こんにちわ(゚∀゚)HIROです☆
いよいよGW 突入しましたね☆みなさんいかがお過ごしでしょうか??
釣り人にとってGWは激アツ期間ですよね(゚∀゚)家族サービスもしないといけないし、釣りも行きたいし。。という葛藤( ゚д゚)痛いほどわかります☆
普段釣りをしないけど、家族サービスで子供を連れて釣りに行く、という方もいらっしゃるでしょう。その際には大人はもちろんですが、お子さんへの救命胴衣の着用は必ずしましょうね☆
最近釣りでの事故が多く、亡くなっている方もいます。救命胴衣をつけていれば防げた、または命を落とすことはなかったのではと思います。
子どもにとって楽しい思い出になるように、親である大人がしっかりした行動、準備が出来たらと思います☆
ゴミの始末も然りです☆親は子どもの模範です。お父さん、お母さんがしてるからやってもいいんだではなく
お父さん、お母さんがやってるからきちんとしないと、と思えるような行動を心掛けていただけたらと思っています☆
釣れる、釣れないは二の次ですよ(゚∀゚)
偉そうにすいません。。さて本題です☆
今回はロックとヤリイカ調査ということで
JUNとスーパーサブのKAZUの同級生3人で行ってきましたよ〜( ゚д゚)
9時半くらいに釣り場に到着☆1発目は留萌方面からスタート
前日の雨の影響からか濁りが入ってるし、ゴミも浮いてる状況。なかなか厳しい状況か??
チャチャっと準備を済ませて釣り開始☆
7g無限ヘッドに新入りのティーティーシャッド3.2inホワイトパールをチョイス
評判のいいワームなので、どのくらいのポテンシャルがあるのか楽しみ☆
釣り開始
…
…
反応なし
いつもはかなり熱いポイントのはず
JUN、KAZUともにバイトすらなし
これは早めに切り上げた方がいいかもしれないね〜と話しているところにJUNに携帯へ連絡が。
こっち釣れてますよ〜と教えてくれたのは
道北迷釣会のヨシさん!
ブログはこちら↓
道北迷釣会のヨシのロックフィッシュな毎日
JUNとは面識があったのですが、私は会ったことがなく、会ってみたかった方だったのテンションはMAXに☆
プチコラボ釣行となりました☆
2つ目のポイントに移動
向かい風がすごい。。デコ広いのバレる笑
セットは10gに変更。ワームはティーティーでいきます!
軽く釣り話をしながら誘っていると
ゴン!!
おぉ〜きたきた〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/9bf2af3583ae1108eba0fafc7495f8d4.jpg)
23cmくらいのクロソイをゲット☆
ソイの引きは中毒になりますね☆やめられません(゚∀゚)
その後すぐに
ゴン!
ズシッとしたバイト
30は間違いない☆
いや〜楽しいな〜と引きを堪能
ん??
全然弱らん
てか引き強くない??
全然上がらん
ちょっと待て…でかい…
即座にタモを要求笑
普段タモを持ち歩かないのですが、今回はたまたま持ってきてたのが幸いしました☆
KAZUがうまくタモ入れをしてくれ、上がってきたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/6668d8201a37aa65773eb7f7fcced315.jpg)
出ました!!陸っぱり最高記録!!
