どうもJUNです!(^^)!
ワカサギシーズン真っ盛りですね!(^^)!
今回は便利なアイテムを自作したので
紹介します。
これを自作したのが
シーズンはじまる1か月前くらい
思いつきでネットを調べていると
同じことを考えている方がいて
ブログを見て作る事を決めました。
今回作ったのが
氷上用テントマット
狭いテントの中でいかにスペースを有効活用し
リラックスした状態で釣りができるか考えていました。
そこで
おしりを濡らさず
靴を脱ぎ
あぐらをかいて釣りができないか調べました。
すると、みなさんあるものを使って釣りをしていました。
そのあるものとは
スタイロフォーム
今回はスタイロフォームに少し手を加えて
製作しました。
私の使用している
氷上テントは

10年前くらいに購入した
アイスフィッシングシェルターオートⅡ
おそらく現在販売しているアイスフィッシングシェルターオートMと同型の古いやつだと思います
※違ったらすみません。
このテントの大きさに
スタイロフォームを切り

割れやすいので
ガムテープで補強

すべて補強

さらに
100均で売っている断熱シートでくるんで

完成です。
すでに4回使用しましたが
おしりが暖かくて
とても便利です。
製作のひな形をお知り合いの方に設計して頂いたので
※ありがとうございました。
壊れても何度でも作れます!(^^)!
みなさんもお試しあれ!(^^)!
今回は以上です。
フォロワー数大幅アップ中↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
にほんブログ村
ワカサギシーズン真っ盛りですね!(^^)!
今回は便利なアイテムを自作したので
紹介します。
これを自作したのが
シーズンはじまる1か月前くらい
思いつきでネットを調べていると
同じことを考えている方がいて
ブログを見て作る事を決めました。
今回作ったのが
氷上用テントマット
狭いテントの中でいかにスペースを有効活用し
リラックスした状態で釣りができるか考えていました。
そこで
おしりを濡らさず
靴を脱ぎ
あぐらをかいて釣りができないか調べました。
すると、みなさんあるものを使って釣りをしていました。
そのあるものとは
スタイロフォーム
今回はスタイロフォームに少し手を加えて
製作しました。
私の使用している
氷上テントは

10年前くらいに購入した
アイスフィッシングシェルターオートⅡ
おそらく現在販売しているアイスフィッシングシェルターオートMと同型の古いやつだと思います
※違ったらすみません。
このテントの大きさに
スタイロフォームを切り

割れやすいので
ガムテープで補強

すべて補強

さらに
100均で売っている断熱シートでくるんで

完成です。
すでに4回使用しましたが
おしりが暖かくて
とても便利です。
製作のひな形をお知り合いの方に設計して頂いたので
※ありがとうございました。
壊れても何度でも作れます!(^^)!
みなさんもお試しあれ!(^^)!
今回は以上です。
フォロワー数大幅アップ中↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。

真似っこしちゃいました。
美味い!テント周りの人も気になって
見に来てましたよ〜
また何かスペシャルな一品教えて下さいませ!
なるほど2枚貼りあわせたんですね!(^^)!
今度作る時やってみようかな(笑)
ワカサギ釣りはまっちゃいました!(^^)!
次回の釣行いつにするか迷っています…(笑)
いい情報がないんですもん笑
朱鞠内は好調みたいですね。
ホルモン鍋いいですよね簡単で
小さなフライパン持って行って
コンビニに売ってる冷凍チャーハン炒めたりしてました(笑)
是非お試しを笑