こんにちは☆HIROです(^^)
投稿するのが1週間もあとになってしまいましたが、一応報告程度に(^^)
5月10日の金曜日からJUNと現地で合流したKさん、Kさんの友人の方の4人で夜ロック、朝ホッケに行ってきました☆
夜ロック部門
打たれすぎなのか、この日は渋かったのか。。
Kさんの30アップのマゾイ以外は可愛い赤ちゃんサイズのみ。。
終了。笑
朝はとっても楽しみにしていたホッケ☆
波はそれなりにある。潮も微妙に早め。
磯素人にしたら難しそうな状況。
大体ホッケをやるときは港から狙っていたのですが、磯からのホッケは初めての経験(^^)
まぁとりあえずやってみましょう☆
撒き餌をガンガンまく
反応はあり
…
…
魚はいたんでしょうね。。なかなかうまく対応出来ず
JUN


本命には巡り会うことができず。。
私

二匹で終了。。笑笑
まだまだ下手です(`・ω・´)でもいい経験が出来ました☆
帰り際に

春の味覚を散策☆可愛らしいやつですが、顔を出していたので収穫し

酢味噌和えに☆
マジでうまい(^^)またとらなきゃ☆
ちなみにJUNが釣ったアメマス

キープし、いただくことにしました☆
ほとんどの人がリリースするこの魚
実は美味しいという話を聞いたので、実践せずにはいられなくて笑
まずは

三枚におろして

ちょっとだけお刺身で☆一応匂いがつくと嫌なので皮を引く時も身に触れないよう気をつけて行い、刺身用に切る時も包丁とまな板を変えました(^^)笑
身の柔らかい淡白なサーモンという印象。
味は美味しいと思います☆
しかし今回少量だったという事もあり、一枚一枚虫がいないかチェックしながら盛り付けたので、特に何もありませんでしたが、自分の体を守るためにも、一度冷凍し、ルイベで食べることをオススメします(^^)サクラとかもそうですよね☆
さて、残った身は

全て皮を引いてから食塩水に2時間程つけ、その後取り出しキッチンペーパーで巻き水分を出してやる作業を行います。
作業終了後、味噌、酒、みりん、生姜などを混ぜたタレに漬け込みます

分量は大体で笑 生姜が好きなので多めに入れました☆
つける時間は2〜3時間でいい気がします。私は次の日まで寝かせましたが、ちょっと味が濃かったかなと。。
後は弱火で焼いたら完成!

アメマスめちゃめちゃ美味ですよ☆
フォロワー数400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。