43cm(゚∀゚)!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/d4d93770b91e8d1d89cb561bd3aff031.jpg)
おいおいここ沖防かと錯覚するようなサイズでした☆
これは嬉しかった☆ティーティーシャッドは一軍入りです( ^ω^ )
その後はヨシさんがコンスタントに釣果を伸ばして行く中、私たちは当たりが遠のく。。
ヨシさんうまいな〜と観察☆笑
勉強になります☆
どさくさに紛れてラインまで交換していただき、ここでポイントを移動することに☆
また次回コラボしましょう!!ありがとうございます(゚∀゚)
ヤリイカ狙いに切り替えてポイントまで直行
到着☆
話を聞いたところ姿は見えるが釣れないとのこと
渋そうなので仕掛けは一本のみ
爆風に煽られながらの釣りとなりましたが
手も足も出ないまま終了笑
足元にはガヤがガヤガヤしてましたが遊んでくれず。。
今年はなかなか渋いですな( ´Д`)イカ食べたいな〜
やむなくロックに切り替え、やってきたのは増毛
のんびりロックスタート☆
ここでは5g無限ヘッドにグラスミノーMイワシカラーをチョイス☆これは間違いないワームです(゚∀゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/6150e7e2467206521bb9e67275a170a5.jpg)
釣れますね☆
終了直前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/11d9d458a878bd1c7e923031db349a9a.jpg)
いいサイズが出ました☆こいつはキープ( ゚д゚)昆布締めにします☆
JUNも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/29ca24d47e85e0e0a0647af94ce33d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/454edb9de630a6a31f4dce7beefc0191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/d99d0328722bb469a0f8a0d666ae6a96.jpg)
バルト〜グラスミノー〜ワンシャとどれでも釣果を重ねてます
KAZUは仕事疲れからかこの日は不調。。
後半に苦労して釣り上げたソイもサイズが出ずに写真は本人の希望でなし笑
かわりにこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/1779f8ef1a880ec0abe730e843da727e.jpg)
結局なんだかんだで4時近くまでやっちゃってました☆
満足の行く釣行となりましたが、イカは残念。。次回は何かな〜?サーフかな??
話は変わりますが、私HIRO
釣りも好きですが魚料理を作るのが好きでたま〜にブログにもあげるのですが
近々料理編という枠で少しずつ上げていこうかと思っております。
調理してブログに載せた魚の食べ方以外の料理方法等教えていただけたら、料理の幅も広がるので嬉しいです(゚∀゚)
近日1発目載せようかと思ってます☆
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](//fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村
いよいよGW 突入しましたね☆みなさんいかがお過ごしでしょうか??
釣り人にとってGWは激アツ期間ですよね(゚∀゚)家族サービスもしないといけないし、釣りも行きたいし。。という葛藤( ゚д゚)痛いほどわかります☆
普段釣りをしないけど、家族サービスで子供を連れて釣りに行く、という方もいらっしゃるでしょう。その際には大人はもちろんですが、お子さんへの救命胴衣の着用は必ずしましょうね☆
最近釣りでの事故が多く、亡くなっている方もいます。救命胴衣をつけていれば防げた、または命を落とすことはなかったのではと思います。
子どもにとって楽しい思い出になるように、親である大人がしっかりした行動、準備が出来たらと思います☆
ゴミの始末も然りです☆親は子どもの模範です。お父さん、お母さんがしてるからやってもいいんだではなく
お父さん、お母さんがやってるからきちんとしないと、と思えるような行動を心掛けていただけたらと思っています☆
釣れる、釣れないは二の次ですよ(゚∀゚)
偉そうにすいません。。さて本題です☆
今回はロックとヤリイカ調査ということで
JUNとスーパーサブのKAZUの同級生3人で行ってきましたよ〜( ゚д゚)
9時半くらいに釣り場に到着☆1発目は留萌方面からスタート
前日の雨の影響からか濁りが入ってるし、ゴミも浮いてる状況。なかなか厳しい状況か??
チャチャっと準備を済ませて釣り開始☆
7g無限ヘッドに新入りのティーティーシャッド3.2inホワイトパールをチョイス
評判のいいワームなので、どのくらいのポテンシャルがあるのか楽しみ☆
釣り開始
…
…
反応なし
いつもはかなり熱いポイントのはず
JUN、KAZUともにバイトすらなし
これは早めに切り上げた方がいいかもしれないね〜と話しているところにJUNに携帯へ連絡が。
こっち釣れてますよ〜と教えてくれたのは
道北迷釣会のヨシさん!
ブログはこちら↓
道北迷釣会のヨシのロックフィッシュな毎日
JUNとは面識があったのですが、私は会ったことがなく、会ってみたかった方だったのテンションはMAXに☆
プチコラボ釣行となりました☆
2つ目のポイントに移動
向かい風がすごい。。デコ広いのバレる笑
セットは10gに変更。ワームはティーティーでいきます!
軽く釣り話をしながら誘っていると
ゴン!!
