どうもJUNです!(^^)!
待ちに待ったこの季節!
サンマの時期です!
例年不漁不漁と言われているサンマ
果たして今年は釣れるのでしょうか?!
11月12日19時
旭川を出発
メンバーはJUNとJUN姉とHIRO
現地でHIROの会社の先輩のSさん
そして
来るかわからないウルフさんと合流予定です。
道中は喋りすぎて
快適に進み
21時過ぎに現地に到着
Sさんと合流
他の釣り人は3組ほど
見に行くと
サンマを掬っている。
おぉー今年も来たか!と安心
とりあえず釣りはしないで
湾内の端から端までヘッドライトを持って走り回る
どうやら角に小さい群れが溜まっているようだ
一番群れが濃そうなポイントで開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/1429edeeff55454af37f20acf13b809a.jpg)
※動画はJUNのインスタグラムにありますのでフォローお願い致します。
スイッチオン
しばらくすると徐々にサンマが寄ってくる
しかしかなり小型のサンマ
針が大きすぎて
なかなか釣れない
みんなぽつぽつ数をかせぐ
すると
ウルフさん登場
一緒にやるが
なかなか釣れない為
ウルフさん場所移動
しばらくやって
みなポツポツなので
私だけ
ウルフさんのもとへ行くと
大きいサンマが数匹見える
粘って粘っていると
やっと釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/c5d787c71107e9c560a67c99d99f928c.jpg)
極太サンマ
背中の筋肉がやばい
このあと数本追加して
釣れなくなったので
再び歩いて群れを探すと
何やら大きいものが浮いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/ce21436a66205bc6edc13725d03369e4.jpg)
見えにくいですが
エチゼンクラゲだ
やはり温暖化の影響かな・・・
そのあといなくなりました。
その後元の場所へ戻り粘るが釣れなくなったので
11月13日午前2時半竿納
Sさんと
ウルフさんとお別れして
午前5時半帰旭
少し仮眠して
捌くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/a56ca1ea1cfb55b3d53be271f9d7fb73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/2e23f5d77078044c86fef38ed6bd3ffc.jpg)
内臓脂肪がすごかった
焼いて食べましたがすごく美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/18a00342d8e23eb0e5b6094235466b90.jpg)
JUN
サンマ 3匹
ジャミ 35匹
HIRO
サンマ 4匹
ジャミ 47匹
他不明です。
次回は
16日の夜からまたリベンジ予定です
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。
フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。