どうもJUNです!(^^)!
今回はロックでヒラメ狙いの釣行です。
メンバーはJUN
HIRO
TSUBASAの3人
そして
現地でキョーセーと合流予定です。
16時にHIRO宅に集合し
旭川を出発
道中は
やはり口から生まれてきた男
TSUBASAが喋る喋る
楽しすぎて
あっという間に到着です。
早速準備して
17時半釣り開始
全員それぞれ自分が好きなワームを選びスタートです。
去年好調だったこのポイント
私は去年釣った同じやり方
バルト4インチピンクで
ネチネチ攻めます(笑)
しかし全く無反応
30分ほど経った時
TSUBASAが
キタ!!!!!
15mほど離れたところでファイト開始
竿はブチ曲がりです。
全力疾走で走り
JUNがタモを構える
すると
水面には巨大なヒラメが現れた!!
TSUBASAが「た、頼む!!!!」
久しぶりのタモ入れに少し緊張したが
無事ネットIN
でけぇ~
※擬態してて見えにくい
計測すると
59cmくらいで
一歩60cmには届かなかったでも
十分な大きさ!(^^)!
久しぶりのヒラメハンター復活です(笑)
その後
粘るも
JUNとHIROには数バイトあっただけでのらず
少し休憩し
キョーセーがいるポイントへ移動
到着後合流し
常夜灯があるポイントを中心に攻める
海面には無数のガヤの大群が泳いでいる
しかしヒラメは現れない
HIROが得意のチビガヤ
キョーセーが小型のシマゾイが釣れただけ
その後もいろんなポイントを攻めるも
ヒラメは出なかった。
大幅に移動
過去にHIROが40アップの黒ソイを釣ったポイントへ行くも
ノーバイト
また移動
さらにヒラメの実績ポイントへ行くも
JUNが
すこしいい型ソイを釣っただけだった。
日付が変わり
午前0時
車で休憩しようとするも
話が盛り上がり
午前2時まで話していて やっと皆就寝
私は眠りが浅いので
ほとんど寝ないで
午前3時
前日TSUBASAがヒラメをあげたポイントへ
釣りを開始すると
すぐに明るくなってきた。
ポイントの端から端まで
約4時間攻め続けるも
私が
黒ソイ
縞ソイ
地元のじいさんがサクラをあげて終了した。
途中メタルジグを使い皆で攻めると
いろんな魚種がアタックしてきたが
ヒットには至らなかった。
今回
私はヒラメは釣れなかったが
メンバーのTSUBASAが釣れたので
すごく嬉しかった。
また皆で釣りをしたいと思います。
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。
フォロワー数ついに400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。