの忘れているくらいでした(笑)
現地到着
まだ早いので仮眠
HIROは興奮して寝れない様子
私は前日も行っているので疲れて即寝
10月8日午前3時半活動開始
予報より風が少し強く感じたが問題ない感じ
午前4時半開始
ワンキャスト目

いつものやつ(笑)
その後
薄明るくなってきたが
まだ周りも釣れない
午前5時20分
鮭特有の食い気がいきなり立ち始め
次々と周りの釣り人の竿が曲がる
HIROの横の釣り人がヒット
お?来たかと思った瞬間
私の竿にバイト
フッキング
絶対の逃すまいと
いつものサモメタで銀ピカメスゲット

HIROもヒット
1秒でバレル…
午前6時を前に
釣れなくなった…

この時期は一瞬のゴールデンタイムを逃したら
ゲームオーバー…
午前8時まで粘りましたが
そのあと周りも釣れることはありませんでした…
帰旭し
料理上手なHIROに捌いてもらい
仲良く半分にしました。
今回の釣行は以上です。
9月7日から10月8日まで8戦行きましたが
JUN
結果は8戦3勝5敗 オール メス 5本
HIRO
結果は2戦1勝1敗 オール オス 4本
私は情報を集め続け新規開拓したのが2件 数年ぶりに行ったのが2件でした。
道内駆け巡りましたが
結果5本で終了
ニュースやネットでも騒がれている通り
かなり不漁…
9月30現在北海道内の漁獲量は前年比に比べ約-460万匹(前年に比べ59.5%)
※北海道の鮭漁獲量で検索すればヒットします
今年は道具や技術うんぬんではなく
単純に魚がいないのであまり釣れなかった年となりました。
その中でも5本釣れたことに感謝して
大事に大事に食べたいと思います。
まだまだ鮭を狙う人にいい釣果に巡り会える事を願っています。
以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。

にほんブログ村
いよいよ約1か月に渡る鮭釣りも
最後の釣行になりました!!!(情報があればまだ行くかも?(笑))
今回はJUNとHIROと2人です。
2人で釣行はワカサギ以来かな?
10月7日19時早めに旭川を出発
道中は久しぶりに2人という事で
まぁ~くだらん話と日常の話
釣りに来ているの忘れているくらいでした(笑)
現地到着
まだ早いので仮眠
HIROは興奮して寝れない様子
私は前日も行っているので疲れて即寝
10月8日午前3時半活動開始
予報より風が少し強く感じたが問題ない感じ
午前4時半開始
ワンキャスト目

いつものやつ(笑)
その後
薄明るくなってきたが
まだ周りも釣れない
午前5時20分
鮭特有の食い気がいきなり立ち始め
次々と周りの釣り人の竿が曲がる
HIROの横の釣り人がヒット
お?来たかと思った瞬間
私の竿にバイト
フッキング
絶対の逃すまいと
いつものサモメタで銀ピカメスゲット

HIROもヒット
1秒でバレル…
午前6時を前に
釣れなくなった…

この時期は一瞬のゴールデンタイムを逃したら
ゲームオーバー…
午前8時まで粘りましたが
そのあと周りも釣れることはありませんでした…
帰旭し
料理上手なHIROに捌いてもらい
仲良く半分にしました。
今回の釣行は以上です。
9月7日から10月8日まで8戦行きましたが
JUN
結果は8戦3勝5敗 オール メス 5本
HIRO
結果は2戦1勝1敗 オール オス 4本
私は情報を集め続け新規開拓したのが2件 数年ぶりに行ったのが2件でした。
道内駆け巡りましたが
結果5本で終了
ニュースやネットでも騒がれている通り
かなり不漁…
9月30現在北海道内の漁獲量は前年比に比べ約-460万匹(前年に比べ59.5%)
※北海道の鮭漁獲量で検索すればヒットします
今年は道具や技術うんぬんではなく
単純に魚がいないのであまり釣れなかった年となりました。
その中でも5本釣れたことに感謝して
大事に大事に食べたいと思います。
まだまだ鮭を狙う人にいい釣果に巡り会える事を願っています。
以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。

にほんブログ村