どうもJUNです!(^^)!
先週に引き続きサンマ釣りに行ってきました。
今回は家族サービス
私はサポート役です。
11月9日16時旭川を出発です。
高規格は浮島峠のみ積雪がある感じでした。
車内では子供達が借りてきたドラえもんとクレヨンしんちゃんを
楽しそうに鑑賞しています。
19時半
釣り場に到着
前回好調だったポイントを下見するが
ぽつぽつしかサンマがいないので
初めてのポイントへ
移動
到着すると
釣り場がないくらいの大勢の人
入る場所がないので右往左往し
やっと狭いポイントへ入ることができました。
お隣さんにあいさつすると心よく入れてくださいました。
※偶然にもブログの読者さんでしてその節はありがとうございました。
さっそく開始
投光器をつけると
群れは少ないがいる

私が好きな仕掛けを息子が投入すると
すぐに

中型サンマ
娘にも

※体が大きくなったのでライフジャケット新調しました!(^^)!
2人とも嬉しそう
嫁は苦戦しながらも
ぽつぽつ釣る
なかなか渋いのでプチ移動
さらにぽつぽつ釣る
流石に群れが古いのか
なかなかスレてて食わない
久しぶりに昔会社が一緒だったTさんと合流し
最後に移動
ここには群れが結構いて
やる気がある。
サイズもいいやつが混ざっている
ここでもぽつぽつ拾いながら釣って

サンマ釣り終了
釣果は
サンマ60匹
チカ10匹
ガヤ多数
そこから
20kmほど移動し
別の港へコマイ狙いに来ました。
家族はもう就寝しています。
竿を2本投げ
1本ブラーで遊びます
餌は先ほど釣ったサンマをぶつ切りにしたもの
・・・
・・・
・・・
全然ヒットしない
周りの釣り人はぽつぽつ釣れている
車の中で竿を眺めていると
いつの間にか夢の中へ
30分くらいしてから起床し
竿を上げると
ぐんぐん引く

良型のコマイ(オオマイ)ゲット!(^^)!
もう1本の竿には

良型のカジカゲット
ブラーを付けた竿にもカジカがついてました。
その後
7時まで粘るも
釣れませんでした。
竿納
コンビニへ行き
一休みしていると
私の車の運転席側によしかかる
すこしお腹が出てる変な人がいる
VUNAさんだ!
どうやら別の港でサンマを爆釣してきたらしく
自慢するために
はるばる100キロ近く私のいる港へ移動して来たみたいだ(笑)
少しお話ししてお別れし
市場でカキを買って
帰旭しました。
今回は家族サービス釣行でした。
私もVUNAさんがいる港へ行けばよかったと少し思いましたが
読者さんにも会えたし
氷下魚とカジカも釣れたし
カキも買えたので良しとしよう!(^^)!
でも若干悔いが残るので
13日私は休み
もう一度行くか?行かないか迷っていることは内緒です(笑)
今回は以上です
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう!(^^)!
フォロワー数ついに400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。