どうもJUNです!(^^)!
この前のさんま釣りの次の日
港に大量の群れが入ったとの情報・・・
悔しい・・・悔しすぎる・・・と思い
再び行ってきたお話です。
11月17日19時旭川を出発
メンバーはJUNと姉です。
今回は本気なので秘密兵器をもっていきます。
道中は3日前より
気温が高く
路面は走りやすい状態でしたが
途中高規格道路は工事の為
した道に・・・
降りてすぐ
前の車が鹿にぶち当たりそうになっていたので
さらに慎重にハンドルを握り運転です。
22時半
現地に到着
すると
ものすごい釣り人の数
入るところ無いかな?と思いましたが奥の方は結構空いてました!(^^)!
海面を覗くといままで
見たことのないような群れ
さっそく
秘密兵器をスタンバイ
いざ
スイッチオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/690fd1f7194d2efba1a072dd140df2ff.jpg)
じゃーん
自作LEDブルーライト投光器
さんまやニシンの為に自作してみました。
※作る工程は後日公開予定
ライトを付けるやいなや
一気にさんまが寄る
すぐに仕掛けを準備して
開始
今回このブルーライトがどれくらい効果があるか実験する為
姉はいつものハロゲンタイプの投光器
私は自作の投光器
でチャレンジです。
仕掛けを投入
すると
ダブル
トリプル
と釣れ続ける
まさに入れ食い状態
撒き餌なんていっさい使う必要がない
サイズは中型がメインだが
いいやつは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/784d392e3ccdd9eff553ecc1579181a7.jpg)
30cmオーバー
その後もずっと釣れ続ける
2時間ほど経った頃
Fランドの店長到着して
隣で一緒に釣る!(^^)!
すぐに爆釣だ
途中経過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/39/07ce3078b3a991994daee6be7b8fe514.jpg)
※バケツ2杯目
途中釣れない時間も少しだけありましたが
仕掛けを少し替えると
爆釣が続く
午前4時半
さすがに私は
疲れたので
姉より先に片づけを始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/71acc1284a8cbd436d2fbf1124955b01.jpg)
※JUN一人の釣果です
午前5時姉も竿納
Fランド店長はまだやるとの事でここでお別れし
終了
ゆっくりゆっくり帰宅
家で数を計測すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/bb7c37d9d4bb4182351523f9306f4b5b.jpg)
お持ち帰りは571匹でした。
※リリース多数
姉は帰宅後計測し
420匹だったそうです。
自作のLEDブルーライト投光器
結構効果あるかも?
今回は大満足の釣行でした。
さんまの動画はnaturefishingのFacebookか
JUNのインスタグラム&Facebookに載ってますので是非
いいねボタン&フォローお願い致します。
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。
フォロワー数ついに400人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。