どうもJUNです!(^^)!
年が明けてもう少しで1か月
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は運動不足解消の為に
最近縄跳びを毎日500回飛んでます(笑)
さてさて
行ってきましたワカサギ釣り
今回は家族で行きました。
息子のバスケが午前中で終わるのを見計らって
今回は昼過ぎから行きましたよ~~!(^^)!
1月23日午前10時40分
旭川を出発
メンバーはファミリーです。
道中は排雪がきちんとされていて
快適に進み
12時には現地に着くことができました。
現地には車が5台ほどありました。
早速準備開始
ちょうど辞めて戻ってきた釣り人に話を聞くと
J「こんちには、どうでしたか?」
釣り人「全然だめだわ・・・・」
J「ありがとうございます( ;∀;)」
いっきに不安になる・・・
でもせっかく来たし
子供達にも釣らせたいので
そそくさと準備
魚探で5か所ほどさがして
13時ごろには準備を終えて
釣り開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/1088bbc0e34d1cafe3a3a78b58c362b2.jpg)
※魚があまりいない・・・
開始して10分ほど
全然釣れない( ;∀;)
やべ~
やらかしたかな・・・
と思ったら
嫁が先陣を切って釣り始める
続いて子供達も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/56101d4738061c3273fd0be3f05b4b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/98a78a84b8136825cafe250f640391ff.jpg)
7歳の娘は
今年から自分で魚を外す練習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/7f4bcc678ecc3c054b6a107a0b2b503d.jpg)
10歳の息子は
ワカサギ釣り7年目とあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/e2d67559734e38bf6bf887a076153c09.jpg)
余裕のようだ
相変わらず嫁はずっと夢中で釣っている
ちなみは私はこの時点で
竿すら準備してません(笑)
30分ほど好調が続き
私が準備し始めたころには
また群れがいなくなってました(笑)
そこから拾い釣りを繰り返し
なんとか数を伸ばす
周りの釣り人は
もうみんな帰ってしまい
釣り場には
私達ファミリーのみ
なんの音もないので
音楽をかけながら
釣りをする。
テント内の温度は23度と快適
その後もずっとぽつぽつ釣れ続ける
私は少し片づけながら
子供達のお手伝い
暗くなる前に片づけたかったので
16時は竿納
3時間の短時間釣行で
嫁185匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/2f43bce959fee26be6182ff8eb32aab4.jpg)
娘58匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/b9aff656b70739373263f6d2e44319e5.jpg)
※JUNの釣果も一緒に入ってます。
息子113匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/fb96937bcc5d5a9948bf6fe59d387b9c.jpg)
JUN 20匹 (-_-;)
昼からしては十分すぎる釣果
家族みんな楽しそうでよかった!(^^)!
今シーズンは家族でまたいけるかわからないけど
もう一回くらい連れていけたらいいなと思います。
今回は以上です。
磯、港、防波堤ではライフジャケットを着用しよう。
フォロワー数ついに500人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
こちら↓↓
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。