こんにちは(^^)HIROです☆
ワカサギ2戦目はかなやま湖☆
おそらく最終戦になるかと思います(^^)3月はロックも行きたいので☆
私自身かなやま湖でのワカサギは初なので仕掛けの号数をどうするのか、穂先もリールもあんまり良いものはないけど大丈夫か等、行く前から期待と不安でドキドキしていました
JUNは家族で出陣☆
私はウルフさん、ブナ彦さんと3人での釣行
こちらも3人で一緒に釣りに行ったことがなかったのでさらにドキドキ
2時に旭川を出発
なかなかの人見知りの私ですが、車内ではなかなかの盛り上がり(`・∀・´)
楽しくてあっという間に目的地に到着しました☆
魚探でポイントを吟味し、テントを立てて釣り座を構えます
流石はみんな経験者☆あっという間に全ての準備が整い、早々に釣りを開始



これが私のワカサギスタイル
全体的に低く、なんとも腰の痛くなる釣り座ですが、こうしたら楽だよ〜というアドバイスがあれば教えてください笑
魚探はなかなかの反応

すぐにワカサギの当たりがきます
ポツポツと釣れ続ける中、ブナ彦さんやウルフさんの穂先を観察していると私の物よりも当たりが来た時の穂先の動きがキビキビしていて、明確な当たりが出ていました
なるほどこれがあの有名なVUNAVAS
あ、VARIVASか笑
穂先にあまりこだわりのなかった私ですが、これを見ているとちょっと欲しくなりました☆来年ちゃんと揃えてみようかな(・∀・)
そんなこんなで200匹を超えたところでJUNから差し入れが☆

鍋!
めちゃくちゃ美味しかった!
まさか氷上で鍋を食べれるとは☆
体も温まり、もう少し頑張って

300匹☆
どうやらこの時期にしてはあまり活性のいい日ではなかった様で、この時点で9時半(`・ω・´)
だんだん疲れが出てきた頃にウルフさんが

ロールキャベツとハンバーグ入りのビーフシチューを作ってくれました☆
こちらもめちゃめちゃ美味しかった☆
全てが満たされ、釣りも満足してしまったので終了笑笑
釣果はボチボチでしたが、非常に楽しい釣行となりました☆
大きいものは


12センチ近くもあり、食べ応えがありそうです
小さいものもかなり混じっていたので

佃煮にしてみました☆
天ぷらに飽きたら是非作ってみてください☆
フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
いつも楽しくブログ拝見しています。
VUNAHIKOさんのBOSEの休日の読者でもあるのですが、NATURE FISHINGでメンバー募集をしているというのは本当ですか?
もししているなら、試験を受けて入りたいです。
そんな変な名前のブログあるんですね~
知りませんでした。
今度暇な時、見てみます。
メンバーを募集する予定は現時点では
公表していませんが
試験となると、かなり過酷なものなると思います。