どうもJUNです!(^^)!
鮭釣りも終盤戦です
みなさん頑張ってください(*^_^*)
さて先週末の釣行は疲れていたのでお休みし
時間が出来たので
燻製器を自作して燻製にチャレンジしてみました。
じゃ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/0abc4035656342f560a0d7ac78ebe26d.jpg)
こんな感じにできましたよ!(^^)!
簡単に燻製器2段の作り方を書きます。
材料はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/4c62726671d566e89918ffb45e7abf26.jpg)
空き缶2つ(お菓子の缶)
焼き網2つ
燻製チップ(今回はサクラチップを購入)
ボルト4つ
拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/f415fb0107ee49b553449dc816e27979.jpg)
まずは2段目に使う
空き缶の底に焼き網を乗せる穴を明けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/35ab377e6406296621cd583a17643aef.jpg)
※穴を開ける際に手を切らないように注意してください。
網を乗せえると
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/13400f16833ccf0c985c7e82d4df5b96.jpg)
次に1段目
底にアルミホイルを敷いてチップをのせて
4つ角にさきほどのボルトを4つおいて
焼き網を乗せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/3078cc1d20a00857e10f25fb77b01901.jpg)
これでほぼ完成
作成時間は10分くらいかな?
あとは好きな材料を燻製にします。
今回私が使った材料はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/ba247e924350bfd8150cb219c9b6bf48.jpg)
釣った鮭
自家製豚バラ(前日にマジックソルトやブラックペッパーで味付けしました)
チーズ
うずらの卵です。
それでは
燻製器に入れていきます。
1段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/50281908bb82e81a8061f21f94b8dae4.jpg)
2段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/919853f3072bc5d32984a38ca8940705.jpg)
あとは
カセットガスの上にのせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/d2ab6e02a62be64dbb64a00866950d4d.jpg)
最初は強火で加熱し煙が立って来たら弱火にします。
20分後
いい香りとともに出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/9bc438a2a8bbbfd60a7192ce5a35ba7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/e8d7ef546cc07c13b7f50eca7842063f.jpg)
味はもちろん
んまっ!!!
お酒のおつまみやパーティに最適です!(^^)!
これから
鮭以外にも自分で釣った魚たちを燻製にしたいと思います!(^^)!
読者のみなさまも是非お試しください。
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
NatureFishing~フェイスブック~
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
にほんブログ村
鮭釣りも終盤戦です
みなさん頑張ってください(*^_^*)
さて先週末の釣行は疲れていたのでお休みし
時間が出来たので
燻製器を自作して燻製にチャレンジしてみました。
じゃ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/0abc4035656342f560a0d7ac78ebe26d.jpg)
こんな感じにできましたよ!(^^)!
簡単に燻製器2段の作り方を書きます。
材料はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/4c62726671d566e89918ffb45e7abf26.jpg)
空き缶2つ(お菓子の缶)
焼き網2つ
燻製チップ(今回はサクラチップを購入)
ボルト4つ
拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/f415fb0107ee49b553449dc816e27979.jpg)
まずは2段目に使う
空き缶の底に焼き網を乗せる穴を明けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/35ab377e6406296621cd583a17643aef.jpg)
※穴を開ける際に手を切らないように注意してください。
網を乗せえると
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/13400f16833ccf0c985c7e82d4df5b96.jpg)
次に1段目
底にアルミホイルを敷いてチップをのせて
4つ角にさきほどのボルトを4つおいて
焼き網を乗せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/3078cc1d20a00857e10f25fb77b01901.jpg)
これでほぼ完成
作成時間は10分くらいかな?
あとは好きな材料を燻製にします。
今回私が使った材料はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/ba247e924350bfd8150cb219c9b6bf48.jpg)
釣った鮭
自家製豚バラ(前日にマジックソルトやブラックペッパーで味付けしました)
チーズ
うずらの卵です。
それでは
燻製器に入れていきます。
1段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/50281908bb82e81a8061f21f94b8dae4.jpg)
2段目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/919853f3072bc5d32984a38ca8940705.jpg)
あとは
カセットガスの上にのせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/d2ab6e02a62be64dbb64a00866950d4d.jpg)
最初は強火で加熱し煙が立って来たら弱火にします。
20分後
いい香りとともに出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/9bc438a2a8bbbfd60a7192ce5a35ba7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/e8d7ef546cc07c13b7f50eca7842063f.jpg)
味はもちろん
んまっ!!!
お酒のおつまみやパーティに最適です!(^^)!
これから
鮭以外にも自分で釣った魚たちを燻製にしたいと思います!(^^)!
読者のみなさまも是非お試しください。
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
NatureFishing~フェイスブック~
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
美味しそうだけど、宅配は出来ないよな~?w
おじさん、食べたい‼
今度いろいろな食材を使ってチャレンジしますね!(^^)!