おぉ〜きたきた〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/9bf2af3583ae1108eba0fafc7495f8d4.jpg)
23cmくらいのクロソイをゲット☆
ソイの引きは中毒になりますね☆やめられません(゚∀゚)
その後すぐに
ゴン!
ズシッとしたバイト
30は間違いない☆
いや〜楽しいな〜と引きを堪能
ん??
全然弱らん
てか引き強くない??
全然上がらん
ちょっと待て…でかい…
即座にタモを要求笑
普段タモを持ち歩かないのですが、今回はたまたま持ってきてたのが幸いしました☆
KAZUがうまくタモ入れをしてくれ、上がってきたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/6668d8201a37aa65773eb7f7fcced315.jpg)
出ました!!陸っぱり最高記録!!
43cm(゚∀゚)!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/07/d4d93770b91e8d1d89cb561bd3aff031.jpg)
おいおいここ沖防かと錯覚するようなサイズでした☆
これは嬉しかった☆ティーティーシャッドは一軍入りです( ^ω^ )
その後はヨシさんがコンスタントに釣果を伸ばして行く中、私たちは当たりが遠のく。。
ヨシさんうまいな〜と観察☆笑
勉強になります☆
どさくさに紛れてラインまで交換していただき、ここでポイントを移動することに☆
また次回コラボしましょう!!ありがとうございます(゚∀゚)
ヤリイカ狙いに切り替えてポイントまで直行
到着☆
話を聞いたところ姿は見えるが釣れないとのこと
渋そうなので仕掛けは一本のみ
爆風に煽られながらの釣りとなりましたが
手も足も出ないまま終了笑
足元にはガヤがガヤガヤしてましたが遊んでくれず。。
今年はなかなか渋いですな( ´Д`)イカ食べたいな〜
やむなくロックに切り替え、やってきたのは増毛
のんびりロックスタート☆
ここでは5g無限ヘッドにグラスミノーMイワシカラーをチョイス☆これは間違いないワームです(゚∀゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/6150e7e2467206521bb9e67275a170a5.jpg)
釣れますね☆
終了直前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/75/11d9d458a878bd1c7e923031db349a9a.jpg)
いいサイズが出ました☆こいつはキープ( ゚д゚)昆布締めにします☆
JUNも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/29ca24d47e85e0e0a0647af94ce33d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/454edb9de630a6a31f4dce7beefc0191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/d99d0328722bb469a0f8a0d666ae6a96.jpg)
バルト〜グラスミノー〜ワンシャとどれでも釣果を重ねてます
KAZUは仕事疲れからかこの日は不調。。
後半に苦労して釣り上げたソイもサイズが出ずに写真は本人の希望でなし笑
かわりにこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/1779f8ef1a880ec0abe730e843da727e.jpg)
結局なんだかんだで4時近くまでやっちゃってました☆
満足の行く釣行となりましたが、イカは残念。。次回は何かな〜?サーフかな??
話は変わりますが、私HIRO
釣りも好きですが魚料理を作るのが好きでたま〜にブログにもあげるのですが
近々料理編という枠で少しずつ上げていこうかと思っております。
調理してブログに載せた魚の食べ方以外の料理方法等教えていただけたら、料理の幅も広がるので嬉しいです(゚∀゚)
近日1発目載せようかと思ってます☆
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村
まさか目の前で陸っぱりの自身最高記録を塗り替える瞬間に立ち会えるとは、悔しくもあり嬉しくもありました。
あの場所のポテンシャルを再確認できて良かったです。
1番は皆さんとコラボさせて頂けたのが嬉しかったですね(^-^)
今後ともぜひ、よろしくお願いします!
いや〜短い時間でしたが、楽しいコラボでしたね☆
私達があまり釣れない中、コンスタントに釣り続けるのは流石です( ^ω^ )まだまだ技術不足だと痛感しました☆また近々コラボしましょう!お疲れ様でした☆
少しお聞きしたいのですがナマズ、雷魚はそろそろ釣れますか?
いつも見ていただきありがとうございます☆
ナマズ、雷魚は釣ったことがないのでなんとも言えないのですが、夏のイメージがあります☆7月くらいかなと思います☆