どうもJUNです!(^^)!
GWも中盤
みなさん事故なく、怪我無く楽しみましょう
さて
今回は釣りではなく
家族で潮干狩りに行ってきたお話です。
5月3日早朝
旭川を出発
メンバーは家族と
現地でHIRO家ど合流予定
干潮が午前10時くらいなので
前後2時間とれるので
8時~12時までの予定です。
道中は快適に進みますが
雨が結構降っていた。
慎重に走り
午前8時現地に到着
まだそこまで潮が引いていないので
車でご飯をたべてゆっくり
準備し開始
毎年恒例なので
普段は
沢山いるポイントがわかるのですが
今回は全然見つからない
1か所に3個くらいしかいない
でも子供たちは楽しそうだ


地元の人も全然ダメと言っている
第一にいつもいる
イソメや磯ガニなどが
全然いない
海水温の影響かな?
私は1キロ先まで歩いたが
どこも同じような感じだった
午前11時半までやって

普段の5分の1くらいでした
まぁでも食べる分取れたし
家族も楽しそうだったので
とてもよかったです!(^^)!
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう
フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。