明けましておめでとうございます(^^)








Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
HIROです☆
このブログを見ていただいている皆さん、今年もお互い事故なく、いい釣果、いい釣行になる様頑張りましょう!!今年もよろしくお願いします(゚∀゚)
前回の記事で、年末に増毛にてネイチャーロック忘年会の話をしていたのですが
寒波+爆風により急遽中止に。。普通に居酒屋での忘年会となってしまいました。。
今年の年末は出来たらいいな。。と思っています(゚∀゚)忘れてなければ笑
さて今回は新年1発目の釣り☆という事で
12日の日曜日にレークサイド桜岡にワカサギ釣りに行ってきました!
この時期がやってきましたね〜今からワクワクが止まりません☆
去年はプライベートの方でかなりバタバタしていて一回しか行けなかったので、今年はたくさん行けたらいいなと思っています(^^)
釣行メンバーはJUNと私☆というか今やネイチャーでちゃんと活動しているのはほぼ私とJUNのみとなりましたが、時期が来たらまたみんなで出来たらいいな。。できるのか?笑
剣淵は10日から開幕という話を聞いていたのですが、去年、一昨年よりも釣果自体はいいとの事。期待が膨らみます☆

現地に到着☆早速準備に取り掛かりますが、1年ぶりのワカサギ釣り。忘れていることが多い笑
そうだそうだこうやってやってたよね〜と思い出しながら、JUNと釣り座を構えていきました☆
準備の段階でヘトヘトですが気を取り直して仕掛けを投入し、いざ実釣開始☆
すぐに反応があり、ポツポツ釣れ出します(^^)

棚は5m。ボトム付近に溜まっていて画面上では数がいる様に見えるのですが、イマイチ食いが良くない。。

見づらいですが、こんな感じで釣り座を組んでます☆
しかし思った様に数が伸びない。。
JUNは久々すぎて珍しくトラブルが続き、思った様に釣りができていない様子。
サイズは7cm前後と小さいやつがほとんどですが、たまに

こんなサイズのワカサギが☆
※当てるところを間違えており、正しくは11.5cmです。すいません。
しばらく我慢の釣りが続いていましたが、ここで魚探に変化が
大きな魚がいったり来たり
ずっと回遊している感じに見える。
そして大きなそいつが通った後は反応が激減する
始めはウグイかなと思いましたが、どうも違う感じ。
無視してボトム付近のワカサギをチマチマと釣っていましたが、ワカサギの群れが3m付近に固まり始めた為、棚を変えると
そいつがヒットしてしまう
明らかにウグイやフナではない、パワフルな引き!横にグイグイと引くため、JUNの仕掛けも巻き添えに(`・ω・´)
しばらくファイトしたところで観念したのか、その姿が見えてきた!
上がってきたのは

サクラマス!
銀ギンの綺麗な魚体にしばらく見惚れていましたが、ふと我にかえり自分とJUNの仕掛けを見てみると、修復不可能なくらいぐちゃぐちゃにされていました。。笑
少ししてからJUNも私の仕掛けを巻き込みながら

サイズアップしてました笑笑
これでチョンチョンだな(゚ω゚)笑
その後もしばらく頑張りましたが、フィーバータイムもないまま終了。。
私は

気力を振り絞り292匹☆
JUNは最後までトラブルが減らず139匹で終了しました(・∀・)
サクラマスはキープさせていただき

お刺身でいただこうかと☆写真は腹骨までとった状態のもの。脂も乗っていて美味しそうですが何かあると怖いので、一応48時間冷凍してからルイベでいただきます(^^)
次回もワカサギの予定です☆サイズアップ!釣果アップを目指します!
フォロワー数ついに400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。